lunch break

権蔵・権之介のお食事情報なのだ。
「今日なに食べる~?」「そ~だねぇ~、美味しいもの。美味しいもの!」

<444>我が家にて・・・②

2006年09月27日 19時33分15秒 | Cafe
続いて、お友達がお土産に持ってきてくれたケーキ。
とっても有名だそうで・・・でも、名前忘れてしまいました。
「いいとも!」のランキングで1位だったそうです。

バラのかたちをしたモンブラン。
中にも栗が入っていてとっても美味しかったです。
そして、引き出物でいただいた「エディアール」の紅茶とともに・・・。
とってもいい香りでした。

<443>我が家にて・・・①

2006年09月27日 19時30分42秒 | 権蔵のランチ
沖縄の美味しいものはちょっと中断。

先日、権蔵のお友達が遊びに来ました
外食にしようかとも思いましたが、家で食べるほうがゆっくり出きるし・・・と言うことで、権蔵の手料理をごちそうしました。
と、言っても、お洒落な料理でも何でもなく、普通の家庭料理
でも、お友達はおかわりしてたくさん食べてくれました

料理は、炊き込みご飯と、豚汁!?けんちん!?とかぼちゃとチキンのガーリック炒めみたいなものです。


<442>沖縄旅行 大東そば

2006年09月18日 22時30分30秒 | 夕飯
初日の夕食は国際通りのちょいと裏手にある「大東そば」へ行きました。ここでは大東そば(中)(大)をいただきましたが、通りの裏手にあるだけあり、なかなかの実力派でした。店内の壁面にはマジックで直に書かれた宮本亜門氏のサインがありました。チーム権蔵も少しだけ”違いが分かる”様になってきました

<440>沖縄旅行 宿泊

2006年09月16日 23時36分11秒 | お出かけ
今回の旅行でお世話になったのはロワジールホテル沖縄です。部屋は11階の和室でした。ちなみに和室は権之介の希望です。長期滞在はやっぱり畳の部屋のほうが休まりますよねぇ~。
毎回気がつくことですが、沖縄の人たちは本当によく喋ります。このホテルでも、最初に部屋まで案内してくれた男性従業員は、ホテルの概要を説明した後、お気に入りの居酒屋を案内しだしてそれからその情報を部屋のメモに書き出して、さらには一連の説明が終わって部屋を出るときは何故かボーリングのストライクを出した後のようにハイタッチを求めてきて陽気に部屋を去っていきました。数ヶ月前に東京にホテル研修に行ったそうなのですが、研修で何を学んできたのだろうか・・・というほど南国チックな対応でした。(対応自体は丁寧で不快感はない素晴らしい対応です。念のため誤解のないように・・・)

<439>沖縄旅行 A&W

2006年09月16日 23時25分49秒 | ランチ
ご無沙汰しております。権之介です。我々は9月10日から5日間、沖縄へ旅行に行ってきました。今回も天候には恵まれ、5日間ずっとの毎日でした
ということで、この旅行でいただいたものを中心にいろいろ書いていきま~す

初日はお昼過ぎに沖縄入りしたので、まずは手っ取り早く那覇空港内のハンバーガーショップ「A&W」に入りました。昨年と6月の石垣島旅行でも立ち寄った店なので、今回で3,4回目のご来店です
食べたメニューは置いておいて、店に入っていきなり権蔵が「あーっ!」って叫んだのです。何事かと思ったら、「あそこに八重山商工の監督がいるっ!」って大興奮です。そうです!店内に今年の甲子園で一大旋風を巻き起こした八重山商工野球部の監督がいたのですよ。しかも座った席も向かいの席!さらに食べ終わって店を出たタイミングもほとんど同じだったので、お願いして一緒に写真を撮ってもらいました。写真も快く撮ってくれて優しい監督さんでした。

で、ハンバーガーのお味ですが、監督が気になってほとんど覚えていません。ちなみに権之介はいつもどおり「ルートビア」を飲み干しました。