閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「ウインクの日」

2020-10-11 05:30:02 | 今日は何の日

今日はウインクの日」と言うびっくりの記念日でした。

ウィンクはやってことがありませんね。

物言わずに誰にも判らないように誰かに意思を示す。

でも目ざとい誰かが見ているんですよね。

以下はネットにあった説明です。

http://hukumusume.com/366/kinenbi/pc/10gatu/10_11.htm

 10と11をそれぞれ時計方向に90度回し、並べるとウインクしている

ように見えます

 この日の朝、目覚めたときに好きな相手の名前の文字数だけウインク

すると想いが通じるという、女子中学生の間ではやっていたおまじない

定着したといわれています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「銭湯の日」

2020-10-10 05:27:59 | 今日は何の日

今日は銭湯の日」日本の風景も少なくなりましたが、スーパー銭湯が

できてこれはこれで「良し」ですね。

小学時代、戦闘の後親父に連れられてお好み焼き屋に行くのが楽しみでし

た。

そうそう、スーパー銭湯で唄ってメジャーデビューした歌手グループもいま

す。

 

以下はネットにあった説明です。

https://www.tokyochuokai.or.jp/jiyoho/kinenbi/10_10sento.html

 1010日は我が国で初めてのオリンピックが東京で開催された日です

(19641010)これを契機として国民のスポーツに対する意欲が高ま

健康増進の目的でスポーツ人口は年々増加しています

スポーツで汗をかいた後に入浴することや、銭湯での入浴は健康に良い

ことが入浴実験でも証明され、スポーツと入浴は密接に関係していること

判明しました。  

 このような理由により、1010日を銭湯の日として申請し、平成8日本

記念日協会の登録認定を受けました

 銭湯の日を記念して都内の銭湯でラベンダー湯を実施し、バリ島旅行

旅行券が抽選で当たる記念プレゼントも行っています(1031日まで)

 皆さんもラベンダー入りの銭湯に入りプレゼントに応募してみては?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン、コウモリが出ました。

2020-10-09 05:27:41 | 節句、祭り

背景にコウモリを入れました。

アップすると粗が出ますので、この大きさで掲載です。

次は、ゴーストです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トラックの日」

2020-10-09 05:19:12 | 今日は何の日

今日はトラックの日」、引っ越しではお世話になりました。

色鮮やかにデコレーションした大型トラック、好きですね。

タイ焼きのキッチンカー、嬉しいです。思わず買ってしまいます。

 

以下はネットにあった説明です。

https://zatsuneta.com/archives/110091.html

東京都新宿区四谷に事務局を置く公益社団法人・全日本トラック協会全ト

協、JTA)が1992年(平成4年)に制定

日付は「ト(10)ラック(9)」と読む語呂合わせから。交通事故防止・労働

問題・環境問題に取り組んで地域社会に愛される業界をつくることが目的

記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された

この日を中心として、全国各地で交通安全教室や絵画コンクールなど

イベントが開催される

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道吉田(とうかいどうよしだ)

2020-10-08 06:33:34 | 葛飾北斎 富嶽三十六景

第42作目、最後の作品です。

愛知県豊橋市

解説は、「葛飾北斎 富嶽三十六景 解説付き」から引用しました。

http://fugaku36.net/

 

富士の眺望を売り物にした「不二見茶屋」です。

 「不二見茶屋」は吉田宿にあり、東海道34番目の宿場で現在の豊橋です。

 一幅の絵画のような窓枠で切り取られた富士を、旅の女二人は縁台に座って

茶屋の 女将に説明を聞き、優雅に眺めています。

二人を乗せてきたと思われる駕籠かきは、汗をふき、草鞋を木槌でたたいて

います。「お茶つけ」の看板の下に「根元吉田くち」とあります。根元と

は「元祖」という ことでしょう。

 

少しアップしました

原画です。

北斎最後の作品となりました。

人物の様子を実態に近いように作ることに専心しましたが、最後に失敗を

発見しました。

それは、サイズが大きくなりケースに入らなくなってしまいました。

これで、2件目ですね。

でも、作り直しをしない主義でこれで完了です。

 

さて次のシリーズ、どうしよう?

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「木の日」

2020-10-08 06:30:57 | 今日は何の日

今日は木の日」、日本らしくていい記念日と思いました。

マンション住まいですが、一戸建て時代の隙間風が懐かしい。

でも、年を取ると雑草取りが一番の苦労ですね。

ちょっと古いデータですが、皆さんはどっち派でしょうか?

以下はネットにあった説明です。

http://www.ituaj.jp/archive/kk_day.html

「木の日」は1977年(昭和52年)に林野庁と木材利用推進中央議会

等が業界の発展と木材の利用促進を図るため、「木」の十に八)にちな

んで10月8日を「木の日」と定めたものです

以後毎年全国で様々なPR活動やイベントが行われています

 都内では毎年、この日前後の土、日(平成18年度は10月7日(土)

8日(日))に江東区の都立木場公園イベント広場に於いて東京都

木連の主催で「木と暮らしのふれあい展」を開催、当組合をはじめ都内

多数の木材団体がブースの出展やイベントを行っています

毎年3万人前後の方々のご来場があり好評を博しております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「盗難防止の日」

2020-10-07 05:08:12 | 今日は何の日

今日は盗難防止の日」、外出時の施錠を忘れないよう心掛けています。

何でも忘れるこの頃、玄関には張り紙がありますね。

施錠、財布、鍵、携帯

 

以下はネットにあった少し古いですが、説明です。

https://www.sonpo.or.jp/news/release/2017/1709_05.html

  一般社団法人 日本損害保険協会(会長:原 典之)では、自動車盗難

車上ねらい等に対する防犯意識の啓発を進めており、活動一環として10

7日(10.7=トーナン)を「盗難防止の日」と定め、2003から各地の主要

街頭にて啓発活動を実施しています

 今年は106日(金)に自動車盗難多発地域を中心に14都府県17所で、

自動車盗難防止マスコットキャラクター「カギか~ケロ~♪」オリジナル

ウェットティッシュと自動車盗難防止啓発チラシのセットを配布します

 2016年の自動車盗難認知件数は約11,700件、車上ねらいは約60,000

部品ねらいは約28,000件発生しています(警察庁調べ)。これはそれぞれ

1日あたり約32件、164件、77件発生していることになります

このような状況を踏まえ、盗難被害に遭わないために、一人ひとりが複数

盗難防止対策を積極的に講じる必要があることを呼び掛けていきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン <背景だけ>

2020-10-06 05:16:07 | 節句、祭り

10月31日のハロウィンに向け製作を始めました。

まず背景です。

これから何を作るか、ぼちぼち考えます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国際協力の日」

2020-10-06 05:13:13 | 今日は何の日

今日は国際協力の日」、いろいろ昔のことを思い出させてくれます。

定年なって日本の少子化が始まっており、これからは移民の方々の

お世話なるんだなと思いました。

それで、外国籍の子供たちの一助にと学習支援をしようと半年その系

統の講習会に行きました。

しかし、我が街には該当する子供がいないので、現れるまでの間という

ことで国際協力協会で海外からの実習生に漢字を教えました。

1年間行きましたが、外国籍の子供は現れず惜しまれつつ?辞めました。

以下はネットにあった説明です。

http://www.ituaj.jp/archive/kk_day.html

  1954106日、日本政府はコロンボ計画への参加を閣議決定し、政府

開発援助(ODA)を開始しました

  1987年、政府は広く国民一般に国際協力への理解と参加を呼びかける

ため106日を「国際協力の日」と定め、以来、毎年10月に国際協力の日

記念した様々な行事が行われています

   日本ITU協会は、国際協力の日を記念して世界情報社会フォーラム協議会

(旧:通信・放送国際協力フォーラム協議会)と共同で通信・放送国際協力

フォーラムを開催してきました

  なお、2008年以降は、通信・放送国際協力フォーラムの内容を一部見直し

毎年5月に開催される「世界情報社会・電気通信日のつどい」の記念行事

して世界情報社会フォーラム協議会(旧:通信・放送国際協力フォーラム

議会)と共同で実施しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レモンの日」

2020-10-05 05:36:19 | 今日は何の日

今日はレモンの日」、あの酸っぱさがいいですね。

TVでレモンの汁をうまく絞る方法をやってましたが、×型に切ると

いいんですね。

野菜や果物、皮に養分が濃縮しているそうで、うまく食べたいものです。

面倒なので、桃や梨も皮を剥かないで食しています。

以下はネットにあった説明です。

https://tenki.jp/suppl/hiroko_furuya/2017/10/05/26241.html

レモン、といえば口の中にあの酸っぱさがよみがえります。爽やかだけれど

か感傷的な気分も秘めています。鮮やかなレモンイエローも明るい喜び

ともに、眩しすぎる後ろめたさを感じることがあります。幼いころの淡い

思い出や過ぎた青春のもどかしさを表すのかもしれません

現代の私たちの食卓にレモンは欠かせません。味を引き立てたり、さっぱり

させたりとなんとも重宝な果物です。日本で栽培され始めたのは明治に

ってから。やがて広島県や愛媛県といった温暖な地で生産されるようになり

ました

今日105日がなぜ「レモンの日」なのでしょうか。知りたいと思いません

 

「そんなにもあなたはレモンを待っていた」

レモンだ!レモンを与えよ、船員にレモンを!

「あなたってレモンね!」いわれたら喜んでいいの!?

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イワシの日」

2020-10-04 05:26:55 | 今日は何の日

今日はイワシの日」、ちょっと前までは庶民派の魚でしたが、いつの

間にか高級魚の仲間入りですね。

頭から食べると骨が食べ易いですね。

昔、何かの催しで骨を残した上司がその上の偉いさんに叱られているのを

しました。お気の毒に!

 

以下はネットにあった説明です。

http://hukumusume.com/366/kinenbi/pc/10gatu/10_04.htm

大阪府多獲性魚有効利用検討会(大坂おさなか健康食品協議会)1985

(昭和60)年に制定しました

「1(い)0(わ)4(し)」の語呂合わせです

大阪湾でイワシ類が大量に獲れることから、安くておいしいヘルシーフーズ

として認識してもらうことが目的です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「登山の日」

2020-10-03 05:42:53 | 今日は何の日

今日は「登山の日」、中国に1年ほど行って帰国した時に富士山に

登りました。最後の坂は、ずるずる滑って難儀しましたね。

以下はネットにあった説明です。

https://www.jkokusai.co.jp/news/post-1264.php

103日 登山の日

山に登ることで雄大な大自然に触れ、その素晴らしさを知って、自然

尊び、愛し、自然からの恩恵に感謝する日として、 社団法人日本アル

パイン・ガイド協会の重野太肚ニ氏が発案し、10(登)3(山)の語呂合

わせから1992年10月3日に協会が制定。

また1905年(明治38年)の10月に、日本山岳会が発足したという

史的事実もふまえているそうです

登山は年齢、性別に関わらず誰でも楽しめるスポーツです。有酸素性

運動を行いながら楽しめるので健康維持ができたり、ストレス解消に

なり、 特に中高年の方を中心に人気です。同じペースで長時間をただ

歩くだけでなく、自然の景色や澄んだ空気を肌で感じながら、登るので

にもカラダにとっても良いリフレッシュになるのではないでしょうか

晴れが心地よいこの時期、紅葉を楽しみながらの登山も気持ちよさ

そうですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旅立ち」

2020-10-02 05:37:05 | 今日の歌

3月以来、唄うことも旅することも自粛ですが、歌はお風呂で。

唄わないと声帯の筋肉が弱ってきていますね。

使わないと筋肉は劣化しますが、脳もそうかしらね。

今朝のラジオで聴きました。

 

「旅立ち」 作詞・作曲 松山千春

私の瞳が ぬれているのは
涙なんかじゃないわ 泣いたりしない
この日がいつか 来ることなんか
二人が出会った時に 知っていたはず
私の事など もう気にしないで
貴方は貴方の道を 歩いて
ほしい

さよなら言わずに 笑ってみるわ
貴方の旅立ちだもの 泣いたりしない
言葉はいらない 笑顔を見せて
心の中のあなたは いつも
やさしい

私は泣かない だってあなたの
あなたの思い出だけは 消えたりしない

私の瞳が ぬれているのは
涙なんかじゃないわ 泣いたりしない
涙なんかじゃないわ 泣いたり
しない

 

松山千春の歌はこちらから聴けます。

https://www.uta-net.com/movie/453/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「豆腐の日」

2020-10-02 05:23:45 | 今日は何の日

今日は「豆腐の日」、これぞ日本の食ですね。

でも、元は中国から来たのかしら。

暑い間は冷奴、これから季節、鍋料理でもお世話になります。

以下はネットにあった説明です。

https://zatsuneta.com/archives/110021.html

東京都千代田区岩本町に事務局を置き、日本を代表する豆腐製造業者を会員

とし、豆腐製品の製造・品質・流通に関する研究・開発教育を促進する日

本豆腐協会が1993年(平成5年)に制定

日付は「とう(10)ふ(2)」(豆腐)と読む語呂合わせから102日に

また、同様の語呂合わせで毎月12日も「豆腐の日」としている

日本を代表する伝統的な健康食品であり、栄養豊富な豆腐をPRすること

目的

 

豆腐について

豆腐は、大豆の搾り汁(豆乳)を凝固剤(にがり・その他)によって固めた

加工食品である。東アジアと東南アジアの広範な地域で古くから食されて

いる大豆加工食品であり、とりわけ中国本土(奥地を含む)、日本、朝鮮

半島、台湾、ベトナム、カンボジア、タイ、ミャンマー、インドネシアなど

日常的に食されている

腐」という漢字は本来「納屋の中で肉を熟成させる」という字義から転じ

柔らかく弾力性があるものを意味するものであったが、日本では食品

腐る」という字を用いることを嫌って、「豆富」や「豆冨」などと記すこ

ある。

日本の豆腐は柔らかくて淡白な食感を特徴とする独特の物で「日本独特

食品」として発達した。これに対して中国や韓国の豆腐は炒めたり揚げたり

して調理されることが多かったため、日本の豆腐に比べると水分が少なく

堅いものとなっている

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パックンフラワー

2020-10-01 05:35:04 | マリオ

土管から出てくる人食い花。

クッパの魔法によって意思を持った凶暴な人喰い植物で、普段は土管の中に

潜んでいる。口を上に向けて土管から現れるため、踏むことはできない。

ファイアボールや無敵状態で倒すことができる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする