
グルメじゃなくても腹は減る・・・ということで、カエサルの食生活を晒し続ける「manzumamake」です。 | |
今回は、10月24日(月)~30日(日)です。 | |
みちよさシリーズの記事づくりが一段落して、紅葉狩りなどにでかけた週ということになります。 | |




10月24日(月)、中華版弁当、ミルフィーユかつ弁当、さけ弁当、天丼弁当。 | |
弁当はレンジでチンしてから食べるようになったのだけど、台所ではなく、執務室(?)まで持って来て食べています。最後の天丼弁当のときには、久しぶりに味噌汁もつけてみました。 | |
この日は自動車の1年点検に行きました。その待ち時間に家電量販店に行ってブラブラしていたのだけど、何となく良さそうなマウスがあったので買ってみました。それから1週間経つわけですけど、少しずつ慣れてきたというところですかね。 | |





10月25日(火)、カツ丼弁当、袋ラ、袋ラ、寿司、さんま。 | |
この日の夜、スーパーへ買物に行きました。 | |
半額になった弁当とかがあまりゲットできなかったので、寿司を買いました。半額になっても300円以上するんですけどね。 | |





10月26日(水)、カツ丼弁当、肉そば(滑津大滝)、カツ丼弁当、ピリ辛チキン、袋ラ。 | |
この日は、紅葉狩りに出かけました。結果として、横川渓谷→滑津大滝→材木岩→松川河川公園というコースになりました。 紅葉狩りとしては早すぎたということになるんですけど、天気は好かったし、楽しかったです。 | |
滑津大滝ではそばを食べました。滑津のそば、七ヶ宿に行ったときの定番になってしまいましたね。 | |




10月27日(木)、袋ラ、袋ラ、串カツ、カツ丼弁当。 | |
この日の夜、スーパーに行きました。 | |
中1日でスーパーに行くと、弁当や惣菜が途切れません。 | |




10月28日(金)、おむすび弁当、ハンバーグ弁当、天丼弁当、さけ弁当。 | |
弁当は、1食分としてはちょっと足りないんだと思います。消費期限が切れているということもあって、ガツガツと食べまくることになります。 | |
この日の夜、電話がありました。 何かの勧誘にしては遅すぎる時間なので???と思いながら出てみたら、旧友のPくんでした。この翌日、飲むことにしました。 | |



10月29日(土)、カツ丼弁当、ミニラ、ホルモン焼き(白頭山) | |
カツ丼弁当は、この週、5回目ということになります。美味いし、好きなんだけど、けっこう売れ残ってくれたりします。ありがたいことですね。 | |
Pくんとは、35年ぶりくらいでの再会です。白頭山で飲みました。17時から23時過ぎまで、ずっと白頭山。Pくんと入れ替わるかのように、Qさんが来て、Rくんが来て、Oさんが来て・・・と、楽しかったです。 | |


10月30日(日)、カップや、すし。 | |
この他に、たぶん、あと2回、ミニラを食べていると思います。帰宅後と朝です。でも、撮り忘れですね。飲み過ぎたせいかもしれません。 | |
この日の夜、スーパーへ行きました。この週も、3回行ったということになります。こまめに行くと、食生活は豊かになりますね。 | |
KONASUKEと申します。
拙ブログへのご訪問、ありがとうございました。
足跡を辿ってきました。
タイトルのmanzumamakeは、もしかして、
まんず、まま(飯)け(食え)
ですか?
大学時代、山形にいたもので。
山形出身のシンガーソングライター、朝倉さやさんの曲名をそのまま使わせてもらっています。
朝倉さまのことば知ってから、カエサルん中では山形弁ブームだっけど、ながながうまくつかえねえんだず。