「松ヶ丘」というタイトルにしましたけど、宮城県刈田郡蔵王町の松ヶ丘です。白石川河川公園のあるところですけど、白石川河川公園っていうのは大河原町にも柴田町にもあるわけで、ここのことは、ただ「松ヶ丘」と呼んだ方がいいんじゃないかと思ったわけです。
松ヶ丘、この季節になると、たくさんのカモさんたちが来ます。まあ、年々少なくなっているような気がしないでもないですけど、オナガガモたちはあいかわらずです。
さあ、ボクの胸に飛び込んでおいで・・・みたいな、そんなオナガガモもいます(笑)
カルガモです。
カルガモさんたちは、オナガガモに比べると、ちょっと控えめです。
何が何羽くらいいるんでしょう。向こう岸(JR東白石駅側)にもいますからね。よくわかりませんけど、合わせて400羽というところでしょうか。
個体数はともかく、種類は少なかったです。この日、カエサルが確認したのは6種だけでした。ここ数年、鳥さんたちの名前がわかるようになってからでは一番少なかったんじゃないかと思います。
オオハクチョウ。
オナガガモ。
カルガモ。
キンンクロハジロ。
ホシハジロ。
スズメ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます