8月31日の午前中
横浜市中央図書館での
2018年 西区地域づくり大学校プレ講座
居心地の良い 場 とは?
に参加してきた。
10時から
講義『居心地の良い 場 とは?」
講師はNPO法人れんげ舎代表理事の
長田英史 氏
子どもの居場所つくりから
町中でのカフェの運営を経て
今は講師として全国を飛び回っている。
場所と 場 の違い
場所=建物や施設など地図で示せる任意の地点
場=主に人のつながり方が生み出す雰囲気や可能性
(場所も場も全然意識していなかったけれど
言われてみれば、違うのよね)
ためになる講義が1時間で終わると
11時から20分間
中央図書館のバックヤードツアー
普段全く見る事のできない
貴重な資料の書庫を見学できた。
それから、歩いて迎賓館の裏にある
東ヶ丘のCASACO(カサコ)へ
名前は聞いたことはあったが
実際の場所、どんなことをしているのかわからなかったので
CASACO(カサコ)を運営している
代表の堀口さんから話を聞く事ができて
とても良かった。
地域の子どもたちをはじめ
多世代、多国籍の人々が集う
”世界一グローバルでローカルなまちの寺子屋”
いろいろイベントがあるので
スケジュールがあえば今度行ってみよう
2時間半の凝縮された講座だった。
横浜市中央図書館での
2018年 西区地域づくり大学校プレ講座
居心地の良い 場 とは?
に参加してきた。
10時から
講義『居心地の良い 場 とは?」
講師はNPO法人れんげ舎代表理事の
長田英史 氏
子どもの居場所つくりから
町中でのカフェの運営を経て
今は講師として全国を飛び回っている。
場所と 場 の違い
場所=建物や施設など地図で示せる任意の地点
場=主に人のつながり方が生み出す雰囲気や可能性
(場所も場も全然意識していなかったけれど
言われてみれば、違うのよね)
ためになる講義が1時間で終わると
11時から20分間
中央図書館のバックヤードツアー
普段全く見る事のできない
貴重な資料の書庫を見学できた。
それから、歩いて迎賓館の裏にある
東ヶ丘のCASACO(カサコ)へ
名前は聞いたことはあったが
実際の場所、どんなことをしているのかわからなかったので
CASACO(カサコ)を運営している
代表の堀口さんから話を聞く事ができて
とても良かった。
地域の子どもたちをはじめ
多世代、多国籍の人々が集う
”世界一グローバルでローカルなまちの寺子屋”
いろいろイベントがあるので
スケジュールがあえば今度行ってみよう
2時間半の凝縮された講座だった。