先日、母が以前行った事のある東伊豆の某旅館に再び行きたいと言い出しました。
今回は忙しいので若干行きたくなかったのですが、
親孝行だと思い渋々行ってきました。
道中飲み食いしながら、
少し足を伸ばして河津バガテル公園でバラを見たりしました。
ここは以前母が祖母と来た事があるそうで、
懐かしそうに見学しました。
ただバラの開花具合がそこまででは無かったので、
若干残念でした。
さて軽めの観光をし . . . 本文を読む
先日、母が大阪・関西万博関連のニュースを見ていたら昔の事を思い出したらしく、
また大阪万博(1970年日本万国博覧会の方)の会場に行きたいと言い出しました。
そっちの万博会場かよっ、と思いつつ、
仕方が無いので例により旅行の手配を始めました。
そうこうしていると、
本場のたこ焼きを食べたいとか、
ついでに通天閣を見てみたいとか
折角だから有馬温泉に泊まりたいとか、
勿論神戸牛も食べたいとか、
神 . . . 本文を読む
「みんな~! 小山駅へ行きたいかーっ!!
どんなことをしても、小山駅へ行きたいか!!
罰ゲームは怖くないかーっ!!」
寒い投稿タイトルとリード文ですみません。
アメリカを横断するウルトラなクイズ企画、ではないです。
アメリカを西から東へ横断しませんが、
両毛線を西から東へと横断しました。
某日そんな気分の下、高崎駅から小山駅へ向かって
両毛線横断の観光に行ってきました。
まず最初に行ったの . . . 本文を読む
長崎では母が卓袱料理をまた食べたいというので付き合いました。
母が自分で調べて予約をしたのですが、
う~ん、母には悪いけど値段に対して味が……。
勿論言わなかったですけどね。
食後すぐに移動し母が行きたがっていた稲佐山へ。
ロープウェイに乗り展望台へ行きました。
う~ん、三大夜景との事でしたが私は函館山の方が良かったです。
勿論言わなかったですけどね。
翌日はグラバー園に行きました。
私は十数 . . . 本文を読む
羽田空港から朝の便に搭乗し大分空港着です。
大分県は空港バスで別府温泉に行きました。
温泉に入ったり、地獄を巡ったり、地獄蒸しをして母を喜ばせました。
↑全都道府県最後の訪問地にしては行動が非常にライトです↑
別府からは高速バスで一路長崎に向かいますが、
途中、高速甘木バス停で降りて、タクシーにて大刀洗平和記念館に寄りました。
母は「甘木」という地名が、『甘城ブリリアントパーク』みたいな地名だね . . . 本文を読む
全国旅行の最後の地、大分県に昨年行ってきました。
老母も一緒に温泉県に行きたいと言うのですが、
ついでに半世紀ぶりに長崎県に行きたいとも言いました。
日本地図を見た事がないのか!?
大分県は九州の東端で長崎県は九州の西端だぞ!!
と地図を見せて言ったのですが伝わらず、
老親なのでと諦めて大分空港着と長崎空港発のマイルの特典航空券を手配しました。
なお、母は旅行準備中に行程のスケールの大きさに気付 . . . 本文を読む
足かけ十数年もかけてきましたが、
先日旅行した大分県をもって
全都道府県を旅行するという人生の小さな目的が達成出来ました。
思い返すと本当にしょうも無い事を始めたものです。
私は元々好奇心や知識欲がある方だと思います。
だからこそ本やネットあるいは知人の話など色々な事から想像し、
自分の五感でそれらを体験したく各地を旅したいと思いました。
そして旅行を始めたらそれが人生の刺激になり、
全国を行脚 . . . 本文を読む
11月も終わりますが実は平日に休みを取って、
月初に函館まで母を連れて観光に行ってきました。
私は函館は15年ぶりくらいで、母は初めてでした。
前回行った時は夏に行ったのですが函館山から夜景を見る事が出来ず、
そのリベンジの意味合いもあり母を連れて行きました。
羽田から飛行機で行ったのですが、
座席調整のアナウンスがあり1万円 or 7500マイルだったので、
かなり後続便に振り替えたかったもの . . . 本文を読む
先日軽井沢に一泊旅行で母を連れて行きました。
軽井沢なんて日帰りで良いではないかと思いましたが、
母はどうしても一泊したいという希望でした。
そこで勤務先の健保の保養所がここにもあるので行ってきました。
着いてから話を聞くと、
祖父の勤務先の保養所が軽井沢にあり、
何となく行きたくなったとの事でした。
それなのに宿泊に難色を示した私は恥ずかしくなりました。
母は以前と同じ体験がしたかったのです。 . . . 本文を読む
先日湯河原温泉に一泊旅行で母を連れて行きました。
私は熱海と箱根は行った事がありますが、
その間にある湯河原には行った事がありませんでした。
このたび勤務先の健保の保養所があるので思い切って行ってきました。
湯河原に関しては全く知らなかったのですが、
らぁ麺の飯田商店、きび餅のゑふや、お菓子のちぼり、
といった感じで有名な店があるようでした。
有名な名湯などが出てこないあたりどうかと思いましたが . . . 本文を読む