黄色の家

黄色の家の住人(多趣味夫婦と犬一匹の毎日)

ニッポン500マイルキャンペーン

2012-02-16 23:22:44 | Weblog

デルタ航空のニッポン500マイルキャンペーン、いつも利用しています。

2年ぐらい前に旅仲間さんに教えて頂きました。

国内旅行でJAL、ANAを利用したら、その搭乗券を添付して申請書を送ります。

ただそれだけで往復で1000マイル頂けます。

今回の沖縄旅行のチケットを昨日送りました。

なんか得した気分です。

このキャンペーン3月までですが、継続してくれたら嬉しいな(*^_^*)

でも、航空券に本人の名前が記載されていないと駄目みたいです。

デルタはマイルの期限がないから

デルタのゴールドカードを作ろうか今思案中です。

ゴールドカードを作ってデルタにはじめて載ると最大15000マイルをもらえるらしい。

デルタ航空はあまり利用しないから悩むな~。

成田発着もネックなのよね。

羽田の方が便利だし・・・。

もう1ヶ月以上思案中です。

今日はがぱらつきました。

フラのレッスンに行ったのですが、帰りにまた霙。

家までの道が寒かった!

明日も夜もしかしたら雪が降るかもと天気予報。

寒いの嫌だね。早く暖かくならないかな


パパイヤ

2012-02-15 23:50:26 | Weblog

日本にいてもいろいろな果物が食べれるようになっています。

大好きなマンゴスチンも蓮霧も季節によっては、店頭に並ぶ事があります。

先日八百屋さんで買ったパパイヤ、なんと1個150円です。

安い~ 

フィリピン産です。

こんなに安くていいのかな~。

安いのは嬉しいですが、日本の果物が売れなくなったら困りますよね。

この時期、りんごと同じ価格。

日本の農家の人困っちゃうよね。

ブロッコリーもアスパラもセロリもアメリカやフィリピン産が安いのです。

国産を買うか悩むところです

どんどん農産物やお米が自由化されたら、きっと食生活が変わって行きそう。

ちょっと考えちゃいます


夜の散歩

2012-02-14 23:37:55 | Weblog

 会社で来期の方針の説明会が終わったのが6時半。

1時間半も社長はとうとうとしゃべっていた。

眠っちゃいけないと思いながら途中2度もコックリ見られた

そんなわけで家に着いたら8時過ぎ。

玄関でブラッキーが今か今かと待っていました。

そうなんです。あっちゃんも出かけているので散歩に行きたくてうずうずしていたんです。昨日とは大違い!

雨上がりの公園を散歩です。

ブラッキー写真撮るよと言ったらお座りしてポーズしました(笑)

最近、カメラを出すと一応を意識していい子になるのよね。わかるのかな~

ハイ、パチリ


みんな寝ていた(-_-;)

2012-02-13 23:25:44 | Weblog

今日、会社帰りにフラのレッスンへ。

レッスンが終わったら、いつも最速で帰ってくるのに、今日はあっちゃんもブラッキーももう寝ていました。

あっちゃんは疲れているから仕方ないけれど、ブラッキーも2階からおりてきません。

ブラッキーって可愛くない!

にゃんこはいつも玄関まで迎えにきていたのに・・・。

ブラッキーは一日中何もしていないのに、何で?

下に様子を見にも来ないなんて信じられない!

これじゃ、番犬にもならないね。

二階に行ったら、薄目を開けただけで起きてこない!

ヤナヤツ!

 

 

 

 


バス旅行

2012-02-13 00:15:36 | Weblog

台湾から帰国中の友達に誘われて、急遽バス日帰りツアーに参加 

蟹かにフェスティバルミステリーツアーです。

どこに行くかわからないツアー。5000円でズワイガニ食べ放題でした。

結局、目的地は山梨県。

猿橋を見たり、リニアモーターカーの実験施設に行ったり、武田神社に行ったり、あちこち見学しました。

お店に入る度に野菜や漬物などを買って、まるでお買い物ツアーのようでした。

バス旅行もなかなか楽しかったです。

山梨から見る富士山はちょっと違った景観でとても新鮮でした。

     

 


横浜散歩

2012-02-11 23:48:31 | Weblog

旅仲間とランチ。

今日は19名参加です。

皆元気で、次から次へ話題が出て楽しい♪

3時間、よくおしゃべりして、よく食べました。

   おしゃべりに夢中でお料理の写真をとるのを忘れました。

ランチや飲み会のお店を決めるのがいつも頭を悩ませます。(笑)

参加メンバーが全員満足できて、リーズナブル。そしてゆっくりおしゃべりができるお店。

結構大変。

でも皆が楽しんでくれれば嬉しいです。

今回はこんな景色を見ながらのランチです。

桜木町のワシントンホテルのベイサイドでした。

ランチの後、中華街、元町を散歩。

今日の中華街、メイン通りは超混雑!

久しぶりにこんな混んでいる中華街を見ました。

横浜は観光地なんですね。改めて実感(笑)

 

 


私立探偵・麻生龍太郎

2012-02-11 00:02:57 | Weblog

柴田よしきの本です。

探偵が依頼人からの調査をして、問題を解決していく短編集です。

探偵の洞察力と人柄でいろいろな問題が解決していくのですが、この探偵のまじめさがなんとも言えずにいいのです。

刑事だった頃の麻生龍太郎も好きですが、私立探偵の麻生龍太郎も人間味が会って好きです。

いつも思うのですが柴田よしきワールドなんでしょうね。

いろんな物語とそれぞれがちょっと被っています。

だから余計立体的に主人公とその世界が浮き彫りになるのかな。

同じ時代を生きる人々をそれぞれ主人公を変えて物語にしている。

だから他の物語の中では龍太郎が青山のコーヒーショップにいるところが、描写されていたり・・・。

連鎖していて面白いです。

この人の本、1冊だけではなく、数冊読むと面白さは倍増します。

 

今日のブラッキーはオニューの赤い首輪です。

毎日、何を考えているのかな?

鳴かないし、とてもいい子です。

いるのを忘れてしまうくらいじっとしています。

この頃、足が痛いのか、ちょっと変な歩き方。

どこ痛いのと聞くと前足を出してきます。

マッサージをしてあげると気持ちよさそうにしています。

あまり元気がないんです。

 

 


なんくるなく、ない

2012-02-10 00:09:56 | Weblog

よしもとばななの「なんくるなく、ない」

沖縄のマップを借りに図書館に行った時に偶然目にして借りました。

飛行機の中か夜ホテルで読むつもりだったのですが、結局1ページも開けず、昨日と今日、通勤電車の中で読みました。

作者の沖縄の旅日記です。

この本、読んでいたら、またすぐにでも沖縄に行きたくなりました。(笑)

素敵な写真とイラストがたくさん掲載されています。

沖縄そのものですね。

そして、セーファー御嶽も2回も登場してきます。 神人の話もとても興味深かったです。

そして同じホテルに宿泊したんですね。敷地内の大きなガジュマロの木も登場。

そして公設市場の2階の食堂の事等々。

市場で魚を買って、食堂で調理してもらって食べる料理の美味しさ、格別です。

私も2階の食堂で食べて、その美味しさに感激しました。

「沖縄は癒しの島、ゴーヤは青く、海はきれい。魚はうまいし市場は活気があるし、おじぃもおばぁもすばらしく、音楽も美しいし、最高さ~!なんでもかんでもなんくるないさ~!」

最後に書いてあったこの言葉のとおりのばななさんの沖縄旅日記。

沖縄に言った事のある人もない人も沖縄に行きたくなるそんな本です。

 

 


沖縄みやげ

2012-02-09 00:00:37 | Weblog

今回のお土産は海ぶどうです。

あっちゃんに食べさせたくて5パックも買ってきました。

このつぶつぶの食感は最高

沖縄では3日間毎日食べていました。(笑)

沖縄限定プリッツも美味しい! 自分用に小袋のちんすうこうも買いました。

  

あと、デザインが気に入って、Tシャツを2枚。

このウェアはお気に入りブランドstellaroccoにそっくりです。

ちょっと高いけれど奮発してしまいました。

 


沖縄九高島

2012-02-07 22:46:50 | Weblog

昨日の最終便で帰ってきました。

早朝便で出かけて、夜便で帰ってくると2泊だけれど、まるまる3日遊べます。

今回は夜遅くまで、よく遊びました。

高級ホテルに泊まっているのに、ホテルにはほとんどいなかったな~。

もう少しホテルでのんびりしてもよかったかな。

良いホテルは従業員がよく教育されているので、車がホテル入り口に入った時から、気持ちよい対応で、

心地よく滞在できます。

ここのサービスは一流でした。

2日目に行ったセーファー御嶽と久高島。

セーファー御嶽は世界遺産でも有り、パワースポットでもあります。

   

ここから久高島にむかって拝みます。遠くに見える平らな島が久高島。ここから拝みます。

沖縄の拝所は久高島方向に向かっているところが多いようです。

久高島の先にニライカナイ、すばらしい天国のようなところがあると言われています。

そして久高島は神の島と言われています。

この久高島に行く事が今回の旅の目的でした。

フェリー降り場で前日にお願いしていた島のガイドさんが待っていてくれました。

この島には最小限の案内板しかない為、神人のこと、拝所、御嶽のことを詳しく知るのには、島の人に案内をお願いしないと

なにもわからずに島一周サイクリングで終わってしまいます。

島の人は、正しく久高島の神とのかかわりを伝えたいと思っているそうです。

今、島では神人のことでかなり問題があり、(週刊誌に間違った言い伝え、神事が取り上げられ)食堂の人もそしてガイドの方もとても怒っていました。

この島は人口200人。各集落毎に拝む為の建物が有り、

この島、島中が神とつながっているところのように感じられました。

もう一度、訪れたい。そして機会があれば神事を見てみたいです。

  

この島には野生のノニが群生していました。