goo blog サービス終了のお知らせ 

ピカールのネコライオンな日記

日々の雑感、鑑賞した映像作品や趣味について書いたブログです。

両毛線横断ウルトラ旅行

2025-04-19 20:00:00 | 旅行
「みんな~! 小山駅へ行きたいかーっ!!
 どんなことをしても、小山駅へ行きたいか!!
 罰ゲームは怖くないかーっ!!」

寒い投稿タイトルとリード文ですみません。
アメリカを横断するウルトラなクイズ企画、ではないです。
アメリカを西から東へ横断しませんが、
両毛線を西から東へと横断しました。
某日そんな気分の下、高崎駅から小山駅へ向かって
両毛線横断の観光に行ってきました。

まず最初に行ったのは前橋市にあるヒストリア前橋です。
当時、声優・田中敦子さんを偲ぶ追悼展が開催されていました。
田中さん(少佐)が亡くなられたニュースを聞いた際に、
恐らく声優・松来未祐さんが亡くなられた時以来の衝撃を受けました。
少佐は複数のアニメ作品で欠かせない声優さんだと思っています。
いくつものの作品の完成度を上げた方だと思います。
そう思うであろう方々十数人と展示コーナーを見つめていました。

伊勢崎駅以東方面の列車は概ね1時間に1本なので、
時間配分に気をつけながらの日帰り旅行です。

次に電車に揺られ足利市の足利学校に行ってきました。
足利学校とは中世日本の教育遺産の跡です。
建物を見ているとなんだか乱太郎の忍術学園を想起させられます。
古の日本の教育風景に思いをはせながら見学しました。

続けて隣駅のあしかがフラワーパークに行きました。
私は初めてでしたが、
母が晩年の祖母を連れて何度も行っていたので気になっていました。
パーク内は時期的に花を植えている最中で、
あまり花々は楽しめませんでした。
ですがハイシーズンには藤棚が美しいだろうというパークでした。

そのまま付近の栗田美術館にも行きます。
失礼な言い方になりますが、
こちらの本館展示物は少し物足りませんでした。
ですが企画展の方は面白く見学できました。
クイーンのフレディ・マーキュリーも昔日に来館した事があるのですが、
フレディが気になった品が今日でも展示してあります。
私もその展示品の出来が気になり、
フレディと心を通わせられた気になりました。
↑明らかに言い過ぎですね↑

そうこうしている内に夕方となり、鉄道旅も終点小山駅です。
この駅に来ると、
なんだが秒速5センチメートルで移動しなければいけない気もしましたが、
東北本線にスピーディーな乗換をしました。

ひたすら南下し帰宅に相当時間がかかりましたが良い気分転換になりました。
こういう日も必要です。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。