茶の湯 徒然日記

茶の湯との出会いと軌跡、お稽古のこと

霜月過ぎて

2011-11-30 23:16:02 | m-tamagoの物想い
 御無沙汰しておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。明日からもう師走。いよいよ今年も最後の月に入ります。
 私事ながら11月は慌ただしい月であっという間に過ぎてしまいました。まず、娘の入園願書提出から始まり、七五三、従弟の結婚式、その後も茶会や旅行に出かけたり、気付けば月末となっていました。とにかく入園手続き、七五三というビッグイベントが終わりほっとしました。早いもので来年から娘ももう幼稚園、べったりの毎日に辟易することもありましたが、あと少し母子二人だけで過ごせる時間を楽しみたいと思います。

 さて、七五三、最近は満年齢ですることが多いようですが、娘は11月の時点で2歳10カ月、3歳に近いこと、年齢にしては体が大きめなこともあって、今年三歳のお祝いをすることにしました。娘を連れて行った呉服屋さん曰く、「2歳、3歳どちらでも大丈夫ですが、小さい方がかわいらしいですよ。」とのことで、今年に決めた次第です。当日は、天候にも恵まれ、娘も初めてのヘアメイクと着付けを大いに楽しんで、機嫌良くお参りできました。静かに座ってヘアメイクできたので美容師さんたちに褒められ、行く先々で皆さんにかわいいねと褒められ、着物と草履も家に帰るまで身につけられて親にも褒められ、おいしいものも食べられて嬉しい一日だったようです。
 古来の七五三の形は「髪置き」、「袴着」、「紐落し、帯解き」と呼ばれて、江戸中期、呉服屋さんがこの3つの行事を商業政策として取り入れ、1つにまとめて、江戸の町で宣伝したのが今日の七五三の原型だそうで、武家や商人などの間で流行したものが、明治以降庶民にも普及したとか。
 昔は医療・衛生的に未発達で乳幼児の死亡率が高かったので、子供の無事な成長を祈り、数々の儀礼が行われてきたのでしょう。
 6月に訪ねた京都の『宮脇賣扇庵』で、七五三の扇を見つけ写真に残しました。女の子用は風車や毬、砧を持ったネズミに、張り子の犬の絵、男の子用は、宝船に乗って日本一の旗をさした桃太郎の絵、どちらもかわいらしい扇でした。こちらの扇屋さんでは、珍しい扇をたくさん拝見することができて楽しく、京都に行くたびに訪ねます。と書いていたらまた京都に行きたくなってきました。紅葉も美しいことでしょうね。

 従弟の結婚式では、家族3人御呼ばれし、ホテルのお料理と雰囲気を楽しみました。私も久しぶりのおめでたい席で素敵な新郎新婦に幸せを分けて頂きました。

 子連れで初めて出かけたお茶会。これまた同じくらいの子供のいる友人に誘われてのことで、不安はあったもののダブル子連れなので大丈夫かと参加したわけですが、やはり、もう少し娘が大きくなってからか、一人で出かけるのがいいと反省しました。娘は一応席中は静かにしていられ、お菓子もお茶も頂けたので、ほっとしましたが、やはり点前を見たり、雰囲気を感じたり、お道具を見たりということは全くできませんでした。周囲の方たちもお許し下さっているようではありましたが、自分が反対の立場だったらやはり2歳児を連れて席に入るのはどうか、と思う気がしました。楽しむというよりは、ある意味いい勉強になりました。
 
 そんなこんなで終わった霜月。師走は年賀状書き、大掃除と頑張らなくては。徐々に寒くなってきましたので、皆様もおからだお大切にお過ごし下さい。 


七五三について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E4%BA%94%E4%B8%89

京都紀行 おうつり扇
http://blog.goo.ne.jp/m-tamago/e/4fc0efdb71eab46e373d39ff4cc37373
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネックレスパン | トップ | クリスマス アドベント »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なつかしい七五三 (春旦)
2011-12-03 07:51:46
我が家ではもう随分むかしですね…七五三
可愛かったでしょう~!
神社へのお参りと写真撮影と…
我が家から太宰府天満宮が近いので、息子も娘もここに良く行きました
今度は孫になるのでしょうか?
扇子もかわいい…思い出に残りますね~!
子供を連れての茶会…むつかしいけど、やはり連れて行きたいものです
わたしも一度、娘が小学生のころに、社中の「天然忌」に連れて行ったことがあります
小学生でしたので、今でも覚えているようです
2歳でしたらちょっと気を使いましたかね~
お母さんが一生茶道をされるのですから、いまからお嬢ちゃんに慣れていただきましょう!
その内すばらしい記憶に残るようになられると思います
あと一ヶ月…一年って早いですね~!
もうちょっと平成23年をたのしみましょうかね~!
返信する
七五三 (m-tamago)
2011-12-16 22:01:05
春旦さん、いつも温かなコメントをありがとうございます。すっかりお返事が遅くなり、申し訳ありません。
今度はお孫さんの七五三ですね。これまた格別のようですよ。子供とは違った嬉しさがあるようです。

子供連れでのお茶会は、やはりせめて幼稚園年長辺りかしら?と感じた次第です。お嬢様、小学生の時なら覚えているしとても印象に残るでしょうね。

今年もいよいよ2週間強、今年は日本は大きな災害もあり、新しい年は皆が幸せにと願わずにはいられません。
寒くなりましたし、何かと忙しい年末、春旦さんもお体お大切にお過ごし下さい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

m-tamagoの物想い」カテゴリの最新記事