goo blog サービス終了のお知らせ 

masya’s blog 「岩国の中心で、日々をさけぶ」

masya = ダイバー
summer = 海ログ
winter = 食べログ(笑)

プランター

2011年10月14日 | 日常
本日も朝から

空もどんよりしています。


明日もの模様ですが、日帰りダイビングの予約をしてしまいました

今年も寒くなり、ダイビングに行く日があと数回でしょう。

浪はない予報なので、寒さだけ耐えます


ここ最近は雨がよく降るので、プランターの水やりも楽ちんです!



三つ葉・レタス・パセリ・変わったレタス・ブロッコリー・ネギ

新鮮野菜がいつでも食べれます

明日もガンバリマス




岩国市 磯晴

2011年10月12日 | 食べログ
10月12日は36歳のhappy birthday 

ということで、お祝いはお寿司です。

2回目の来店になります。


お寿司の注文は、特上握り⇒お好きなネタを数点。








どのネタもおいしかったです。

覚えている限りでは

トロ・アオリイカ・アナゴ×2・イクラ・ウニ・カンパチ(背)・カンパチ(腹)
よなき貝・エビ・赤貝・鉄火巻き・茶碗蒸し +

こんな感じです。

さすが回ってないだけのことはあります。

坊津 3日目(最終日)

2011年10月10日 | ダイブ 坊津
気温27℃ 水温26℃ 透視度30m

今日の海峡が一番良いです。


アザハタ   コンデジのフラッシュのわりに綺麗に撮れました



オルトマンワラエビ



ミヤケテグリ



イソギンチャクエビ



ホホスジタルミの幼魚(妻の作品)ちょっと遠いかも



フタイロカエルウオ



帰り際に坊津ビュー



ワイドマクロも楽しめました

もう少し近かったら、もっとよいのですが・・・


B-POINTを後にしたのが、14時頃
   ↓
その後、鹿児島市街の天文館へお土産の買い出し 16時30分頃
   ↓
17時前に岩国市へ向けて出発  
   ↓
到着は23時頃 激しい道のりでした

坊津 2日目

2011年10月09日 | ダイブ 坊津
海峡はなぎです。

気温26℃ 水温24℃ 透視度20m



海の中はこんな感じ



ゼブラガニ



イチモンジハゼ



オドリカクレエビ



ミナミギンポ(ピンボケが残念



マツカサウオ



ピグミーシーホース



30㎝オーバーのミカドウミウシ



こんな感じで2日目も終了です。


坊津ツアー

2011年10月08日 | ダイブ 坊津
2011年10月8日 午前2時30分起床 午前3時20分出発です!

途中の休憩 北熊本SA



朝ラーメン(熊本ラーメン)

朝からがっつり



いろいろ寄り道をして、やっとB-POINTへ(昼到着)


すぐさま2ダイブです。

ちょっと深いところでクダゴンベ -35m



ウズマキ



減圧中にフタイロサンゴハゼ



2本目はキカモヨウウミウシ



ヒトデヤドリエビ



スケロクウミタケハゼ



暖流も同じせいか柏島の海に似ています

スマートフォン

2011年10月07日 | 撮影機材
もうひとつの撮影機材はスマートフォン ガラパゴスです。



陸写真の縦向きはほぼこれで撮影しています。

960万画素のわりには画質が・・・

いつもデジカメ持ってないので、陸は少々悪くてもいいのかなと思います


明日から鹿児島ツアーの為、更新は来週になりま~す


晴ナリ

2011年10月06日 | 日常
昨日と打って変って



本日は平日ですが会社はお休みです。

ということで、鹿児島ツアーの準備と年末の住宅ローンの残高証明書をもらいにJAへ。

行く前に必要なものを電話で確認して行ったのですが・・・
  ↓
印鑑がいるということなので通帳印を持っていくと
  ↓
「実印でないといけません」って
  ↓
電話で聞いたときに実印がいるって言ってくれていたら・・・
仕方なく取りに帰りました

JAの窓口を見ていると、他のお客さんが来ても知らんふり
大あくびする社員や、だらだら仕事をしていたり、対応が悪すぎて金融機関とは思えません。
しかし住宅ローンを組んでいるので大目に見ます




気を取り直し、天気も続きそうなので月に一度くらいする洗車をしました。


ガラスコーティングもしているので綺麗です。トゥルトゥルです。


これから干していたダイビング器材の準備をします。

雨ナリ

2011年10月05日 | 日常


本日は朝から雨で寒い一日でした。

そろそろ秋も本番です。


土曜日からの連休は鹿児島ダイビングツアー IN 坊津です

鹿児島でのダイビングは初めてなので楽しみです

期間中の天気もの予報

2泊分の荷物の準備中です



今年は寒くなるのが早かったので、ダイビングも今月いっぱいでしょうか

岩国市 もつ鍋 くし田

2011年10月04日 | 食べログ
先日もらったクーポン券があったので
岩国市のアーケードの最後の辺

博多もつ鍋のお店が新規オープン


まずはあっさり センマイポン酢380円(ちょっと食べた後撮影)


やみつき手羽先??680円  これは少々高すぎ
 

一口餃子 8個 390円 → クーポン使用で100円


もつ鍋 ミソ味 美味しかったです


最後に生ラーメン 


これを入れると博多ラーメンです


お店も綺麗でおススメです!

青海島ダイビング しかし・・・

2011年10月02日 | ダイブ 青海島
気温22℃ 水温22℃ 透視度10m

本日青海島ダイビングです。

ただ船越は波が高くエントリーできません(><)

なので紫津浦(内湾)へ

透明度はまあまあ


はたはて

紫津浦に潜るのは初めてです!
魚があまりいません。

この子は何という名前でしょうか?



目がクリクリ動きますコウラントラギス



男前のハオコゼ



近寄ると逃げるホシハゼ



他の魚は
ミギマキ
ミヤコウミウシ
コノハミドリガイ
おなじみのアジ・タイ・クロ・ネンブツダイ・イラ・ハコフグ等


本日も海は寒かったです