
なかなか元気なワンちゃんでしょう?
最初は、ただ「ジャンプ」というタイトルにしたのですよ。 でも、これはジャンプじゃなくてリープだな・・・なんて思って、Look before you leap ・・・なんて言葉が思い浮かんでしまって、それがクルリとひっくり返って「見る前に跳べ!」になって、まあ、大江健三郎さんのこととか、岡林信康さんのこととか、いろいろと考えちゃったわけですけど・・・。
それどころの話じゃありません。
イヌはイヌという種だとばかり思っていたのだけど、「タイリクオオカミ」という種の中の亜種(イエイヌ)として位置づけられるようになったそうです。 びっくりしました。
で、「タイリクオオカミ」って何なのさ・・・なんて思って、調べてみたのだけど、要するにオオカミのことみたいです。
オオカミには、ツンドラオオカミとか、アラビアオオカミとか、ホッキョクオオカミとか、絶滅したニホンオオカミとか、いろんな亜種がいるんだけど、イエイヌは、そうした亜種のひとつ・・・ということです。
界 | 門 | 綱 | 目 | 科 | 属 | 種 | 学名 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
動物 | 脊椎動物 | 哺乳 | 食肉 | イヌ | イヌ | タイリクオオカミ | Canis lupus |

犬はオオカミの種なんですね。
ウチの犬はウェルシュ・コーギー・ペンブロークというのですけど、
同じコーギーでもカーディガンという種類は、
まんまオオカミです。
ハスキーなんかもオオカミっぽいですよね。
ワンちゃん、必死なお顔ですね^^
気がつきませんでした。
生物の分類、ホントに難しいです。
界・門・綱・目・科・属・種と分かれて、さらに亜種があって、さらにいろんな品種に分けることができます。
でも、長いこと、イヌはイヌ、オオカミはオオカミ・・・で、別の種の生物だと思ってましたからね。
ちょっと・・・じゃないな、かなりびっくりしました。
「犬」とか「豚」とか、悪口として使われることが多い言葉ですよね。 「家畜」っていうことを、バカにしている人たちが多いということだと思います。
でも、ヒトも動物だし、イヌもブタも動物です。 動物と動物がお互いにさまざまな関わりを続けてきた中で成立してきたのが「家畜」という関係です。
家畜化した犬よりも野生の狼の方が尊い・・・なんてことは、決してないんじゃないかな。