goo blog サービス終了のお知らせ 

道東の自然で遊ぶ

長い年月を楽しく遊ばせて頂き有難うございました
お付き合い頂いた皆様も有難うございました

派手なヒトリガ

2021-09-30 | 昆虫














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の昆虫たち(2)

2021-09-29 | 昆虫

この可愛い昆虫は何だろう・・・





以下アブだが ハナアブも色々いますね











これはハムシだね


この変なものは虫の仲間かな?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の昆虫たち (1)

2021-09-28 | 昆虫

「キハダカノコガ」


「オスグロハバチ」





「ツヤホソバエ」


「ツヤハナバチ」



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメシジミチョウ

2021-09-27 | 昆虫

お洒落な蝶、アリッサムの白い花の蜜を吸う。
素早くて中々いいところに止まってくれないがチャンス!












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雌を呼ぶカンタン

2021-09-26 | 昆虫


庭の植物の中で頻繁に鳴く虫の声。
文字に表現するには何と鳴いているか検索してみるとリリリ・・・、またはルルル・・・
耳の遠くなった年寄りにはシシシ・・・ と聞こえる



鳴き声を頼りにしつこくしつこく姿を探す・・ おっ直ぐ傍にいた!











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハキリバチ

2021-09-25 | 昆虫

休む暇なしでバラの葉を切って運んでいたハキリバチ。
葉集めの仕事は終了か最近は蜜を吸っている

月初めに見ていた葉切りはこれでお終いのようです














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバラヘリカメムシ (幼虫)

2021-09-24 | 昆虫

親とは違う姿だから違うカメムシかと思ったが検索すると幼虫でした。
臭い虫も子供は可愛いね



ツルウメモドキの葉の裏に卵が並んでます


これは生まれて間もないのかな








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバラヘリカメムシ

2021-09-23 | 昆虫


庭のツルウメモドキで子づくりしていた初見のカメムシ。
コウリンタンポポの茎に登って逃げの態勢!


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫撮影 (蜂)

2021-09-22 | 昆虫

「ミツバチ」











「ハキリバチ」


「ハナバチ?」



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイヨウオオマルハナバチ

2021-09-22 | 昆虫

体の小さい働きバチが出てきて一生懸命働いてます。
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする