カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

●年年歳歳樹不同(2)電動ミニチェーンソー

2016年09月11日 | ☆庭いじり    

 9月7日(水)、庭木の伐採の2日目です。
 こういうことに詳しい人からは笑われちゃうような、あるいは怒られちゃうような話をダラダラと書かせてもらいます。
 庭木の伐採には、電動ミニチェーンソーを使いました。2年前の5月、4500円で買ったものです。
 買った日に1回使っただけなので、いろんなことを知らなかったし、知っていたことも忘れていたりしました。






 1枚目は 10:40の撮影です。この日の作業はこの状態からのスタートということになります。
 2枚目は 10:45の撮影です。作業開始からほんの数分ですけど、チェーンが外れてしまいました。
 チェーンの内側の板状のものが「チェーンガイド」で、これを前後させることでチェーンの張りを調節できるんですが、作業中に後退してしまうと、チェーンが緩み、外れるということになります。外れても直せるようになったんですが、あまりにも頻繁に外れます。1日目の作業では、伐っている時間よりも直している時間の方が長いほどでした。
 3枚目は 10:46の撮影です。実は、ガイドが後退してしまう原因に思い当たることがあり、対策も考えていたのです。
 1日目の作業では、チェーンが外れるのも直すのも初めてだったわけで、何も気にせずに、周囲をオイルでベタベタにしていました。
 2日目の作業では、外れたチェーンを直すときに、周囲のオイルをきれいに拭き取ってみることにしました。それだけのことで、どれくらいの効果があるのかは疑問だったわけですけど、恐ろしいまでの大正解でした。


 11:32 の撮影です。チェーンを直してから40分以上は作業をしていたわけですけど、この間、一度もチェーンが外れませんでした。
 この日は、その前日の作業でチェーンソーの使い方を間違えていたということにも気がついていました。チェーンソーは、下側で木を伐るというのが基本だと思いますが、小枝を伐るようなときには上側を使います。これを勘違いして、幹や太い枝を切るときも上側を使っていたのです。使えないというわけではないのですが、かなり使いづらかったです。
 この日は、下側と上側を使い分けて作業を進めました。使いやすいし、チェーンも外れないし、極めて順調でした。




 1枚目は 11:32の撮影です。伐った木を置いてあるところを撮ってみました。作業が順調に進んだということは、伐り終えた木も順調に増えてくることになります。もちろん、置いておく場所には限界があります。
 倒した木は、そのままだとかさばるので、解体しなければなりません。倒れている木を伐るのは楽なんだけど、何回も何回も伐ることになるのでちょっと面倒です。また、伐った分だけ、何回も何回も運ばねばならないということになります。
 3枚目は 11:39の撮影です。たぶん、伐った木を解体しているときにチェーンが外れたんだと思います。オイルの拭き取りをした後、初めてチェーンが外れたということになるかもしれません。
 これを直すためには黒い「固定ノブ」を緩めてカバーを外すのですが、このときは、その固定ノブがピクリとも動かなかったのです。しばらくはがんばってみたんですけど、あきらめて、このままの状態で午前の作業を休止することにし、水風呂に飛び込みました。






 1枚目は 15:12の撮影です。午後の作業を開始したということになりますけど、チェーンは外れたままです。固定ノブもあいかわらずで、ピクリとも動きません。
 2枚目は 15:19の撮影です。どうしようもないので、チェーンが外れているところの写真でも撮ってみようと思ったわけです。
 チェーンが緩みすぎると、ギアのところから外れちゃうんですね。カバーを外さずに直せないかと思ってやってみたんですけど、ダメでした。どうしてもカバーを外さねばならないし、そのためには固定ノブを緩める必要があります。しかし、ピクリとも動きません。
 3枚目は 15:24の撮影です。固定ノブを緩めるためには、2本の棒のようなもので挟んで、てこの原理を応用すればいいと思いました。何かないだろうかと思って家に入ったところ、玄関に脚立が置いてありました。
 この脚立の脚の所なら固定ノブを挟むことができるかもしれないと思い、やってみました。なかなかうまく挟めないし、挟めてもすぐに外れたりしちゃったんですけど、何回かやっているうちに固定ノブが動きました。このときは、感動しましたね。


 16:22 の撮影です。自分で言うのもなんですけど、見事だと思います。
 ここまで来たら残りの数本もイッキに・・・と思わなかったわけではないのだけど、そう簡単な話でもありません。
 この木は、枝が複雑に絡み合ってるし、さらに蔦が絡まっています。幹の部分を完全に切り離したのに、その上の部分が倒れて来ないなどということが何度もありました。この日は、そういうことがわかっていたので、木を伐る順番を計算しながら作業を進めました。パズルをやっているような感じでしたね。
 残っている数本については、このまま伐ってしまうと、お隣さんの庭の方に倒れてしまう可能性がありました。ロープをかけて、こっち側にひっぱっておいてから伐るなどの工夫をする必要があると思いました。
 暗くなるまでには間があったんですけど、残りの数本は翌日のお楽しみということにし、この日の作業を終了し、水風呂に飛び込みました。
 午前と午後、1時間ずつの作業でしたけど、暑かったし、疲れました。でも、なんか快い疲れなんですね。よーし、明日もがんばっちゃうぞ・・・という感じです。
 それなのに、翌9日(木)は台風の影響で大雨です。伐採作業は中止とせざるを得ず、かなり残念でした。


この記事を面白いと思ったら →  ← 遠慮なくクリックしてね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿