lunch break

権蔵・権之介のお食事情報なのだ。
「今日なに食べる~?」「そ~だねぇ~、美味しいもの。美味しいもの!」

<583>沖縄旅行 あかがーらでアロエの刺身

2007年09月30日 22時43分31秒 | お出かけ
台風11号の直撃の中、夕飯は予約していた「あかがーら」さんへ行きました。ここは昨年も訪れた国際通りのちょっと裏手にあるお店です。ここは、料理はみんな美味しいし、店員さんも沖縄らしからぬキビキビした動きで気持ち良い対応をしてくれるし、オーナー夫妻のステージも素晴らしいし、断然オススメのお店です。
今回は20時からの三線ライブの前に、18時入店で腹ごしらえ開始です!まず頼んだのは、「アロエの刺身」。初めて食べたのですが、ヌメっとしてて、お肌サッパリクリームとかのイメージとは全然違いましたが、お味は美味しかったです。健康的になれそうな感じがしました。

<580>沖縄旅行 ファミマのお弁当

2007年09月25日 22時44分38秒 | お出かけ
3日目の夕食は、夕方の中途半端な時間にピザを食べてこともあり、ホテルの前のファミマで沖縄っぽいお弁当を買ってみました。タコスの具が挟んであるサンドイッチとゴーヤ弁当、それとポークのおにぎりです。コンビニ弁当でも地域性を感じられて美味しくいただきました☆

<577>沖縄旅行 花人逢

2007年09月25日 12時17分23秒 | Cafe
ビーチで泳いだ後は、今日の目的のひとつでもあるカフェへ行きました。
本部町の小高い丘の上にあるお店「花人逢」です。
古い民家の雰囲気で、縁側にも席があります。

ここは雑誌にもよく出ているし、先日、テレビにも出ていました。
なので、以前から知ってはいたものの、ディープな沖縄を求めている私達はあまり訪れる機会はありませんでした。
小高い丘にあるので、夕日がとても綺麗とのこと。
もちろんその時刻に行きましたよ。

こちらのお店でいただけるのは、ピザとサラダとドリンクのみ。
ピザ(小)とアセロラジュースをいただきました。
ピザは小さいもので十分でした。これも沖縄サイズなのかな。
具もたくさん、チーズもたくさんなのでボリュームあります。
ピーマンやソーセージが乗っていました。にんにくもたっぷり。
ドリンクでオススメなのが、アセロラジュース。こちら100%。
スーパーで販売しているものとは全く違う。
すっぱくないんです。
甘さがあって飲みやすい!いままで飲んでいたものってなんだったのか・・・。


<576>沖縄旅行 瀬底ビーチ

2007年09月25日 12時05分08秒 | お出かけ
せっかく、天気も良いので・・ということで、ビーチへ。
色々行きつくしたので、どこにしようかとホテルの人にも聞きましたが、あまり情報は得られず・・・。
以前行って、綺麗だった「瀬底ビーチ」へ行きました。
ここは、深さは腰より低いにもかかわらず、熱帯魚がたくさん見られます。
透明度が高く、潜らなくても見られることも。

ウニやナマコもたくさんいるので、アクアシューズは必需品です。
でも、観光客が多いせいか、素足の人が多かったですね。
水着の上からTシャツを着ていたのも、私達とあと数人だけでした。
沖縄の海をなめちゃいかん!!!!!!!!

この瀬底ビーチ周辺は、リゾート開発をしている最中でした。
海が綺麗なままであって欲しいと願うばかり。。。

<575>沖縄旅行 きしもと食堂

2007年09月25日 11時59分29秒 | ランチ
お昼は、前から気になっていた「きしもと食堂」へ行きました。
芸能人も多数訪れているようで、たくさんの色紙が飾ってありました。
店内は、いかにも食堂!って言う感じで、みなさん仲良く隣りあわせでいただくといったような広さです。
メニューは、「おそば」と「ジューシー」のみ。
もちろん両方いただきました。
沖縄そばの味は、ダシがとってもしっかりしていて、濃い目の味です。
毎回思うのですが、どこのお店も味が違うのに美味しい!不思議です。
ジューシーは具がたくさん!味は濃い目。こんなに具がたくさんあるのは初めてでした。

<572>沖縄旅行 美ら海水族館

2007年09月25日 11時48分46秒 | お出かけ
そしてこの日は、美ら海水族館へ行きました。
こちらの訪問は2度目。
やはり、この水槽はすばらしい!!

今回の目的は、水族館の裏側を見学するツアーに参加すること。
到着が早かったせいか、館内は空いていて、すぐにツアーの予約もできました。

<571>沖縄旅行 ホテル朝食

2007年09月25日 11時46分25秒 | 朝食
この日の朝は、ホテルの和食会場で朝食をいただきました。
和食ってどうなの?って感じであまり期待せずに行きましたが、このような和食バイキングって初めてでした。
煮物も数種類あるし、サラダも洋食会場とは全く違うし、あとは紅芋のおかゆがありました。
かなり満喫です。
そして、朝食会場オープンの6:30に行ったので窓側の海の見える席だったし


<570>沖縄旅行 ホテルの屋台村

2007年09月24日 18時48分16秒 | お出かけ
しかたなく、この日の夕食はホテルのイベントスペースで開かれていた「屋台村」で食べることにしました。メニューはオーソドックスなオキナワンフードが揃っており、我らは”タコライス・やきそば・らふてー・天ぷら”をいただきました。ステージでは、沖縄民謡やエイサーの出し物があり、最後はカチャーシーで締めくくりです。