最近、私から賀状を出しているのに、何の返事もなかった幹部会員がいた。
そして久しぶりに自宅でのレッスン、「おめでとうございます」と、
「どうしたの?、体の調子が悪いのではないの? それとも家庭内の何かストレス?
賀状の返信もないので、心配してたよ」
案の上、うまく弾けない。これではとても人前で演奏できる状況ではない。
やはり私には言えない、体調の不調などがあるんだろう。
確かに任せた教室が参加者が減り、せめてもの励ましにと隣の教室もお願いしてみたのだが、
任せられた重責が健康を害したのかもしれない。悪いことをしてしまった。
「無理はしなくていいんだよ」といったら、最近預かった教室の指導を誰か
他の人に替わってほしい、と、帰ってから歌子にこのことを話した。
お父さん、お父さんが会を継承したいという思いで、誰かに後を任せようとするから
言われた人は苦しむのよ。みんなただ楽しく二胡を弾きたいだけだから、
指導者になりたいなどとは思ってないのよ!
自分にできなくなったら辞めればいいのよ!と
確かにそうかも知れない。最近「後を頼む」との思いで指名した幹部メンバーが、
「私はそんなことはできません。お断りします」と疎遠になった例が続いた。
本当は私達夫婦が築いてきた二胡の人脈や地域奉仕の喜びを誰かに継承して欲しかったのだが、
来年からはランタン祭りへの参加は辞める、と数年いい続けながら、今年に至った。
でも仕方がない、うまく継承できなかったので、今年も参加はするが、最後にしたい。
もう歌子も体力を消耗して極寒の行事に耐えられる体ではない。
私たちはいつも夫婦で頑張ってきたから、今後は夫婦でできる範囲の活動を続けていきたい。
「祈り」と「癒し」の活動なら、老体でもできそうだ。
今後は二胡を楽しみたい方がいる限り、自宅教室を中心に、終焉のとき迄踏ん張りたい。
長崎新聞やNIBテレビで紹介された吹禅家、静風の時間が増えそうだ。
「歌子のいない二胡演奏風景」は「絵にもならない」、だれも替われないのかも、
そして久しぶりに自宅でのレッスン、「おめでとうございます」と、
「どうしたの?、体の調子が悪いのではないの? それとも家庭内の何かストレス?
賀状の返信もないので、心配してたよ」
案の上、うまく弾けない。これではとても人前で演奏できる状況ではない。
やはり私には言えない、体調の不調などがあるんだろう。
確かに任せた教室が参加者が減り、せめてもの励ましにと隣の教室もお願いしてみたのだが、
任せられた重責が健康を害したのかもしれない。悪いことをしてしまった。
「無理はしなくていいんだよ」といったら、最近預かった教室の指導を誰か
他の人に替わってほしい、と、帰ってから歌子にこのことを話した。
お父さん、お父さんが会を継承したいという思いで、誰かに後を任せようとするから
言われた人は苦しむのよ。みんなただ楽しく二胡を弾きたいだけだから、
指導者になりたいなどとは思ってないのよ!
自分にできなくなったら辞めればいいのよ!と
確かにそうかも知れない。最近「後を頼む」との思いで指名した幹部メンバーが、
「私はそんなことはできません。お断りします」と疎遠になった例が続いた。
本当は私達夫婦が築いてきた二胡の人脈や地域奉仕の喜びを誰かに継承して欲しかったのだが、
来年からはランタン祭りへの参加は辞める、と数年いい続けながら、今年に至った。
でも仕方がない、うまく継承できなかったので、今年も参加はするが、最後にしたい。
もう歌子も体力を消耗して極寒の行事に耐えられる体ではない。
私たちはいつも夫婦で頑張ってきたから、今後は夫婦でできる範囲の活動を続けていきたい。
「祈り」と「癒し」の活動なら、老体でもできそうだ。
今後は二胡を楽しみたい方がいる限り、自宅教室を中心に、終焉のとき迄踏ん張りたい。
長崎新聞やNIBテレビで紹介された吹禅家、静風の時間が増えそうだ。
「歌子のいない二胡演奏風景」は「絵にもならない」、だれも替われないのかも、