goo blog サービス終了のお知らせ 

道東の自然で遊ぶ

長い年月を楽しく遊ばせて頂き有難うございました
お付き合い頂いた皆様も有難うございました

公園の小鳥たち

2015-02-14 | 野鳥

「シロハラゴジュウカラ」  スズメ目・ゴジュウカラ科
ネットより>北海道の亜種は低地でも見られ、腹が白い。





「シジュウカラ」 スズメ目・ シジュウカラ科



「ハシブトガラ」 スズメ目 シジュウカラ科
ネットより>日本では北海道に留鳥として生息する。
北海道にはコガラも居るそうなのでどっちがどちと区別がつけられない・・・



「ヒヨドリ」 スズメ目ヒヨドリ科

ネットで見ると蝦夷ヒヨドリという亜種も居るそうです
北に行く程白い体色に、、と言うことは北海道に居るヒヨドリは蝦夷ヒヨドリかな。



「ミヤマカケス」スズメ目 カラス科カケス属 (本州産カケスの北海道亜種)

朝散歩に行く金刀比羅公園で年中見られる小鳥たちです

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手乗りする野鳥たち | トップ | ウソ(鷽)の雄・雌 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だんちょう)
2015-02-14 09:39:28
素晴らしい鳥たちがたくさんですね(^O^)

最近ぼくも近所の公園に鳥を撮影しに行ってきました。
札幌市内の住宅街の一角の公園でも様々な鳥たちが身近にいることに驚きます。
返信する
小鳥たち (yama)
2015-02-14 09:58:55
今日の北見は雪降りです
午後から家の周りの除雪で散歩するくらいの運動です
公園の小鳥たちは人馴れしてるでしょうから撮らせてくれますね
それにしても凄い数の昆虫ですねー
返信する

野鳥」カテゴリの最新記事