旅日記

九州の素晴らしい所を紹介しましたが、もう種切れになり、今後は別な観光名所を紹介します。

新潟県 弥彦神社の菊祭り

2009-11-15 15:01:07 | 新潟
新潟県 弥彦神社の菊まつり
弥彦神社境内を会場にして開催される新潟県菊花展覧会は、 県下随一の大展覧会として毎年好評であり、今や「弥彦の菊まつり」 と呼ばれてすっかり秋の風物詩として全国に知られ、越後の大勢の観菊者で賑いをみせています。

弥彦神社の菊まつり(万代橋)


弥彦神社の菊まつり(1本の茎から一杯花を咲かせる素晴らしい!!)


弥彦神社の菊まつり

新潟県 弥彦公園もみじ谷の紅葉

2009-11-15 14:53:16 | 新潟
新潟県 弥彦村のもみじ谷の紅葉
弥彦山の麓、弥彦駅のロータリーの近くに弥彦公園、小さな渓谷、そこにモミジの群生地があり、その最も美しい季節といわれるのが秋で、紅葉を楽しむスポットとしても広く知られている。園内にある「もみじ谷」は紅葉の定番スポット。朱色の観月橋と、赤や黄、オレンジに色づいた木々のコントラストは、まさに絶景。

もみじ谷の紅葉


もみじ谷の紅葉


もみじ谷の紅葉

新潟県小千谷市 錦鯉の里

2009-11-15 14:46:09 | 新潟
小千谷(おぢや)の錦鯉の里
自然石を配した日本庭園の池や、屋内の大水槽に錦鯉が泳ぎ、その姿は「泳ぐ宝石」とよばれる。展示室では錦鯉の歴史や品種、飼育方法などを紹介してくれる。錦鯉が始めて出現したのは、江戸時代、文化、文政の頃と言われてます。新潟県の二十村郷(現在の小千谷市、長岡市の一部)で食用として飼われていた鯉に突然変異で色のついた変わり鯉が現れたのが最初です。それから改良が続けられ現在の美しい錦鯉へと移り変わりました。(パンフより)

錦鯉の里


錦鯉の里


錦鯉の里

新潟県 魚沼市大浦 西福寺・開山堂

2009-11-15 14:40:15 | 新潟
新潟県魚沼市大浦にある赤城山(せきじょうさん)西福寺(さいふくじ)
赤城山西福寺は、室町時代後期に開山芳室祖春大和尚によって開かれました。開山堂をはじめ山内には、石川雲蝶の彫刻絵画などの仏教的な文化財 が多数あり、日々多くの方々が拝観に訪れます。(パンフより)

開山堂
平成11年に雪から御堂を守るための覆い屋根ができました。


西福寺


石川雲蝶の襖絵