
とっておきの音楽祭2016、シリーズの4回目です。 | |
今回は、市民広場での、フィナーレのリハーサルです。 香盤表によるとフィナーレは 17:30からという予定でしたけど、座席を確保しておくということもあって、16:55には来ていました。 | |
市民広場の、この前のステージ(ROLLER COASTER!!)は15:40~16:05ということだったので、すでに1時間近くリハーサルが続いていたということになります。 | |



今年のとっておきの音楽祭、カエサルは午後になってからの、西公園を回ってからの参加ということにとなったわけですけど、あちこちを回ってきてみて、お客さんが少ないんじゃないかという気がしていました。 | |
でも、そうしたことに反するかのように、市民広場にはたくさんの人がいました。フィナーレの始まる(予定)の30分以上前なんですけどね。 椅子席の最前列がとれなかったら・・・なんてことも考えたんですけど、まあ、杞憂でした。 | |
30分前に来たんじゃ椅子席なんて無理だよ・・・となって欲しい気もするし、そんな風になったら困るという思いもあるし、こういう記事を書く度に困ってしまいます。 みなさん、カエサルが座席を確保した後で、会場に押し寄せてください。 | |



今年のパンフレット、最初に市民広場に来たとき(14:15)にいただいたのだけど、このとき(17:01)初めて開きました。 | |
それまでの間、外から見えるように、バッグに刺していました。そうしていないと、何度も声をかけられたりして、ちょっと・・・なんですよ。 | |
このときも、開いてみただけという感じです。いつものメンバーだなと思っただけで、キャプションを読んでみたりはしませんでした。「ディープパープルをこよなく愛する」なんていう人たちが出てくるとは思ってもみませんでした。 | |



リハーサルも、ズンズンと進んで行きます。 | |
屋外の、音楽系のイベントだと、こうしたリハーサルがあるわけですけど、楽しいです。本番とは違った楽しさがあります。大好きです。 | |
意表を衝かれたのは「ダンデライオン・ワイン」ですね。女性ボーカルの方がかっこいいので目を奪われていたのだけど、音出しが始まると、なんと「ハイウェイスター」です。 ノーバディゴナテクマイカー、アイゴナレーシットゥザグラーンド・・・なんて、一緒に歌っちゃったんですけど、でも、冗談だと思っていたんですよ。 リハーサルは本番と同じ曲をやるというのが基本だと思うのだけど、こうした公開のリハーサルでは、本番と違う曲をやるという場合が少なくありません。本番とはまったく趣向の異なる曲をやるという場合もあるので、そのパターンだろうと思っていました。 | |



ダンデライオンは、リハーサルのラストでした。 ということは、本番のトップバッターということになるわけですけど、このときは、そういうことがよくわかりませんでした。 | |
もちろん、MCの渡辺祥子さんから「ここから本番です」といったようなアナウンスはあったわけですけど、ステージ上に渡辺さんの姿は見えず、リハーサルのままにダンデライオンがいるだけだったので、リハーサルと本番の違いがわかりづらかったのですよ。 | |
何はともあれ、フィナーレの始まりです。 ダンデライオンの曲は「ハイウェイスター」ではなかったのですが・・・みたいな話は、次回からやります。 | |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます