今日は「将棋の日」、今は藤井四冠で持ち切りですね。
昔、升田名人という方がいたことを思い出しました。大山名人と死闘を演じた棋士です。
彼は戦後GHQの将棋を禁じる動きに掛け合って決定を覆したそうです。将棋は取った
駒を再度活かす、決して殺さないと言う主張が通ったんですね。
升田幸三 - Wikipedia
きのうの朝、夜明け直前の光景です。雲の形が素敵でした。富士山は真っ暗でした。
日の出です。富士山もきれいに出てきましたが、10時くらいには雲で消えて
しまいました。
きのうは、私は歯科で歯の掃除に、妻は眼科の定期健診でした。出たついでに希望の
あった里芋を無人野菜販売所で買いました。これで200円です。
往復、6,539歩でした。
妻の検診結果は特に問題なかったようです。
今日の外温は11℃、普通に寒い日です。
今日の日の解説です。
将棋の日(11月17日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
東京都渋谷区千駄ヶ谷に東京本部(東京・将棋会館)を置き、将棋の普及発展と
技術向上、日本の文化の向上などを目的に活動を行う公益社団法人・日本将棋連盟が
1975年(昭和50年)に制定。
江戸時代、将棋好きの第8代将軍・徳川吉宗(1684~1751年)が、この日を「お城
将棋の日」とし、年に1回の御前対局を制度化した。この日、将棋の家元三家である
大橋本家・大橋分家・伊藤家を一堂に集めて「お城将棋」が開催された。
日本将棋連盟は、将棋の普及とファンとの交流を目的に記念日とした。この日を
中心として、全国各地で将棋にまつわる様々なイベントが行われる。同連盟が主催
するイベントとしては、日本放送協会(NHK)が協力し、NHK教育テレビジョンで
後日放送されるイベントが最も規模が大きなものである。その他、関西将棋会館でも
「将棋の日」のイベントが開催されることがある。
いずれのイベントも、プロの棋士や女流棋士が参加し、将棋の普及に貢献するもの
である。棋士・女流棋士と来場者との指導対局のほか、「次の一手」名人戦やプロ
同士の公開対局などが行われる。
リンク:日本将棋連盟、Wikipedia