閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「清掃デー」

2021-04-22 05:43:58 | 今日は何の日

今日は「清掃デー」、汚すだけの私、妻には感謝です。

今朝の富士です。今日も昼間は暑く、朝夕は寒く?難しい季節です。

きのう「あさイチ」でマスク生活の弊害のひとつ、口呼吸について解説して

いました

息の量は、口は鼻の半分しかないそうで、そこからいろんな症状が出るよう

です。そのひとつに腰や肩の痛みがあるそうで、最近ひどくなったの痛みは

これが原因?

最後に紹介していた呼吸筋のストレッチがよかったですね。肩回りすっかり

暖かくなりました。基本は4回で吸って、6回で吐くことだそうです。

あさイチ:呼吸筋ストレッチのやり方!

秋野暢子 | 生活の泉 (gr8lodges.com)

散歩で人がいない時は、マスクを外していましたが、これからも続けたいです。

 

すっかり暑くなったので気になっていた「なかむら公園」に行きました。

予想通り藤の花が咲いていました。うぐいすの鳴き声も聞こえていましたね。

この公園はちっちゃい子が遊べるのでとてもいいです。

この南コースはお気に入りに登録です。

きのうの散歩は、往復で私が5,400歩、妻も頑張って5,800歩でした。

午後、買い物に 行ったので+1,300歩です。

 

以下はネットにあった解説です。

清掃デー(422日 記念日) |

今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

1954年(昭和29年)のこの日、それまでの「汚物掃除法」を改正して「清掃法」が

制定された。

「汚物掃除法」は、1900年(明治33年)に伝染病の蔓延を防ぐために制定されたもので、

これにより、ごみ収集が市町村の事務として位置付けられた。「清掃法」は、汚物の

衛生的処理と生活環境の清潔による公衆衛生の向上を目的として制定された。対象の

汚物は、「ごみ、燃えがら、汚でい、ふん尿及び犬、ねこ、ねずみ等の死体」とされた。

1960年代になると、高度経済成長に伴って、大量消費、大量廃棄によるごみ問題

顕在化した。また、ごみ焼却場自体が公害発生源として、問題となってきた。

1970年(昭和45年)の公害国会において、「清掃法」を全面的に改定する形で、

「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(廃棄物処理法)が成立した。4月22日~

28日は「全国環境衛生週間」となっている。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする