goo blog サービス終了のお知らせ 

カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

とりはあおさぎ

2011年08月21日 | ☆動物園とか   

 八木山動物公園、今回は鳥さんたちの特集です。

 まずは、オオワシ。いつ行っても、いい表情を見せてくれます。優等生ですね。


 ワシオミミズク。
 ウインクの練習をしているんだけど、上手にできない・・・みたいな。


 フクロウ。
 なんかパッとしない写真ですけど、左側が体の正面で、右側が背中側なんですよ。ほぼ180°、真後ろを向いているわけですね。
 この首の回り方、凄いです。借金で苦しんでいる人とかは、あやかりたいでしょうね。


 クマタカ。
 瞬膜モードですね。瞬膜は、狙って撮れるものじゃないだけに、撮れたときには得をしたような気分になります。


 トビ。
 トビくんも優等生中の優等生で、いつもいい顔を撮らせてくれるんだけど、たまには横顔もいいかなと思って撮ってみました。


 チョウゲンボウ。
 ひょっとすると、カエサルの世界でチョウゲンボウの写真をUPするの、初めてじゃないかな。檻の奥の方にいるんで、ちょっと撮りづらいんですよね。でも、このときは、なんか光の加減が面白いと思って撮ってみました。


 フンボルトペンギン。
 くちばしのまわりのピンク色がフンボルトの証・・・などと書きながら、ケープペンギンの場合はどうなっているんだかを思い出そうとしているんですが、思い出せません。


 ハクガン。
 なぜか、この日は、水鳥さんたちのプールにはハクガンくらいしかいなかったんですよ。


 インドガン。
 水鳥プールの奧の「裏山」みたいなところで撮りました。やっぱり、コンクリートの上にいるよりは、土の上にいる方が落ち着くんでしょうね。


 アオサギ。
 とりどりの鳥のトリはアオサギ・・・ということになります。アオサギさんは、この飄々とした感じが好きですね。

 7月5日に行ったときの八木山動物公園、そろそろネタがつきてきました。
 次は「夜の動物園」を撮りに行こうと思っていたのだけど、今年は中止らしいです。ガチョンですね。


        ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。