旅日記

九州の素晴らしい所を紹介しましたが、もう種切れになり、今後は別な観光名所を紹介します。

熊本のあまり知られてない名所です。

2009-09-16 10:23:27 | 熊本
山鹿の不動岩
この「不動岩」は、熊本県山鹿市三玉地区の蒲生(かもう)にあり、その北東・標高389mの山の中腹から頂上にかけ、天に向かって突き出しています。
 「不動岩」は、5億年以上も前の古生代(オルドビス紀)の『変はんれい岩』からできたもので、まだ日本列島の形すらできていない時代のものです。
 この変はんれい岩が気の遠くなる年月をかけて崩れて海に流され、海水に洗われ丸い小石や砂(さざれ石)になり、そのさざれ石が海底に厚く積み重なって強い圧力を受け岩盤となり、その周囲が削り取られていわゆる国歌「君が代」の歌詞にある「さざれ石の岩盤(いわお)」となったものが不動岩です。


鞠智城(きくちじょう)熊本県菊池市にあります。
吉野ヶ里遺跡は弥生時代(西暦200年位)のものですが、鞠智城は西暦660年頃、大和朝廷が日本を治めていた時代に、朝鮮半島からの侵攻に備えて作られた古代山城です。
当時朝鮮半島には、百済、新羅、高句麗という3つの国がありましたが、660年、日本と友好関係にあった百済が、中国を支配する唐と新羅の連合軍に攻め込まれました。救援を求めらた日本は援軍を送りましたが663年、白江村【はくすきのえ】にて大敗してしまいます。このことが元で、鞠智城は誕生します。


泗水孔子公園(熊本県菊池市)
熊本に「泗水【しすい】」という地名がある。
その由来は儒教の祖である孔子【こうし】生誕の地、中国の山東省泗水県に因【ちな】んでいるらしく、明治22年の町村制施行により新たに村名を制定する際、初代村長の西佐一郎【にし さいちろう】が孔子をいたく敬慕していたことからこの地を「泗水」としたと言われている。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不動岩 (親友〓 Y・F)
2009-09-17 22:28:49
凄い!熊本に住んでますが不動岩は知りませんでした。近々散策してみまーす。
しかし、よくご存知ですね~感心しております
返信する
親友=Y・Fさんへ (管理人)
2009-09-18 14:08:01
菊池市からR325で山鹿市へ向かう途中を右側に石の風車方面を目指して行くと分りやすいです。それから不動岩付近は道が細いので気を付けて下さい。
返信する
「九州征服計画」 (「九州征服計画」編集部 ハマシマ)
2009-11-06 15:20:01
はじめまして。

私は、今月10日に公開を控えているウェブサイト、
「九州征服計画」編集部のハマシマと申します。

突然のコメント、失礼いたします。

あなたの書かれた、九州の魅力が詰まった
素敵なブログを拝見させていただきました。

「九州征服計画」とは、
九州のことが書かれたブログを集めることで
九州の魅力を「征服」してしまおうというプロジェクトです。

さらに「征服」の第一人者『デーモン閣下』を名誉編集長に迎え、
私たち編集部はただいま、全力でブログの記事を集めております。

つきましては、勝手にコメントをさせていただいている立場で
大変恐縮ではございますが、あなたの書かれたブログ記事を是非、
「九州征服ブログ」として採用させていただけませんでしょうか?

「九州征服計画」の概要は、
以下のURLからご覧になることができます。

http://www.welcomekyushu.jp/demon-kakka/(九州観光推進機構特設サイト)

選ばれたあなたに是非、先行エントリーをしていただければ幸いです。

※サイト下部のエントリーボタンよりご入場ください。

あなたのエントリーを、デーモン名誉編集長以下編集部一同、
心よりお待ちしております。
返信する

コメントを投稿