goo blog サービス終了のお知らせ 

masya’s blog 「岩国の中心で、日々をさけぶ」

masya = ダイバー
summer = 海ログ
winter = 食べログ(笑)

日曜大工

2011年10月31日 | 日常
扇風機の土台の裏側です


長年使っているので、所々に錆が

床に付いてはいけないので

昨日、アサヒペンの錆止めを施工


こんな感じに仕上がりました


目的は、底の錆が床につくのを防ぐためなので、塗りむらはご愛嬌です


最近は良い扇風機もいろいろ出ているみたいで、そろそろ買い換えたいのですが、
また色を塗るともう少し使えそうになりました


早いもので今日で10月が終わりですネ

(昼)広島市西区 アルパーク内 しらき寿し (夜)岩国市 梁

2011年10月29日 | 食べログ
本日もダブルヘッダーでございます

朝からアルパークに買い物

お昼に しらき寿し(回転ずし)

昼からのサイコー


新人の板さんが間違えて作った大きめのバイ貝(右)
ネタを大きく作り過ぎていると、ベテランの板さんに「渇」入れられていました
その大きく作ったネタをゲットしました





夜は岩国市 梁へ

センマイ刺し → ピリ辛手羽先 → ゆで豚キムチ



最後に定番の鉄板ホルモン


はいチーズということでマスターも

帰宅後は黒霧島でその後
少し飲みすぎました

来週は柏島ツアー

2011年10月28日 | 日常
最近はめっきり寒くなりました

この時期になるとダイビングに行くのが

今年最後のツアーということで、
11月5日(土)・6日(日)に2日間で、3か月ぶりの高知県・柏島に行く予定です

年に2~3回は行っています

気になる柏島の週間天気は




まずまずかって、まだ4日までしか出てないですけど

あとは秋になると北西の風がよく吹くので、その心配だけです






話は変わり、ふと愛犬ムック(トイプー)を見るとあまりにも可愛らしいので

パシャリ デジカメで撮るときれいに撮れます


可愛さが飼い主に似てしまいました





車検

2011年10月27日 | 日常
本日は車検でございます

36歳になりますが2度目の車検です

これまで車を頻繁に替え過ぎてました
(約1年に1回のサイクルで買い替えてました



代車はクラウン ロイヤルサルーン


いろいろな意味で微妙です


車検のお代は175,000円でした。


5年目でバッテリーの交換が必要
この時期には痛い出費です



明日からも頑張って働きます

健康診断の結果

2011年10月26日 | 日常
本日健康診断の結果が返ってきました




概ね正常範囲でございます。

酒飲みの僕が一番気にしていたγーGTPの値

79以下がということで、僕の値は72

ギリギリセーフですまた今後も出来ます。

気になるのは前回との値  25→72

多少は気にしないといけない数字かな

前回に比べ、ダイエットのおかげで体重は-5㎏

レーシック手術のおかげで視力が大幅


今後も健康に努めます

グローブを買う

2011年10月24日 | 日常
一年前にダイビングショップ(中ダ)のオーナーから
誕生日プレゼントにCressiのグローブを頂きました



画像(左)が頂き物 僕用です(サイズ L)

あまりにも柔らかく温かく、水温が下がった今頃に重宝します

このダイビンググローブは特におススメです

良い物は妻にも
画像(右)をネットで購入(サイズ M)
結構高かったのでびっくり

これで秋のダイビングもサムクナイかな


(昨夜)岩国市 嵯峨

2011年10月23日 | 食べログ
昨夜は母の還暦祝いで、嵯峨に行ってきました。


嵯峨に行くのは久しぶりです。

注文は予約でコース酒別で お一人7,000円

まずは刺し盛り 新鮮でした



その後、食べるのに夢中で写メを忘れていました

魚のサラダ(ヤマイモとオクラと刺身を混ぜ合わせたもの)



嵯峨ステーキ



オコゼのから揚げ



茶碗蒸し



ズワイガニ



大きいエビの塩焼き




マツタケの土瓶蒸し



定番の太巻き



これで7,000円は
味も美味しいものばかりでした


理数系の私は文章が苦手なため、淡白な文章です
数字は強いのですが・・


(昼)岩国市 インド料理専門店 シバ

2011年10月22日 | 食べログ
急にインドカレーが食べたくなり、岩国市の中通りアーケードにあるシバへ



ちょっと入りにくいお店ですが、店内は広くインドの雰囲気です。

注文したのは、自分が手前のラジャーセット、妻は奥のレディーセット


ナンがとても大きく満腹になりました

ナンはもちもちしていて

独特のスパイスも

特にチキンの味が

また行きたいと思います


ふと気付く

2011年10月20日 | 日常
画像に限界があることに・・・



最近画像をバンバン貼っていました

gooブログは3000MBが限度です。

何と1カ月で11MBを使用



ということで、多少の画像の自粛をします

1日1~2画像、ツアーの時は多数貼っちゃいますけど

余り少なくすると面白くないし




しかーーーし


よーく考えると、今のペースでも1年で130MB

20年以上いけるじゃん

自粛の必要は

妻用カメラ

2011年10月19日 | 撮影機材
最近たまに登場する妻が撮影した写真です。

ちなみに夫婦でダイバーです

妻撮影のミヤコウミウシ


「よく撮れてるでしょ」って
腕がいいのか、カメラがいいのか

カメラはSONYのW380 1400万画素でF2.4
しかも、アルファにも使っているGレンズだとか


自分も昔からSONYのカメラが好きで、よく使っていました。
使った感想は、やはり綺麗に撮れるんです。
水中カメラといえばオリンパスが多いですが、SONYはおススメです!

この秋もすごいカメラがSONYから登場するみたいです。

ちなみにもVAIOです。


(注意)SONYのまわし者ではありません。

ダイビングスーツ新調

2011年10月18日 | 日常
今年の夏、新しいスーツを購入しました

今まではTUSAの2ピースでしたが、ワールドダイブのセミドライスーツに変更。

ZRV


色のチョイスも
ちょっと高めのスーツですが、生地も柔らかく温かいです
さすがスーツ屋さんです

おススメのスーツです

しかし、夏やリゾート地でのことを考えるとシーガルが欲しいですネ

このタイプのシーガルはないのでZEW840のシーガル狙ってます



我が家の財務省に

ムックちゃん

2011年10月17日 | 日常
当分ダイブのネタなしです。

寒くなるもので・・・

本日は我が家のアイドルを紹介です。アイドルといっても11月で9歳になる初老犬



画像は元気なく見えますが、実物は子犬のように走り回ります。

特に大きな病気もなく、これからも長生きしてほしいものです。



写メで撮ったせいか画像がボヤボヤです

(昼)萩市 どんどん (夜)岩国市 梁

2011年10月16日 | 食べログ
・・・実は昨日の続きです

ダイビング後にうどんを食べに 萩市のどんどんへ


14時なのに結構お客さんが入ってました。
注文したのは、親子丼セット + 
昼からのは最高です
ネギたっぷりもイイね

   ↓
その後、温泉へ
   ↓
夜は岩国市 梁へ予約していたので

サムギョプサル 最近ハマってます


焼肉なので豚皮も注文

これもコラーゲンたっぷりで美味しいです。

他には、コウネ・センマイ刺し頼みましたが、にやられ写真は

今日は奈古(萩)へ

2011年10月15日 | ダイブ 奈古(萩)
気温23℃ 水温22℃ 透視度8m

久しぶりに奈古に行ってみました。

浅場は透視度が悪かったのですが、深いところはぼちぼちです!




浅いところではコケギンポ(妻の作品)



もういっちょ 吠えてます



キンチャクダイの幼魚  コンデジの限界か 速い動きには・・



ヒロウミウシ たぶん数百匹いました 角と尻尾が確認できます



コウイカ  なんか脚長いよ



ヒメギンポ



ヘビギンポ




日本海っていう魚がたくさんです。

しかし今日も寒かった