道東の自然で遊ぶ

日がな一日、公園散歩で運動不足解消してます
使用機材・EOS 7D MarkII & Nikon D500

大忙しのハキリバチ

2023-09-25 | 昆虫


庭の花から花へ飛びまわっている













これはコバチかな


雨に濡れたカンタン

2023-09-24 | 昆虫

声はするが姿見せずのカンタンが雨水飲んでるのかな












スズメバチかな?

2023-09-23 | 昆虫

「カリバチ」狩りバチ、カリウドバチ(狩人蜂)

スズメバチのようだがスマホで画像検索すると「カリバチ」
昆虫を狩るのではなく植物の蜜を吸っている















カリバチ(狩人蜂)かな?

2023-09-23 | 昆虫

ネットより>「狩り」をするハチの仲間をカリバチと呼んでいます。

カリバチは子どものために巣を作り、産卵管が変化した毒針で麻酔させて巣に運び蓄えます。
獲物は死んでいるわけではないので新鮮な状態で幼虫の餌となります。
 カリバチには社会性カリバチ(スズメバチ・アシナガバチ)と単独性カリバチ(ベッコウバチ・ドロバチ・アナバチ等)が存在し、いずれも幼虫のために安全な巣を作ります。












オオアカマルノミハムシ

2023-09-22 | 昆虫

<ハムシ科・ノミハムシ亜科>
検索結果、よく似たアカイロマルノミハムシがいる
体の丸みが違う気がしてオオアカマルノミハムシに表示、定かではありません
赤くて可愛のは両方同じ!








「エンジュマメゾウムシ?」ハムシ科マメゾウムシ亜科
ネットより>和名に「ゾウムシ」と付いているので誤解しやすいが、ハムシの仲間に属する。





「アカハナカミキリ」カミキリムシ科