lunch break

権蔵・権之介のお食事情報なのだ。
「今日なに食べる~?」「そ~だねぇ~、美味しいもの。美味しいもの!」

<454>肉じゃが

2006年11月27日 21時05分04秒 | 権蔵ごはん亭
自宅に戻ってきてからの初めての料理です。
肉じゃがを作りました。
結構適当な味付けながら、権之介さんは・・・
『美味かったぜ!へっへっへっ残りの汁でご飯が2杯イケルぜ』と言っていました。
タマネギがとろけ過ぎてしまったので、もう少したくさん入れれば良かったかなぁ。

<453>鎌倉パスタ

2006年11月27日 21時01分39秒 | 夕飯
先日、鎌倉パスタへ行きました。
靴を脱いで店内へあがり、お箸でパスタを食べるお店です。
権之介さんは、チキンときのこのクリームソースのパスタを、権蔵は、ベーコンとナスのトマトソースパスタをいただきました。

<452>農工大

2006年11月24日 14時57分20秒 | お出かけ
11月12日、権之介さんと散歩がてら、農工大の学園祭に行きました。
行ってみると、子供達がたくさん遊びに来ていました。
とりあえず、腹ごしらえに、水餃子をいただきました。もっちりしていて美味しかったです。
そのあとは、プロレス!?を見たり、野外ライブを見たりしました。

農工大と言えば!「生協の白石さん!」ですよねぇ。
生協に行ってみましたが、残念ながらこの日はいませんでした。(前日にはいたそうです)
でも、白石さんの質問の回答が生協のところに貼ってありました。
1つ1つ丁寧に回答しているのがとても面白かったし、白石さんの字がとても綺麗なのにはびっくりしました。

夕方からは、次長課長の野外お笑いライブがあったようですが、寒さに負け帰りました。


<451>抹茶ラテ

2006年11月24日 14時51分31秒 | Cafe
人生2度目のファーストキッチンへ権之介さんと行きました。
ファーストキッチンってハンバーガーやさんではないんですかね・・・??
パスタとかもあってびっくりしました。

とりあえず、ゆっくり休みたかったので、権之介さんはココアを、権蔵は抹茶ラテをいただきました。期待以上に美味しかったですよ

<450>クリスマス

2006年11月24日 14時47分57秒 | お出かけ
今月初めのこと。
会社帰りに恵比寿ガーデンプレイスへ行きました。そうしたら、もう、クリスマスの準備。早いですねぇ。
毎年恒例の「バカラ」のシャンデリアの試験点灯をしていました。
思わず写真を撮ってしまいました。

<449>喜びと悲しみ

2006年11月23日 14時28分21秒 | その他
大変ご無沙汰しております。
だいぶサボってしまいましたね

2006年11月20日。権蔵は小さな命とお別れしました。
そう、権蔵は少しの間でしたがお腹に赤ちゃんがいました。
喜びもつかの間・・・8週目で赤ちゃんの元気はなくなってしまいました。

8週目の検診の当日。権之介さんはいつものように仕事のため家を出ました。
けれど、「一緒に病院に行く」といって電車を途中で降り、引き返してきたのです。このとき、権之介さんには何か感じるものがあったのでしょうか・・・。

権蔵はいつもの通り、診察室に入り、診察を受けました。けれど・・・赤ちゃんの様子を見ている先生は、何も言わず、ずっと調べている様子。何か嫌な予感がしました。
「赤ちゃんの心拍が確認できません」
一気に頭の中が真っ白になりました。先生の言うことに対して、「はい」と返事をするのが精一杯。診察室を出て、権之介さんの顔を見た途端、たくさんの涙があふれてきました。周囲にいた妊婦さんにお構いなく大泣きでした。
でも、心のどこかでは分かっていたのかもしれません。というか何か覚悟が出来ていたのかな。ずっと引きずって落ち込むかと思いましたが、次の日からは普通に生活できました。

そして数日後、手術をしました。
手術当日、権之介さんに付き添われ病院へ。
手術を初めて受けた権蔵。手術前までは普通の気持ちでしたが、ストレッチャーで手術室に入った途端、涙があふれ、怖かったです。そばにいてくれた看護師さんはとても良くしてくれ励ましてくれました。
手術は麻酔なので、眠っている間に終了。
無事、1泊入院で退院でき、今は静養中です。

今回のことで、お友達や家族、先生や看護師さん、たくさんの方に励ましていただきました。ありがとうございました。
そして、権之介さんも毎日、家事や全ての身の回りのお世話をしてくれました。精神的にも本当に支えてくれました。ありがとう。権之介さんと結婚してよかったと強く感じました。これからもよろしくお願いします。

辛い経験でしたが、権蔵をひとまわり強くさせてくれたと思っています。
短い間だったけれど、赤ちゃんを授かる喜びと幸せを教えてくれた赤ちゃんに感謝です。
またいつか赤ちゃんに会えるのを楽しみに過ごしたいと思います。

そして、流産を経験して、流産がとても多いことを知りました。
手術当日も同じ病室にもうひとりいらっしゃいました。
いい経験になったと、今では思いますが、でも、でも!このような経験をする人が少しでも減ることを祈っています。


仕事を辞め、再び、自由自適な専業主婦に返り咲いた権蔵は、美味しいものを探しに出かけます