goo blog サービス終了のお知らせ 

masya’s blog 「岩国の中心で、日々をさけぶ」

masya = ダイバー
summer = 海ログ
winter = 食べログ(笑)

2014.7.7 久米島ツアー④

2014年07月07日 | ダイブ 久米島
台風が来るので、朝の1便で帰ります


8時35分発 久米島ー那覇はこのプロペラ機で移動

今日も天気は快晴です


10時発 那覇ー福岡


ランチは再び福岡駅のくうてん


ラーメン気分なので、一風堂


白丸チャーシューメン
 


もちろん替え玉も


豚骨ラーメンまいう~


その後、新幹線で自宅へ


期間は1日短かったけど、十分満喫できました


次はどこに行こうかなぁ~

2014.7.6 久米島ツアー③

2014年07月06日 | ダイブ 久米島
久米島ツアー海編


台風が来るので、今日がダイビング最終日


1本目 ダイブNO.352 ワンダーピアー
2本目 ダイブNO.353 堂崎
 

気温34℃ 水温29℃ 透視度30m


クマノミbaby



ツムブリの群れ



マルスズメダイyg



クレナイニセスズメ



今日は昨日より透視度がいいです



カスミチョウチョウウオ



カスリフサカサゴ



アオスジスズメダイ



アカハチハゼPr



ニセアカホシカクレエビ



フタスジリュウキュウスズメダイyg



減圧ちゅ~



明日のフライトが8時35分のため、今日は2本で終了


安全第一のダイビングです


さて、帰る準備しよっ

2014.7.5 久米島ツアー②

2014年07月05日 | ダイブ 久米島
久米島ツアー海編


今日からダイビングしちゃいます


1本目 ダイブNO.349 ノースライン 
2本目 ダイブNO.350 ウーマガイ
3本目 ダイブNO.351 イマズニ

気温34℃ 水温29℃ 透視度20m


船は26人乗りです



はての浜

天気はめちゃいいです


ハナゴンべ



クロヒラアジ



メガネゴンベの奥様抜き



ヒレナガカエルウオ



ベニツケタテガミカエルウオ



ニシキヤッコ



スミレナガハナダイ



オランウータンクラブ



ハタタテハゼ



海の中はとても綺麗でした



台風発生


行きのJAL便が遅れたのを理由に・・・


帰りの便を優先して8日⇒7日に変更手配してもらいました


2席しか残ってなかったので、ギリギリセーフ


さて、明日も潜りましょ

2014.7.4 久米島ツアー①

2014年07月04日 | ダイブ 久米島
今年の夏休みは久米島に行ってきます


日程は、7月4日~7月8日(4泊5日予定)


福岡からのフライトのため、新岩国駅(10時発)から福岡空港へ



今日は移動だけなので、ランチは福岡駅のくうてん


ネットで調べてお寿司を食べに、鮨割烹 やま中



メニュー



特上にぎりを注文


まずは、つけ出しのクラゲ



にぎり



クルマエビの頭は天ぷらで



ミニうにいくら丼



鯛の昆布締め



巻物他



デザートの柚子アイス






とても美味しかったです


15時のフライトで、那覇空港に到着



そして、この後JALの便が2時間遅れとの連絡


仕方なく夕飯は那覇空港で


中華気分なので、中華料理 花林


まずは、棒棒鶏



エビチリ



八宝菜



麻婆豆腐






こちら初めて来たお店ですが、予想以上に美味しかったです


その後、久米島に無事到着


到着時間は約21時


長旅でした


なんか、今日のブログは食べログみたい