goo blog サービス終了のお知らせ 

リオとベルクの狂想曲プラス

フレンチのルシエルとリエル、ブルッセルグリフォンのマエル、ベルジアングリフォンのアリエル、の家族です

秋は・・・

2016年10月31日 | 日常

一時、急に寒くなった時、

 

必需に。

 

ドームベッドのないエルマルは

 

どこでもベッド。

蚊が居すわる秋、日中

 

夜間、

 

エルマルは薬が効いて、顎はスベスベ、指間の色もベージュか淡いピンク、

耳もきれい、体の湿疹も消えた。

そして、食欲が旺盛に!

ガリガリだった腰周りが少し丸く。

薬は1ヶ月を経過して、量を減らして続けている。

根本的な何かに効いている感じがしている。

    ずいぶん前

イチョウの木が黄葉し始めてきました。(銀杏は潰れて、異臭を!)

UPし忘れていたのを、投稿。

 

   


フード

2016年10月01日 | 日常

うっかりしてドッグフードの注文を忘れた。

慌ててお店に電話したら、同じ市内なので最速数時間で配達してくれる、

新店舗への引っ越しで3日間休業中だった!

引っ越し日を忘れてしまっていた・・・。

 

手作り食で急場をしのぐ。

サンプルで頂いたフードも総動員!

間に合わせのフードを他店で検討したが、気に入ったものがない。

同じフードが神戸のG店で扱っているのに気付き、今朝やっと届く。

 

手作り食は美味し過ぎたのか、「もっと~」の催促しきり、

絶対量が足りなかったのかも・・・。

今朝はフードが届くまで、朝ごはんはお預け~

私たちも、うっかりご飯を炊き忘れていたり・・・。

気を付けよう!

 

デパートでW県の物産展があって、久し振りに「わさびすし」を。

昔のわさびすしは、素朴なわさびだけのお寿司だったが、中に鮎や鯖が入っている。

ご馳走様でした。

明日は病院へ遠出です。

 

     


贈りもの

2016年09月20日 | 日常

リオとの10年はあっという間だったようにも思えるが、

初めてのフレンチブルドッグ、初めての多頭、先代犬ベルクとの関わり、

私も中年からシニア世代にと色んな面で意義が深い。

これからルシエル、エルマルも歳を重ね、シニアファミリーになって行く。

 

シニア化は食べることも現れ、従来の道具では食べにくそうになった。

食器は小さすぎてはみ出てボツになっていたのが復活、食器台もより低く、

間に合わせのものを使用していた。

ケーキを買いに行った店に、お買い得のが1つだけあった。

  リッチェル製

  滑り止めは食器の

 

これ、プレゼントにしよう!

そして、「買ってくれ~!」と、

 

ペピィ製のデカいベッドがあるのに・・・。

前日も大散財だった、ふぅ。

 

     


兄弟

2016年09月17日 | 日常

夕食前の三様、

 

食事中、

 

ルシはほぼ空、

 

 

リオ姉ちゃんはスロー、

 

よそ見していると、ルシが平らげる。

リオはいつもルシの食器をピカピカに仕上げていたのに・・・。

夏に予約していたサンつがるが届く。

 

家庭用なので、見た目はちょっと・・・。

珍しく、リオがポージング?

 

   


秋の気配2

2016年09月12日 | 日常

日曜日、少しゆっくり起きて朝んぽへ。

6時、まだ快適タイム。

しばらく忘れていた、この快適な気温。

 

ルシもバギーに慣れた?

 

エルマルのパワーで加速! (ブレブレ!)

皆、いい顔。

 

今日、やっと届きました。

 

福島のぶどう、高尾。

震災の影響を「カタログハウス」がサポートして・・・。

立派なぶどうです。

先日、迷った末に
          ワインセラーを。

この夏は必需だったのに、なかなか決められなくて・・・。

悩んだ割には、大きさや部屋との調和が甘かった。

でも、適温で飲むワイン、味の違いが歴然!

長く家の倉庫に寝ていたワイン、多分死んでるだろうなぁ。

晴れの日以外は、デイリーなものばかりだけど、たまにはヴィンテージのをと

このワインセラーはささやきます。

 

    


秋の気配

2016年09月09日 | 日常

台風の影響で蒸し暑かったり、雨が続いたりと

家にこもりがちだった。

いつの間にか、秋の虫の音が賑やかになって来ている。

数日前、頭上を蝉が鳴いて飛んで行った!

律儀に夏の別れを告げて・・・。

今朝はクールスヌードを外した。

 

 写真は台風前の26℃の頃のもの。

 

 

爽やかな22℃になっても、ルシは喘ぎが止まらなくなると、車上の犬に。

活発なルシに、軟口蓋過長症の手術は必要だと考えていたが、

かかりつけの獣医師はシニア世代に入り、だんだん運動量が低下してゆく子に、

麻酔の危険を冒してまでする必要かあるかどうかという見解だった。

そして、手術の方法がハサミでカットすると聞いて、ええっ!

リオは(府立大で)ハサミでなかったような・・・。

リオは暑くても喘ぐ事はなくなったが、鼻がぐしゅぐしゅしたり喉がゲボゲボしたり、

加齢なのか、手術の影響もあるのか・・・。

すっかり秋になれば、変わるのだろうか?

リオはあと10日で10歳に。

元々マイペースな子が、超スローペースに。

 

リアル男子のエルマルは、リオ姉ちゃんとツーショットが多いのだ。

 

 

    


快適!

2016年08月31日 | 日常

台風の影響からか、朝が涼しい。

まだ、残暑が厳しいらしいが、生き返る思い!

朝んぽの給水タイムものんびりムード。

 

 

秋の虫の音が聞こえる。

 

近くで大きな事件が起こっていたが、遠くの出来事のように感じていた。

以前の散歩コースと犯人の逃亡ルートが重なっていた。

この日はPommeさんで美容。

 IMG_9933.jpg

 IMG_9941.jpg

 IMG_9944.jpg

 IMG_9954.jpg

誕生月のルシは、

 IMG_9958.jpg

 IMG_9965.jpg

こんなピッタリのバースディカードを、Pommeさんに作って頂きました。

 

こんな日常、

  なので。

皆、美容で疲れモード。(いい子にしてる!)

 

きれいになって9月を迎えます。 

まーみも行かなくっちゃ。

 

    


雨!

2016年08月29日 | 日常

台風の影響からか、今朝の夜明けは赤黒くて異様。

今週は最低気温が22℃とか信じられない数字が並んで、

気を良くしていたら、今朝は27℃で無風。

もう、バギーの出番も終わると思っていたのに、何!

レスキュー前  

エルマルはバテだすと、足早になって家へダッシュ態勢に。

この夏、痩せた?

朝んぽから帰ると、「大雨洪水警報」が発令。

ひどくはなく、乾ききった街がしっとりと。

まだ、残暑が続きそうな気配です。

 

   


美味しい

2016年08月23日 | 日常

煮りんご、クコシ、ココナツオイル、ヨーグルト入り、に集まる。

早くクレー! 

ごっくん!  

私もいるよ! 

エルマル、食べ残し王子なのに、

行儀よく参加なのだ。 

毎朝のイベント・・・。

 

   


インドア

2016年08月18日 | 日常

昨日から散歩を自粛。

食欲が落ちていたエルマルが、フードをあまり残さなくなった。

散歩でバテて食べれなかったの?

朝食は半分以上残していた。

夕食は手作りのトッピングは魚やお肉は完食して、野菜やドライフードは

残しがちだった。

食いしん坊のルシエルは、エルマルの残食を「ボクが食べる~!」と

わめいていたが、ルシはダイエット中。

それぞれのスタイルでインドアライフ中?

 

日向ぼっこの次は・・・(日向ぼっこ愛好犬)

 

 左手から冷気が来ます

 

 浴室の隅っこ、いいね。

早朝散歩が休みなので、LIVEで女子レスリングを観戦。

感動する。

幼い頃から練習を重ねて、ず~っと努力して・・・。

体が鈍らないように、明日は散歩に出ようか?

 

 

 


もう限界

2016年08月16日 | 日常

携帯の天気アプリで気温のチェックが日課に。

今朝5時で27℃。

最低気温26℃予想だった、もう限界!

散歩中止のつもりで寝直そうとしていたら、かえるさんはすでに散歩服。

行くの?

少しずつコースを短縮して、バギーレスキューも早い目に。

一向に下がらない最低気温、しばらくの間散歩は見合わせよう。

意に反してレスキューされたルシ、

  

仁王立ち? 

   

リオもバギーの中でめったに座らず、散歩に参加。

5歳のエルマル、先頭を切って帰ります。

(行きはボスのルシが先導がち、だからオーバーワークに!)

 

    


お盆も終わり・・・

2016年08月15日 | 日常

今年のお盆休みは「山の日」の祝日を入れて、5連休に。

いつも通り、仏事中心。

今年はリオ五輪があるので退屈しない。

でも早朝散歩優先で夜更かしゼロ、LIVE観戦しないと盛り上がりに欠ける。

7年前、

  

  

リオとリオ五輪を楽しむことを願った。

リオ9歳、肝臓の検査値も高いまま安定傾向。

ちょっと嘔吐した後 CRP値が17に!

2週間後の13日に再検したら、0.7に下がる、ホッ。

定期的に病院でチェックを受けて、バギーを利用して皆と一緒の散歩。

ルシも今年からバギーケアーにちょこっとどっぷり参加。

 

連日の最低気温が26、27℃と過酷。

避暑は、インドアライフを楽しむのが1番、普段できないシエスタを堪能。

ささやか過ぎる・・・。

13日のお迎え団子を          
           手作りで。

  当地はこんな形の

昨年、近所の和菓子店では売り切れで買えなかった。

上新粉で簡単に作れた。

インドアも悪くない。

 

     


復活ドギーバギー

2016年08月11日 | 日常

数回使用で修理となったエアーバギーに替わり、

連日の酷使に耐えている
ひとり用のこのカート 

ルシも緊急に乗せるので、もうガタガタ

粗大ごみ候補で、ずっと放置されていた、ドギーバギー、

使える?

タイヤはパンクしてフニャフニャだった。

空気を入れてみたら、どうにか膨らむ。

確か、専用のエアーポンプがあったような・・・。

大探しして、見つかる。

左手手前の 

ピカピカになった。

パンクではなくて、空気が抜けていただけだった。

何年も玄関脇にフレーム部分を折りたたんで放置。

カバーを掛けたすき間から汚れ放題。

カーゴ部分は屋内の倉庫で厄介者扱いでホコリをかぶり、

入念に清掃 

 

予想以上に大き過ぎて、車での外出は厳しかった。

復活する日が来るなんて・・・。

説明書を読む 

さあ使おう!と勢い込んでいたら、

エアーバギーが超特急で修理を終えて諸費用代引きで届く。

我が家はバギーだらけ 

 

     


リオ

2016年08月05日 | 日常

この頃、接近しています。

   

リアル男子のエルマルは、姉ちゃんリオが大好き。

リオは図ぅ体のデカい、ムチャぶりする弟が苦手だったが・・・。

  

昔、バニのベルク姉さんが大~ぃ好きだったリオ、

でも、体調の最悪の時に登場した、小さいけれどボンバーなフレンチのリオに

シニアなベルクはたじたじ・・・。

逃げるベルクにストーカーなリオと悲哀が漂う。

 なに? 

ホットカーペットの温もりで和んだ・・・

   寄り添っている  

2008年1月の貴重な写真。

すっかりシニアな風貌になって、体もあちこち懸念が・・・。

日課の日向ぼっこ


私たちには、ず~っとキュートなリオ。 

明日からリオ五輪            

       

         


お手伝い

2016年08月01日 | 日常

早朝散歩の5時起きにも慣れた。

せいぜい25℃前後、たまに涼しい風に生き返る思い。

コンパクトが取り得の、おひとり様のバギーに

ルシをpick upするものだから、道路状況によっては

スイスイとはいかない。

エルマル、遠~い先祖がスイスでミルクを運んでいたらしい

そのDNAを持っている?

バギードッグ

 

何故か動画がUPできなくなって、すっかり諦めていた。

iphoneで撮ったのをYouTubeに。

めちゃめちゃ時間がかかって、UPした。

今朝の静止画、

ルシまだ箱乗り!

  引いてます!

 

  しっかりお手伝い!

ルシも安心したのか、落ち着いて座ってました。

周りの状況を確認して、安全運行

エルマル、時々はお手伝いしてね。