旅日記

九州の素晴らしい所を紹介しましたが、もう種切れになり、今後は別な観光名所を紹介します。

九州グルメ旅行-①

2015-03-14 14:33:37 | 長崎

2015年3月3日~6日にかけて仲間6人と九州の美味しいものを食べに行って来ました。初日は景色が綺麗な佐世保の夕張の丘ホテルで泊まり佐世保の夜景を堪能しました。夕食の料理も美味しかったのですが写真を撮るのを忘れました(-_-)

弓張り丘ホテルからの佐世保の夜景です。

3月4日の朝、ちょっと曇っていたので景色がイマイチでした。

弓張りの丘ホテルの玄関です。

ここから玄界灘の呼子に向かって車を走らせました。活きイカ料理の大和で昼食にイカ刺しを食べました。本当に甘く美味しかったよ(^O^)/

足と残りの身をてんぷらにしてもらい残さず食べました。

イカ刺しを食べた後、仲間は波戸岬でサザエを食べに行きました。さすが私は食べれなかったので波戸岬を散歩しました。

玄界灘の呼子から有明海に向かって車を走らせ、その途中にある3大稲荷神社のひとつ祐徳神社に寄りました。

3月4日の宿泊場所の有明海の前、蟹御殿です。ここは料理がおいしいと評判の宿です。やはり評判道理の美味しい料理を食べさせてくれました。全員満腹でした。旅行後のダイエットがきつそうです(;-_-)

お刺身は3人前です。

竹崎蟹は、ひとり一匹です。

お姉さんが食べやすいように作ってくれました

有明海は、牡蠣も有名です。

佐賀牛の鉄板焼きです。

お釜で蟹ご飯を炊いてくれました。美味しかったけど食べきれないので、夜食用におにぎりにしてくれました。

蟹御殿の朝食です。ご飯は食べる時間に合わせて南部鉄の釜で炊き、特に卵かけご飯がとても美味しかったです。

3月5日、今日は島原を周って天草に行きます。島原城の由来です。

島原城です。

島原城の天守閣から見た島原市街です。

雲仙普賢岳です。

島原 道の駅 みずなし本陣ふかえ です。

なんと!!島原人参が10Kg・・550円だって!安いね。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿