道東の自然で遊ぶ

日がな一日、公園散歩で運動不足解消してます
使用機材・EOS 7D MarkII & Nikon D500

シロオビヒメヒカゲ

2010-06-30 | 昆虫

厳寒フードの中に迷い込んだ蝶・・

ネットで名前探したり古い昆虫図鑑で調べたり・・
やっと辿り着いた写真が「シロオビヒメヒカゲ」~定かではありませんが。。



すずめの子

2010-06-29 | 野鳥

連日の真夏日はスズメだって暑いですね・・

日中のカンカン照りの時は鳴き声もせず何処か涼しい所にいるんですね
仲良く母さんを待っている兄弟・・


母さんは・・
母さんか父さんか分からないけど頑張って落花生を取ろうとしてます


エゾスジグロシロチョウ

2010-06-28 | 昆虫

暑い庭でムシトリ草の蜜を吸う蝶・・

素早く逃げないからマクロで撮れます












部分月食

2010-06-27 | 風景

昨日の猛暑は酷かった・・・ 午前中に35度突破!
午後1~2時には最高気温37度にもなった。
今日も暑いです、10時の気温28.9度、北海道は燃えてます^^;

昨日は、この暑い夜に部分月食でしたね
日中は暑い暑いでしたが夜8時頃に屋根に出て撮影していると涼し過ぎでした^^
37度から数時間で21度に下がった、北海道はいいですね^^

・・と、部分月食は・・・・
薄暗くなってきた頃から撮影準備万端・・
待っていたけど中々上がって来ない月
19:25分・・薄ぼんやりと赤く見えたのでシャッターを押しみる

19:27分・・ 赤い月が見えて来ました
ですがも満月は欠けている




19:32分・・
昇った直ぐは赤味を差して・・ 美しい月が見えて来た。






部分月食

2010-06-27 | 風景

19:39分・・
空が暗くなり月の色も変わった


19:40分・・ 雲が・・



19:50分・・ 薄雲から脱出・・・ ホッ^^
この後、21:00頃から22:00頃まで少しずつ戻って満月になるようですが
撮影はここまでで終わりです^^


ヒメハナバチ

2010-06-26 | 昆虫

藤の花が終わる頃に撮った画像から・・

1cm位の小さな蜂・・
ヒメハナバチの仲間でしょうけど調べても色々な蜂が居てこれって言えません・・





スズメの親子

2010-06-24 | 野鳥

巣立った雛を連れて給餌する親すずめ
食べても食べても欲しがる子すずめ・・頑張れ母さん!

まだ足の力が弱いから・・こけちゃいました、、わっ



水を飲むアカゲラ

2010-06-23 | 野鳥

子育てで忙しいアカゲラ父さん

暑い日は水を飲み飲み餌運びを頑張っている
尾羽で体を支えているのかな。。






藤の花にハキリバチ

2010-06-22 | 昆虫

藤の花は終わりました・・・。
残っていた房の先に小さな蜂が1匹












子育て給餌(スズメ)

2010-06-20 | 野鳥

庭に来る野鳥、スズメ、カワラヒワ、アカゲラは子育て中らしく忙しい。。

先日、巣立った雀の子が親に餌をねだっている
その姿は可愛いとは言えないかも・・・

あぁ~~ん、、大きい口



もっと ほし~いよぉぉ~