lunch break

権蔵・権之介のお食事情報なのだ。
「今日なに食べる~?」「そ~だねぇ~、美味しいもの。美味しいもの!」

<331>築地

2005年12月29日 17時16分28秒 | お出かけ
今日は、権蔵の家族みんなで、お正月の準備のために築地に出かけました。
新富町駅で下車してテクテク歩いていく途中、「気になるパン屋がある」と家族が言っていたので、行ってみることに。(写真のお店)
店構えはとってもこじんまり。けれどお客さんはたくさんいました。
名物は、ケシアンパンだそうですが、権蔵は、お惣菜パンが気になりました。
パンの上にホワイトソースがかかり、その上に半分に切ったコロッケが乗っているパンがありました。とっても珍しいと思い、買ってみることに。

買ってすぐ、築地市場に着く前に、人目も気にせず歩きながら食べてしまいました。
と~~~~~~~~~~~~~っても美味しかった
久々に美味しい惣菜パンに出会いました
パン生地は、サクサクで軽く、でもしっとり。お上品な感じでした。
もっと買ってくれば良かった・・・
近くに行ったらまた買います~

そして・・・
築地場外市場はと言うと・・・例年になく、大混雑!
目当てのタマゴ焼きは売り切れ
買い物はほとんど出来ず、いつものお寿司屋さんでお寿司を食べて帰りました。
昨日と今日と、美味しいものばかり食べていて太っちゃうわ

休日出勤の権之介さん、オツカレマデス

<330>お祝いの次は。。。

2005年12月29日 17時10分51秒 | お出かけ
今年で最後と言われている、『ミレナリオ』を見に行きました。
夕方5時前には着いたのですが、大勢の人!!!
とりあえず行列に並んでみました。
点灯してからゆっくりと進み、とってもきれいな光のアーチが見えました~。
近くで見るより、やはり、遠くから見るほうがとっても綺麗ですね

<329>権蔵のお祝い⑤

2005年12月29日 17時02分58秒 | ランチ
続いて、お粥。
しかし・・食べるのに夢中で写真は忘れました

ということで、デザート(写真はあとで。)
『マンゴープリン』をいただきました。
かなりしっかりしたプリンでした。中には果肉も入っていて美味しかったです。

そして、さらにデザート。

今回、お祝いということで、みんながお祝いのケーキを頼んでくれたのです
お持ち帰りにも出来たそうですが、せっかくなのでみんなで食べました。
お祝いプレートには、『ちゃん』付けで名前が書いてあり、小学生の誕生日会のケーキのようでした
ろうそくもあり、『フ~』とふかしてもらいました~

<328>権蔵のお祝い④

2005年12月29日 16時56分20秒 | ランチ
続いてメイン。
『ハタ魚の切身、中国黒豆味噌炒め』をいただきました。
お魚はとっても柔らかかったですねぇ。
何だか、ワイワイ喋りながらパクパクあっという間に食べてしまいました・・・


写真はあとで。

<325>権蔵のお祝い①

2005年12月29日 16時50分21秒 | ランチ
昨日は、高校時代のお友達と、ランチに出かけました。
権蔵のお祝いをしてくれるために、京王プラザホテルの『南園』という中国料理のレストランを予約してくれました。
店内は、とっても落ち着きのあるアジアンって言う感じですねぇ。お洒落でした。
今回いただいたものは、ランチのコースです。
プリフィックスになっていて、前菜、スープ、メイン、粥・麺、デザート、それぞれ何品かあるので、好きなものをいただきました。

まずは、お料理の前に・・・・
『お祝いだし、食前酒!』ということで、「楊貴妃」というとってもきれいな名前のカクテルをいただきました。ライチリキュールをジンジャーエールで割ったお酒です。
甘くて権蔵好みでした。

お祝いだったのか、ナフキンも周囲の方々と違い、ピンクの可愛らしいものでしたよ

写真は後ほど、権之介さんに掲載してもらいます。

<324>昭和記念公園のイルミネーション

2005年12月18日 17時57分36秒 | お出かけ
国立でスタ丼を食べたあと、立川の昭和記念公園に今年もクリスマスイルミネーションを見に行きました。

権蔵MEMO☆
今年から、イルミネーションの見学場所が、無料エリアと有料エリアに分かれていました。
無料エリアは、公園の外のところで、花壇の地面に、お花の形のライトアップがされていました。
有料エリアは、公園内です。
去年見た、シャンパングラスのツリーや、写真のようなライトアップがあります。
あとは、花火を見ることができるそうです。
実際のところ・・・無料エリアで十分ですね。
去年、無料で公園内を見ていたので、少々ガッカリしました

<323>スタ丼

2005年12月18日 17時55分48秒 | ランチ
昨日は権蔵さんと国立の「スタ丼」の店に行きました。とってもボリューミーでした。

権蔵MEMO☆
店内は混んでいましたね~。
みなさん、スタ丼なるものを食べていました。
権蔵は、スタ丼(ミニ)とラーメン(ミニ)のセットをいただきました。
権之介さんは、スタ丼とラーメンのセット。
ミニって言う割には、かなりボリュームあり!です。
豚肉をニンニクしょうゆで炒めたものが乗っていて、生卵がついているので、
混ぜていただきます。
ニンニクがと~っても効いていて、本当にスタミナがつきそうです。
吉野家より、松屋より美味しいと思いました。
お値段は、↑より高いですが・・・
ガツガツ食べたら、お腹がハチキレソウデシタ。
ちなみにセットはサラダもつきます。

<322>えるびす

2005年12月18日 17時54分11秒 | 夕飯
先日のことですが、13日に権蔵さんと新宿の「えるびす」でらーめんを食べました。

権蔵MEMO☆
この日は、お昼御飯抜きだったので、ラーメンのスープが格別に胃に染み渡りました~

ここのラーメンは、しょうゆ系ととんこつ系のラーメンがあります。
権蔵達は、しょうゆ系のラーメンをいただきました。
しょうゆと言っても、豚のげんこつや鶏がらでスープをとっているので、しょうゆとんこつっていう感じがしました。
トッピングにタマゴをいただきました。中はとろ~りで美味しかったです
権之介さんは中盛を食べていました。
ちなみに中盛にはタダでできます

<321>basara③

2005年12月12日 13時23分51秒 | ランチ
続いて、メイン。
ですが・・・写真を撮り忘れました。
ブリと鶏の焼き物でした。

写真はデザート。
たくさんの種類が少しずつ。
ただ、多すぎて味がミックスされてしまったので、3種類くらいが良いなぁと思いました。

<319>basara①

2005年12月12日 13時20分25秒 | ランチ
先週の土曜日、権蔵一家と権之介さんとで、basara晴海店へお食事に出かけました。
よく、テレビにも出るお店ですが、店内はカジュアルな感じがしました。

いただいたものは、お昼の懐石です。
まずは、前菜。
ホタテやら、うにやら、エビやら。。。
どういうものかはとても説明しにくい・・・・
でも美味しかったです。

<318>権蔵Baker ☆クリスマスリース☆

2005年12月07日 13時53分18秒 | 権蔵のお菓子
月曜日の授業で、『パネトーネ』『ブリオッシュ』『クリスマスリース』を作りました。
写真は『クリスマスリース』です。
焼いたらふくらみ過ぎて、やや、格好が悪いですが・・・・

今年は、玄関先のゴールドクレストが小さいため、電飾の飾り付けが出来ないので、このリースを飾ろうと思います


今日は、歯医者で麻酔をしました・・・
痛くはなかったけど、数時間経った今は・・・頭痛が
おやすみなさい・・・

<317>ごん助

2005年12月04日 23時04分31秒 | ランチ
ごん助に行きました。

権蔵MEMO☆
久しぶりにドライブにお出かけです
『高尾山に紅葉を見に行こう!』との権之介さんのお誘いに出かけましたが・・・
途中から雨が・・
とてもお散歩なんて出来るわけもなく・・近くに有名なお食事処があるらしい!ということで、出かけました。

お店は『ごん助』
とっても親近感がわくお店の名前です

ここでは、囲炉裏を囲みお食事が出来ます。
8種類くらいのコースから選びます。
お肉、魚介、野菜、お餅・・等いろいろあります。最後に、お食事のうどんかとろろご飯、そしてデザートがついています。
自分で炭火で焼きながらのんびりいただくので、結構お腹いっぱいになります
お部屋は、離れの個室になっていて、古い民家の感じで居心地も良いです。