goo blog サービス終了のお知らせ 

masya’s blog 「岩国の中心で、日々をさけぶ」

masya = ダイバー
summer = 海ログ
winter = 食べログ(笑)

2013.10.14 石垣島ツアー⑤

2013年10月14日 | ダイブ 石垣島
本日はツアー最終日=帰る日です


9時15分発のフライトの為、朝食は7時です


毎朝こんな感じ

朝からガッツリ


ホテルはアビアンパナ石垣島でした(最後にご紹介



帰りは乗り継ぎの為、いったん那覇空港へ



その後、福岡空港へ(11時35分発)


福岡といえば一蘭のラーメンです


5分くらい並びましたが・・・



じゃーーん



もちろん替玉も



帰ってみたら、3キロくらい太ってました


明日からダイエットですぅ

2013.10.13 石垣島ツアー④

2013年10月13日 | ダイブ 石垣島
今日は南方面へ


1本目 ダイブNO.341
2本目 ダイブNO.342
3本目 ダイブNO.343


気温30℃ 水温27℃ 透視度20m


ミヤケテグリ



ハダカハオコゼ



カクレクマノミ



アカシマシラヒゲエビ



クマノミの卵



ハッチアウト寸前~


アザハタ



撮影風景



減圧中に~

石垣島の海を満喫できました(70%)


あとは透視度が良ければ~

2013.10.12 石垣島ツアー③

2013年10月12日 | ダイブ 石垣島
本日も3ダイブします


1本目 ダイブNO.338
2本目 ダイブNO.339
3本目 ダイブNO.340


透視度は15mくらいかっ


海況はいいんです



ガーデンイール



ミゾレウミウシ



アカククリ



クリーニングちゅ~



ハマクマノミ



ハナゴンベ



また、何か出してるよ~



水の中





アオヤガラ



今日ものんびりダイビングができました~


------------------------------------------------------


夜は、八重山村


メニュー



いかだんご



刺し盛り

やっぱ、沖縄で刺身はナシです


グルクンの唐揚げ

めっちゃ旨い


とりレバーいため



しま豆腐のニンニクいため



さて、明日も潜りたおします

2013.10.11 石垣島ツアー②

2013年10月11日 | ダイブ 石垣島
本日より、海編です


1本目 ダイブNO.335
2本目 ダイブNO.336
3本目 ダイブNO.337

気温30℃ 水温27℃ 快適でございます


今回はコンデジでの撮影です



海の中は



まずは、深いところへ・・・

ナカモトイロワケハゼ



黄色いジョーフィッシュ



ハナヒゲウツボyg



名前度忘れ?



ヒトスジギンポ



ん~。イチガン持てくれば良かったぁ~


------------------------------------------------------


夜編


疲れたので、お肉を食べに行きます


もちろん、パポイヤ


まずは、牛刺し



サービスで、ニンニクと油のカリカリ揚げとゴーヤのピクルス


牛筋肉の串焼き



サラダ



スープ



テンダーロインステーキ(180g)




2013.10.10 石垣島ツアー①

2013年10月10日 | ダイブ 石垣島
本日より、石垣島ツアーです


台風も大丈夫そうなので、いざ出発~(8時20分)



今回は福岡空港からのなので、新幹線(9時発)で福岡まで



石垣島行きへ(12時30分発)



途中、宮古島が見えました



着地成功(14時30分着)



-------------------------------------------------------

夜編

毎度の南風



じーまみ豆腐



カラッと揚げた島豆腐のにんにく醤油



らふてー



てびち



フーちゃんぷるー



石垣島地ビール



イカスミチャーハン



もちろん泡盛も頂きました~


明日は、いよいよ海編です

2012.7.8 石垣島 海編③

2012年07月08日 | ダイブ 石垣島
今日は石垣島の最終日


パナリです


もちろん水は



しかし、ワイドがイマイチの写真



魚の多さは分るのですが・・・



不完全燃焼です



またまたニモ



ワイドレンズなので限界



妻撮影のフタイロカエルウオ?



パナリバンザーイって




打ち上げはなつやですが、飲みに集中の為画像はありません



天気に恵まれ、いい旅行ができました


が・・・


水中一眼レフは、想像以上にムズカシイです

2012.7.7 石垣島 海編②

2012年07月07日 | ダイブ 石垣島
さてさて今日はマンタを見に行きます


その前に1本目は地形ポイント


水の透明度は最高です



海の中は・・・



洞窟に入り



光のさし込みが綺麗です



こちらも



半水面(撮ってもらいました



さぁマンタちゃんを見に行きます



マンタ待ちの1コマ(何か出してます



はい、マンタ出ました(コンデジだと、こんなにアップが撮れます)



僕のは・・・(ドームレンズの気泡を拭き忘れ

初心者のようなミスをしてしまいました


シュノーケラーとマンタ



暇だったので、ニモもワイドレンズで



______________________________________________


夕食は石垣島の焼肉屋(2日連チャンで肉



写真はめんどくさくなったので・・



なぜか2次会はカラオケ



明日は離島に行きます

2012.7.6 石垣島 海編①

2012年07月06日 | ダイブ 石垣島
ようやく海編です


今回お世話になったショップは石垣島ダイブハウスクローバーさんです


天気は・・・


期間中はずっと晴れ


こんな感じです



撮影機材は

僕はキャノン 7D(一眼)

妻はキャノン S90(コンデジ)


結構コンデジの方がよく撮れるかも


さぁ海の中はおさかなパラダイス



僕の撮影シーンは・・・



綺麗なおさかなさん



これを一眼で撮ると



この度は初めての一眼なので、練習も兼ねてます


ハナミノカサゴ



コブシメ



ニモ



セジロクマノミ



卵守ってます



ウミウシ



アカネハナゴイ



スズメダイ その1



スズメダイ その2



ハマクマノミの赤ちゃん



写真が普通なのは勘弁です


初心者ですから


そのうち上手くなるはず・・・


____________________________________________


夕食はパポイヤ



まずは牛刺しから



マスターからのご厚意で、数時間前に水揚げされたカツオ(ぷりぷりでした)



ゴーヤのピクルスと、脂をカリカリに揚げたもの



今日も地ビール



車エビの塩焼き



スープ



テンダーロインステーキ



今日もがっつり食べました



明日はマンタを見に行きます

2012.7.5 石垣島へ出発 移動日

2012年07月05日 | ダイブ 石垣島
さぁ出発です!一眼を持っているので重いよー



まずは車で広島空港に


五エ門でお好み焼きを食べました





石垣島につき、夕食は南風



先付けはゴーヤのサラダ



じーまみ豆腐



カラッと揚げた島豆腐のにんにく醤油



てびち



イブラチャーの酢味噌



フーちゃんぷるー



がっつり食べてます



地ビールも飲みました



イカスミチャーハン



泡盛も・・・



明日から、いよいよ海編です