lunch break

権蔵・権之介のお食事情報なのだ。
「今日なに食べる~?」「そ~だねぇ~、美味しいもの。美味しいもの!」

<169>権蔵Baker ☆抹茶どらやき☆

2005年06月29日 17時10分30秒 | 権蔵のお菓子
久々の権蔵お菓子でございます。
まだ、オーブンが使えない・・・けど、なにか作りたい!と思い、あれこれ考え・・・
『抹茶どらやき』を作りました。
かな~り簡単なおやつです
抹茶があったので、生地に抹茶を入れ、風味を豊かにしてみました
生地は、フライパンで焼けます。ホットケーキみたいな感じ!に焼けば良いだけ
冷めたら、餡子をはさんで出来上がり
ちなみに今回は「つぶあん(市販品)」を使いましたが、生クリームとあんこでも良いし、ホットケーキのように食べても良いかも!!ただ、口当たりは、ちゃんと和菓子屋さんのどら焼きの食感です。

<168>ダイエットにオススメ・・?養々麺

2005年06月26日 19時38分58秒 | 夕飯
「ピンポ~ン」と宅急便が本日届きました。何が届いたかと言うと、『雲仙きのこ本舗の養々麺』でございます。
うどん好きの権蔵の父が、テレビで、ピーコさんがお取り寄せで美味しいもの!として言っていたのを聞きその日のうちに注文したのであります。それから10日・・・やっと届きました。
早速食べましたよ。
細麺なのにしっかりした歯ごたえ。きのこ本舗というだけあり、きのこも一緒に頂きます。
食べ方は簡単。インスタントなんですよ!!!袋から乾麺を出し、熱湯をかけ3分。最後に麺つゆときのこを入れて食べるだけ!なのに美味しいです!!!
その他、蕎麦やそうめんもあります。
カロリーは300㌔カロリーくらいなので、ダイエットにもなりますね

パンフレットを見ると、ほかにはきのこご飯用のきのこや、そのまま取りたてのきのこも宅配してくれるようです。



<167>餉餉(ke-ke)

2005年06月26日 15時31分04秒 | 夕飯
東京地方は暑い日が続きますねぇ~そんな猛暑の中、昨日も権之介は草野球に出かけたわけです。もちろん権蔵さんの応援つきであります
野球のほうはさておき、試合が終わってから夕食を一緒にいただいたのですが、今回訪れたお店は、「餉餉」(”けけ”と読みます。)永谷園が経営しているビュッフェスタイルの自然食のお店です。都内にも何店舗かあるようですが、昨日は所沢の航空公園のそばのお店に行きました。メニューや感想は、権蔵編集長にお任せしま~す。

権蔵MEMO☆
メニューの品数は沢山あります。沢山ありすぎて覚えてない・・・
煮物も数種類、サラダ、野菜カレー、揚げ物・・・・ご飯は十穀米、黒米、混ぜご飯とあり、飲み物も色んなお茶からジュースがありました。
野菜の煮物がとっても柔らかくて美味しかったですね。カレーは野菜がゴロゴロ、皮ごと入っていてボリュームありました。
全て自然食なので、カラダに良さそうだなぁと思うと食べ過ぎます

<166>多奈加亭 吉祥寺

2005年06月23日 21時40分49秒 | Cafe
歩きつかれてきたので、どこかで休憩を・・・ということで立ち寄ったのが、週末は混雑していてなかなか入れなかった「多奈加亭」です。ここでは抹茶のシフォンケーキとレアチーズケーキ、アイスティーをいただきました。感想は権蔵編集長お願いします。

権蔵MEMO☆
う~ん・・・正直ケーキは期待していたものとは違いました。
シフォンケーキは口当たりがあんまり良くないです
スポンジの「め」が粗い。味は美味しいとは思いますけどね。権之介さんのチーズケーキはと~っても濃厚でした。
もちろんアイスティーは注文してから紅茶を煮出してくれるので美味しいです

<165>シャポールージュ 吉祥寺

2005年06月23日 21時35分08秒 | ランチ
本日は権之介の仕事が代休ということで、権蔵さんに吉祥寺に来てもらって街をブラブラしてみました
そして、まずはお昼ということで、東急裏にある「シャポールージュ(旧バンビ)」という洋食屋さんに入りました。ここは吉祥寺ではかなり有名な老舗洋食屋さんで、権之介も昔から気になっていたお店であります。お店の感想、お味の詳細は権蔵編集長よろしくお願いします

権蔵MEMO☆
ここは、かなり美味しい
洋食屋さんってこってりしていたり、味が薄かったり・・・なかなか美味しいところには正直めぐり合ってません
けれど、ここは権蔵にはぴったり幸せなひとときを過ごしました。今でも思い出すとよだれが・・・

権之介さんは、ビーフシチューのコース(2000円くらい)と権蔵は、ロールキャベツとソーセージの煮込みコース(1500円くらい)を頂きました。
どちらもライスorパンとサラダ、ドリンクがつきます。あと、ビーフシチューにはスープもセットです。あ、忘れちゃいけないデザートもついてました。
で、お味は・・・
ビーフシチューは少し濃い目のデミグラスソース。お肉はトロ~リ柔らかかったです。
ロールキャベツは、握りこぶし大のものが2個とソーセージが小さなお鍋に入ってます。権之介さんはソーセージが美味しいと言っていました。結構、肉厚でジューシーというより、しっかりした歯ごたえです。
権蔵は、ロールキャベツが美味しかった~キャベツがトロ~リ柔らかくて・・・煮込まれているスープに絡めると・・あ~幸せ
しかも、サワークリームですかね。上に乗っているのですが、それをスープに混ぜるとまろやかに!
スープはライスと絡めて全て頂きました。
デザートのババロアもサッパリした味わいで、ソースのオレンジがさわやかでした。
お店のママさんもとっても良い人で、また行きます!!!!絶対に。
コースじゃなくて、普通のランチも沢山あります。そちらは800~1,000円くらいでいただけるので良いですよね

<164>白河らーめん 孫市

2005年06月18日 22時32分24秒 | 夕飯
横須賀の帰りは、葉山から海沿いを走って材木座、稲村ヶ崎、腰越を眺めて、またもや大渋滞の藤沢~大和~相模原~町田を通ってきました
で、夕食は西国分寺近くの「孫市」というラーメン屋さんに行きました。こちらは福島県白河ラーメンの名店、「とら食堂」のお弟子さんのお店です。こちらも感想は、食通・権蔵さんお願いしま~す!

権蔵MEMO☆
ここは、権蔵ラーメンランキング1位のお店でございます。
昨年、権之介さんと旅行に行ったとき「とら食堂」へ連れて行ってもらいました。周囲には田んぼしかないようなところなのにお客さんは大勢いて・・・1時間くらい待ちましたかね・・?
珍しくスープまで飲み干したお店であります。
で、西国分寺の近くにもお弟子さんのお店があるということで連れて行ってくれました。
2人とも中華そばを頂きました。麺は細く、透き通った感じなので柔らかいと思いきや、手打ちなのでシコシコしています。ちぢれ麺なのでスープにもよく絡みサイコーです
チャーシュー3枚と、メンマとネギが入っています。スープはとってもあっさりしています。ゴクゴク飲める感じですよ。あっさりラーメンが好きな方にはとってもオススメ!
ワンタンも美味しそうだったので、次回はワンタン麺を頂こうと思います。


<163>横須賀 海軍カレー

2005年06月18日 22時23分39秒 | お出かけ
今日は梅雨の中休み
天気予報でも雨の確立がそう高くないということで、権蔵さんと横須賀に「海軍カレー」なるものを食べに出かけました。しかしながら、第3京浜に乗るまでの環八がいつものように大渋滞でも、まぁそこはいらつかずにカレーを目指して車を走らせたのであります。
横須賀に到着してからは、「どぶ板通り」を散策(迷子)したりして、なんとか目的の「海軍カレー」を食べられるお店に到着しました。今回訪れたのは、いろんな観光雑誌にも取り上げられている「魚藍亭のよこすか海軍カレー館」です。頼んだメニューは・・・はい、権蔵さ~ん!おねがいしま~す!!

権蔵MEMO☆
いただいたメニューは、「海軍カレー艦長さん」「海軍カレー水兵さん」でございます。
何だそれ!?という感じですが、イセエビの入ったカレーと、牛肉のカレーです。イセエビは半分入っていました。とってもしっかりした歯ごたえで食べ応えありました。カレーはちょっぴり辛く、黄色っぽい色のカレーです。牛肉カレーは、辛口ビーフカレーって言う感じですかね。お肉はステーキ薄切りっぽいのが沢山入っていました。
ランチはサラダとスープがつきます。

普通の海軍カレーには牛乳もつくそうです。


<162>松屋

2005年06月15日 22時17分44秒 | 夕飯
夕食は、時間の都合もあり川越街道沿いの「松屋」に行きました。食べたメニューは、権蔵さんが「ヘルシーチキンカレー」で権之介が初夏の特別メニュー「スープカレー」です。このスープカレー、なめたらいけません!ケガします!!激辛です!!!とっても辛いのですが、お味はなかなかナイスです。美味しかったですただし、汗がダラダラ、毛穴全開です私服のときにまた食べたいメニューです

<161>cafe パリ蔵

2005年06月15日 22時09分34秒 | Cafe
十兵衛でラーメンを食べたあと、どこに行こうかと悩んでいたところ、権蔵さんが「ステラモール」っていうところに行ってみよう!と提案してくれたので、それを即採用してNOAH号で大宮方面に向かいました。ここはAEON与野みたいな感じで、イトーヨーカドーが併設されているショッピングセンターです。
その途中、ちょいと休憩ということで2階にある「cafe パリ蔵」というお店でソフトクリームを食べました。これまた、この先は権蔵さんよろしくお願いします

権蔵MEMO☆
お店の名前が権蔵に名前が似てるので好感持てます
え~と、頂いたものは、権之介さんが、黒ゴマ蜂蜜のソフトクリーム。権蔵は、抹茶と濃厚バニラのミックスソフトクリーム。どちらも濃厚です
普通のソフトクリームよりボリュームもあって、お腹一杯になりました。
無料で、あられ、ゴマ、きなこのトッピングができます。店内は、和のデザートのほかに、パスタなどもありました。

<160>唐麺や十兵衛

2005年06月15日 21時58分10秒 | ランチ
今日は権之介が代休だったため、かねてから期待していた川越街道沿いの「唐麺や十兵衛」に行きました。タイミングもよく、今日がまさにOPENの日であります。
ご近所の皆さんには広告も入っていたようで、先着100名様はなんとラーメンが100円で食べれたそうです。権蔵さんと権之介がお店に着いたのは13時くらいだったでしょうか。すでにお店の入口には、100円ラーメンは終了しましたとの張り紙が・・・

開店当日ということもあり、店内は満席で店員さんもてんやわんやといった状態でした
いつものようにこの先のコメントは権蔵さんにお任せしま~す

権蔵MEMO☆
権之介さんは「坦々麺」を、権蔵は「中華そば」を頂きました。坦々麺はゴマの味がしっかりしていて美味しいスープでした。ひき肉たっぷりとチンゲン菜が乗っていました。中華そばは、あっさり醤油スープで権蔵の好きな味です。煮タマゴ、ノリ、メンマ、ほうれん草?だったかな・・
色々乗っていました。麺もシコシコで美味しかったですね~。
あと、餃子も食べましたが、いたってフツーでした。
他に、味噌ラーメンもありました。今度食べてみようと思います。

店内は、ほとんどがカウンター式の席で、テーブル席はほんの少し。お店に入ったときにどちらにするか選べますが、テーブル席でも落ち着いた・・という感じはないですねぇ~。ワサワサした感じです。

もうしばらくしてから、お味のチェックに行こうと思います

<159>馬鹿美味

2005年06月12日 23時00分05秒 | 夕飯
さて、休日の夕食はどうしようかということで、まず向かったのは川越街道沿いにOPENと以前見かけていたラーメン屋でしたが、な、なんとOPENは6月15日・・・ということで、泣く泣く他を当たったのであります。で、次に行ったお店は権之介の野球チームの選手が美味いと言っていた「馬鹿美味」というラーメン屋さんです。このお店はかなり地味な場所にありますが、意外や意外!店内は満席でした。
こちらもこの先は権蔵さんお願いいたします。

権蔵MEMO☆
店内は、ラップ?ヒップホップ?が流れていて、ラーメン屋さんっていう感じではありませんでした。
メニューも中華系や魚介系と色々ありました。
権之介さんは「こってり醤油ラーメン」権蔵は「こってり塩ラーメン」を頂きましたが、店名のように「バカウマ」ではないと権蔵は思います。
塩ラーメンには、ひき肉とゴマがたっぷり入っていました。こってり・・・とはどの辺??とスープもじっくり飲んでみましたがよく分からず・・・ニンニクが効いているところがなのでしょうか?こってりのコクというより、「油(オイル)」を感じました。食べた後は口の中がヌルヌルする感じです。
あと、従業員に若い女の子がいましたが、飲食店で働いている・・・というような清潔感は感じられず・・・食にこだわる権蔵にはいただけない感じでした。

満席な理由がわかりませんねぇ・・・・・・。


<158>よしもとビビンバ大王

2005年06月12日 22時53分06秒 | ランチ
サイボクを後にした我らが向かったのは、16号沿いにある「狭山カルフール」である。ってまたスーパーかよ!ってそんなことは言わない言わない
で、この中のフードコート内にある「よしもとビビンバ大王」でお昼を食べました。
お味のほうは権蔵編集長お願いしま~す。

権蔵MEMO☆
権蔵の食欲は増すばかりで、フランクフルトだけでは物足りなく、カルフールでお食事しました。
「ビビンバ大王」は、京都の伊勢丹に入っていて、京都をよく訪れていた権蔵は、行くたびに1度行っていたお店です。懐かしくてついつい食べてしまいました。
権蔵は、石焼ビビンバを。権之介さんは冷麺を食べていました。お味はよくある味だと思います。。
ここのフードコートには、たこ焼きやさん、豚骨ラーメンやさん、コーヒーやさん、マクドナルド、丼ものやさん・・・等、沢山あるので、好きなもの食べられるし良いですね~。

<157>サイボクハム

2005年06月12日 22時44分27秒 | お出かけ
皆さん、今日は暑かったですねぇ~
久しぶりに天気もよかったので、以前から行こうとしていた「サイボクハム」へ権蔵さんと行ってまいりました。権蔵さん曰く、「そんなに見るとこないよ~」との話でしたが、サイボク初訪問の権之介にはけっこう楽しめましたよサイボクの敷地内にある広い駐車場に車を置いて、まずは売店(売店というよりは大きなお店と言ったほうが正しいでしょうか・・・)をブラブラのぞいてから、敷地の奥のほうに行くと、「パークゴルフ」というパターゴルフとゲートボールを足したような遊びがありました。休日料金大人1人1,000円(道具付)を払って、いざ権蔵権之介の18ホール勝負へ最初はのんびり遊べればいいかなぁと思っていましたが、なんといっても今日の暑さ・・・結果としてはとんでもない運動になってしまいました
1時間ちょっと体を動かした後は、当然お腹が減ってくるというわけで、サイボクの屋台みたいなところで売っていた「ソーセージセット」と「厚切りステーキ」を食べたのであります。
この先の感想は権蔵さんお願いします

権蔵MEMO☆
サイボクは「スーパーゴールデンポーク」で有名で、テレビにもよく出ています。
サイボク内で買うこともできますが、今回は何も買わず、試食はしてきちゃいました
食べた「ソーセージセット」は500円で、フランクフルト2種とあらびき?フランク2種とソーセージステーキ1枚です。フランクは時期によっても変わるようですよ。どれもジューシーでプリプリしていて美味しかったです
「厚切りステーキ」は、バーベキュー風に焼くせいか、余計な脂はなく、サッパリしていましたね。けれど、パサパサもしていなく、柔らかくなんとも言えないお味
胃に負担にならない感じです。これにで最高ですね~

隣には、温泉施設もあります。1,500円(大人)だそうです。今回は入りませんでした・・

<156>and SEOUL

2005年06月11日 17時11分25秒 | 夕飯
昨日、権蔵は会社の後輩とお食事にお出かけしました。表参道の「and SEOUL」という小洒落た韓国料理のお店です。店内の落ち着いた雰囲気とは異なり、料理のお値段はそれほど高くありませんでした。
頂いたメニューは、野菜のチヂミと、ユッケとゴマの葉の薬膳サラダ、石焼ビビンバ、生春巻を頂きました。どれも美味しかったですよ。ゆったりとした気分でいただけるのも最高です
最後にコーン茶を出してくれました。香りもコーンの香ばしさがいい香りで味もコーンスープみたいにしっかりコーンの味がしました。

以前は、店名が違ったようです。SEOUL de SEOULというような名前だったかな・・・??
V6のテレビにも出ていたそうです。

久しぶりの表参道は人がいっぱいで歩くのに苦労しました



<155>エプソン品川アクアスタジアム

2005年06月10日 10時11分14秒 | お出かけ
そのあと、プリンスホテル内に新しくできた、水族館「エプソン品川アクアスタジアム」へ行きました。
イルカのショーや、アシカのショー、あとはサメや他の魚のいる水槽はトンネルになっていて、魚を真下から見られます。他には、ニモでおなじみの「・・・クマノミ?」もいました。
ショーは大人気でしたが、それ以上にペンギンが大人気でした。お腹をぷっくり出しながら泳いでいる姿がとってもカワイイ
権蔵はアシカのショーがオススメです。
狭い会場ですが、アシカの芸が存分に楽しめると思います。
その他、室内にはアトラクションがあるようでしたが、乗りませんでしたね・・・・