
失礼しました・・・・・・
初チャレンジであるアメトーークの感想文・・・・
すべらない話は1人の話に対して何人もがかぶってくることは無いので書きやすいのですけど・・・・アメトーークは複数対複数のトーク番組は書きづらいですね・・・・・
それでは後半失礼させていただきます

はんにゃの「金田」
じゃない方 川島章良
もう、彼は本当に悲しかった。オープニングから悲しかった・・・・オープニングで彼の登場に対して観客は無反応・・・・・
しかし、「はんにゃの金田じゃない方、川島章良です」って紹介されたら・・・みんなうなずき始めて・・・
み・・・・・みんな知らなかったんだ
・・・・・・・・私も知らんかったけど
(注:ただ、恥ずかしながら金田も知りません)

開発中の仲本工事のものまねで頑張って欲しいですね

彼のアピールポイントも金田の静止状態のボケを引き立たせる為にあえてツッコまずにノーリアクション
何かしら巧を感じます
彼のボケの邪魔を全くしない

ナイツの「ヤホー」
じゃない方、土屋伸之
彼はこのメガネ、伊達メガネで普段はめがね外しているらしいのです
しかし・・・周りからは「塙の隣のメガネ」っていう認識の為・・・・街で見かけると土屋ではなく隣のメガネをかけているマネージャーに握手を求められるらしいのです

しかし、彼のアピールポイントは逆に感心しましたよ
おなじみのヤホーのボケに対して全部ツッコミセリフを少し変えているらしいのですよね
ツッコミの王道をいっているって感じしましたね。「ボケに対して相手に分かりやすく伝えることによりさらに笑いを大きくさせる」っていうツッコミの基本が出来ているって感じですね
私は漫才コンビのナイツとしては土屋の方が好きなくらいですね
塙:子供に何が人気があるかをヤホーさんで調べまして・・・
土:ヤフーさんね。ヤフーさんで調べた方がいいと思う
塙:ヤホーでいろいろ調べまして
土:ヤフーなんですけども
塙:インターネットのヤホーで検索しまして・・・・
土:ヤフーだよ。ヤフーで調べなきゃ失礼ですよ
塙:ヤホーで・・・
土:ヤフーだよ。ヤフーって言うんだよ
塙:ヤホーで・・検索していたら・・・・
土:ヤフーだよ。大事なとこだよ
って微妙に・・・・・土屋曰く「ヤホーはナイツの代名詞で、どうしてもボケとして入ってこないといけない。それに対してお客さんを飽きさせないようにするため」・・・・って彼のアピールポイントは笑うよりもむしろ感動してしまいました

デンジャラスの「オバマ」
じゃない方、安田和博
いや、私も本当に分からない
ってかデンジャラス自体を忘れかけていました
オバマブームで物まねをする人がノッチだなって程度でしたね
「じゃないほう芸人が出しゃばると、周りの雰囲気がおかしくなるので基本喋らない」って〇〇じゃない方芸歴21年のベテランさを感じました。長いっすね~~~

彼のアピールポイントはツッコミを強くすることらしいのです。
それが本当に強烈らしく、オバマの真似するノッチも「3回以上叩かないでくれ」って言うくらい
って言う面々でいろんな嘆きにそれなりの工夫を披露してもらいまして・・・・
これで〇〇じゃない方の彼らの見方が変わるなぁ
・・・・って私も感じましたし・・・・
観客も見方が変わったって頷いていましたけど・・・・

彼らの相方さん「人気ある方」が登場したら・・・・・

尋常じゃないほどの大歓声
・・・・・い・・・・・意味ね~~~~~
今日はアメトーークを書いてみました。
すべらない話みたいに一人に集中して話を振る番組ではないので、すべらない話より記事を書くのが難しかったですね
ご覧頂きまして、誠にありがとうございました
この〇〇じゃない方を対象に「この人誰
」っていう100人アンケートを取ってましたけど・・・・・・

この人は〇〇ってインタビューして知っていた人の数は・・・・
亮 78人
若林 29人
川島 3人
土屋 1人
向 5人
松尾 2人
安田 0人
まぁ・・亮は絶対に知名度は高いって思っていましたし・・・・納得いった割合ですね。
私は 亮と若林に土屋と向が分かっていたくらいですね・・・・私も未熟・・・・・

初チャレンジであるアメトーークの感想文・・・・

すべらない話は1人の話に対して何人もがかぶってくることは無いので書きやすいのですけど・・・・アメトーークは複数対複数のトーク番組は書きづらいですね・・・・・

それでは後半失礼させていただきます


はんにゃの「金田」


もう、彼は本当に悲しかった。オープニングから悲しかった・・・・オープニングで彼の登場に対して観客は無反応・・・・・

しかし、「はんにゃの金田じゃない方、川島章良です」って紹介されたら・・・みんなうなずき始めて・・・

み・・・・・みんな知らなかったんだ



開発中の仲本工事のものまねで頑張って欲しいですね


彼のアピールポイントも金田の静止状態のボケを引き立たせる為にあえてツッコまずにノーリアクション




ナイツの「ヤホー」


彼はこのメガネ、伊達メガネで普段はめがね外しているらしいのです



しかし、彼のアピールポイントは逆に感心しましたよ

おなじみのヤホーのボケに対して全部ツッコミセリフを少し変えているらしいのですよね


私は漫才コンビのナイツとしては土屋の方が好きなくらいですね

塙:子供に何が人気があるかをヤホーさんで調べまして・・・
土:ヤフーさんね。ヤフーさんで調べた方がいいと思う
塙:ヤホーでいろいろ調べまして
土:ヤフーなんですけども
塙:インターネットのヤホーで検索しまして・・・・
土:ヤフーだよ。ヤフーで調べなきゃ失礼ですよ
塙:ヤホーで・・・
土:ヤフーだよ。ヤフーって言うんだよ
塙:ヤホーで・・検索していたら・・・・
土:ヤフーだよ。大事なとこだよ
って微妙に・・・・・土屋曰く「ヤホーはナイツの代名詞で、どうしてもボケとして入ってこないといけない。それに対してお客さんを飽きさせないようにするため」・・・・って彼のアピールポイントは笑うよりもむしろ感動してしまいました


デンジャラスの「オバマ」


いや、私も本当に分からない



「じゃないほう芸人が出しゃばると、周りの雰囲気がおかしくなるので基本喋らない」って〇〇じゃない方芸歴21年のベテランさを感じました。長いっすね~~~


彼のアピールポイントはツッコミを強くすることらしいのです。
それが本当に強烈らしく、オバマの真似するノッチも「3回以上叩かないでくれ」って言うくらい

って言う面々でいろんな嘆きにそれなりの工夫を披露してもらいまして・・・・

これで〇〇じゃない方の彼らの見方が変わるなぁ

・・・・って私も感じましたし・・・・

観客も見方が変わったって頷いていましたけど・・・・


彼らの相方さん「人気ある方」が登場したら・・・・・


尋常じゃないほどの大歓声


今日はアメトーークを書いてみました。
すべらない話みたいに一人に集中して話を振る番組ではないので、すべらない話より記事を書くのが難しかったですね

ご覧頂きまして、誠にありがとうございました

この〇〇じゃない方を対象に「この人誰



この人は〇〇ってインタビューして知っていた人の数は・・・・







まぁ・・亮は絶対に知名度は高いって思っていましたし・・・・納得いった割合ですね。
私は 亮と若林に土屋と向が分かっていたくらいですね・・・・私も未熟・・・・・

これだけ努力しているのに一票…
でも、これからもつっこみの手を抜かないで下さいね。
ちなみに、わたしはF1のアンソニー・デビッドソンが、どうしても「スーパアグリの琢磨じゃない方」になってしまいます。
まぁ自虐ネタっぽかったけど
本人達にとっては「不安」ではあるでしょうね。
「置いていかれる感」が凄いと思う。最近のお笑いのスタイル(インパクト、キャラ、フレーズ)だから仕方ないのでしょうけど。
でもこの舞台なら初めからハードルが低いから、少し面白かったら、以外に面白い。結構面白い。ってなるんでしょうけど。
1つだけ
「はんにゃ」の「これはまだ、仲本工事中!!」って言った時、
・・・放送事故??って思うほどすべりましたよね。
ある意味ビックリしました。
逆に、良かったのは「ザブングル」と「天津」でした~!!
あと「やほぉ」って全く面白くないと思うんですが、どぅなんでしょ!!
「すべらない話」の塙は良かったのに・・・。
塙は面白いのか面白くないのか良く解からない人です。
あと「加藤」の「くやしいですっ!」の顔、
・・・それほど・・・・なんですが。
加藤も「ゆるせない話」は、かなり面白かったから、不思議です!!
しかしとても分かり易いブログで、感心しきりですっ!!!
さぁ来週は「滋賀芸人」ですね!
ここで土屋が目立つように飛び蹴りツッコミでもしたら・・塙はボケ続けることが出来ないですからね。彼のツッコミには巧です
ぜひとも○○じゃない方芸人をキッカケに縁の下軍団を評価して欲しいですね
デビッドソンはまさしくSAのじゃない方ドライバーですよね
そういや・・・「メジャーで松井のゴジラじゃない方」って稼頭央のことを言っていた人もいますね・・・・
持ちギャグはあるけど、活かす場が無い・・・
(フジモンとか)
そういう人らの活躍の最大の場がアメトーークかなって思います。ここで見たら多くの人が面白いって思う・・例え出川さんすらも。
すべったけど大批判が起きなかったのがすごいですね、はんにゃの川島。
木村明浩ならもうすでにどうなっていたことか・・・・(それはそれでオイシイけど)
ザブングルはこれから先、松尾に注目してしまいそうですね。
加藤もそこそこは「すべらない話」でそれなりに面白い話をしていましたけど・・・・
松尾もトーク上手そうですしね。ガッチガチネタしたら、もう松尾しか見ていないと思います
天津の向は持ちギャグなくても、ある程度は大丈夫だってわかりましたね。
「やほー」は面白い面白くないっていうよりは、むしろツカミというか・・・キャッチフレーズかしているような気がしますね。これを言わなければ塙は走り出さないって感じで。
なので土屋も気を使ってツッコミをしているのだなって感じました。
塙は・・・恐らく作品を完成させる力がすごいのだと思います。なので漫才とかすべらない話とか・・予め持っているネタを披露するには抜群の力を見せますが・・・いきなりアドリブは弱いのでしょうね。
すべらないザ・ゴールデンで思いました。トーク振られた時は気持ち悪いくらいサブくて心配になりましたけど・・・持っている話を披露したらやっぱり面白かったですよね。
加藤は持ちギャグよりもトーク能力の方が優れているのかもしれません。「悔しいです」「ガッチガチ」も大して面白くは無いですけど・・・・すべらないとゆるせない話では面白かったですね。
来週は滋賀芸人・・・レコバさんの地元芸人が活躍してくれそうですね