goo blog サービス終了のお知らせ 

わが子kairiとおバカな毎日

初ブログなんです・・・。大好きなサッカー、F1やkairiについて語ればと思います

R-1 中山功太のネタ何個ありましたっけ?

2009-02-26 00:00:00 | お笑い等テレビネタ
今年のR-1を制した中山功太。

昨年も面白かったのですよ、対義語ネタ


熱いの対義語は冷たい




「ゲレンデがとけるほど恋したい」広瀬香美さんの曲に対しての対義語・・・・・















「海、干からびるほど離婚したい」


は大好きでした
しかしながら、今年のR-1の時報ネタもすごかったです
この状況でいいそうなフレーズを言っていくネタです
スゴイ数のネタが入っていましたね。何個合ったでしょうかね・・・・






今日は振り返りながら数えていきたいと思います





間もなく、午後8時40分をお知らせします

ぴっ


ぴっ


ぴっ


ぽぉ~ん







間もなく、こいつ大人やなぁというセリフをお知らせします

ぴっ


ぴっ


ぴっ


ぽぉ~ん







(みんなを制すように)1回座りましょ





間もなく、旅行先で友達がつぶやく謎の欲望をおしらせします

ぴっ


ぴっ


ぴっ


ぽぉ~ん







オレ、2回温泉入ろ




間もなく、医学的に何の根拠もない発言をお知らせします

ぴっ


ぴっ


ぴっ


ぽぉ~ん







寝てなさ過ぎて逆に元気やわ



間もなく、トランプのルール説明、めんどくさくなった人が言うことをお知らせします

ぴっ


ぴっ


ぴっ


ぽぉ~ん







うん、とりあえず1回やってみよ





間もなく、じゃぁ近くにあるんちゃうをお知らせします

ぴっ


ぴっ


ぴっ


ぽぉ~ん







あれ、なんかプールの臭いせえへん







間もなく、それはお前が覚えといてくれよをお知らせします

ぴっ


ぴっ


ぴっ


ぽぉ~ん











お釣り渡しましたっけ





間もなく、分かってねんやったら近づいてくんなやをお知らせします

ぴっ


ぴっ


ぴっ


ぽぉ~ん






どないしたん?(馴れ馴れしく)エライ機嫌悪いやん






・・・ってまだまだ続くのですけど・・・・・
どうやら、このgooブログ行数制限もかかるみたいで・・・・・

続きはすぐに更新します

しばらくお待ちくださいませ
(記事自体は出来上がっているので・・・・・あとは編集だけ)

33分探偵再び・・・・・

2009-02-23 08:48:43 | お笑い等テレビネタ
基本、私はドラマはあまり見ないのです・・・・・

途中で見れなくなったらイライラしちゃいますから(笑)
あと、真面目なドラマって言うのは特に見ません
もうイノセント・ラブとかは1回見たらもうお腹一杯って言うくらい・・・・・真面目なドラマはあまり好きではありません
(続きが見れないとイライラっていう以上に・・・テレビでは笑えるものが好きなんで・・・・真面目なものは・・・・)
まぁ例外的に一昨年の「風林火山」や今年の「天地人」っていう大河ドラマは見ていますけどね
ただ・・・世間にあるまじき思想なんですけど・・・私「アンチ ノブナガ」なんで・・・・
その強敵となる上杉謙信とか武田信玄ものは見ちゃいますね。
風林火山の主役、山本勘助は武田信玄の軍師だし・・・・・
天地人の主役、直江兼続は上杉謙信の子、上杉景勝の重臣だったし・・・・
ただ、それだけで見ているに過ぎないのですけどね
(だから『篤姫』や『利家とまつ』、『功名が辻』なんかは、世間ではもっとこれらより視聴率のよかったにもかかわらず見なかったですね)


しかし、その大河ドラマ以外で珍しく見ていたドラマは・・・・・・・











33分探偵














堂本剛が主演のまぁ、アホ一色の探偵ドラマですね
ドラマ始まってすぐに犯人が自供しているのに・・・・「果たしてそうでしょうか」って妄想のもと、色々探る・・・・
実際にあったら冤罪者が続出して社会問題になるドラマです



ホントに「アホやアホや」しか言いようがないドラマで・・・・
大笑いしてしまったドラマですけど















3月にまたこのドラマをやるようで・・・・・・・・・・











ヤフーニュースより










堂本剛「33分探偵」再び!3月3週から復活
2月13日8時2分配信 サンケイスポーツ




「33分探偵」で堂本剛と共演する水川あさみ(写真:サンケイスポーツ)

 KinKi Kidsの堂本剛(29)主演で昨年放送されたフジテレビ系「33分探偵」の続編が、再び土曜深夜ドラマ枠で放送されることが12日、分かった。探偵ドラマ史上例のない“ゆる~い”脱力系キャラクターとして異彩を放った迷探偵が帰ってくる。

【写真で見る】こちらも3月放送、フジ系SPドラマにホマキ出演

 “33分探偵”こと鞍馬六郎役の剛は「こんなにも早く『帰ってこさせ』られるとは思っていませんでした」。コメントも脱力系だ。

 前作は昨年8~9月に全9回放送。今回も「3」にこだわり、3月第3週目の21日にまずは特番「帰ってくるのか!?33分探偵」として復活。翌週28日から連ドラ版「帰ってこさせられた33分探偵」(ともに土曜後11・10)として放送する。

 同枠の本編尺(CMを除いた実質的な長さ)の33分間に、鞍馬探偵が明らかに無関係な人を犯人視するなど独自の推理(妄想?)を展開する軸は変わらない。今回は京都や大阪でもロケを行い、その関西編では捜査上のパートナー、京都府警警部として沢村一樹(41)が新加入する。

 剛は「帰ってきたからには次のドラマが始まるまでの間、毎回33分もたせたい」。またまたゆる~い推理でファンを魅了?しそうだ。

 共演は水川あさみ(25)、高橋克実(47)ら。











また、毎週見たいドラマが復活してくれるというニュースがありましたね
(すんません、ちょっと古い記事ですが)
さらに個人的には・・・・・・


















私は水川あさみが大好きなんです




すみません、本日はただのドラマネタで・・・・・・・
ご覧頂きまして、誠にありがとうございました

R-1ぐらんぷり2009を見ました。感想文です。その2

2009-02-19 12:08:44 | お笑い等テレビネタ
失礼しました前回に続いて・・・・R-1の後半部分の感想です
サバイバルステージを見て「やばい、これマジで面白くない展開になるかも」って恐れを感じましたけど・・・・


決勝はまずまずの進み具合で・・・・・


しかし、フジテレビはすべらない話ザ・ゴールデンを含めて・・・・・
なんで、あんなに笑いに関して無関係な人が出てくるのでしょう。


浜口京子を出すならおやぢが「気合だ」で舞台を目指してもいいくらい
(サバイバルステージの8位くらいは狙えるでしょう)



それはそうと・・・・前回の続きです











8番手

























笑い仕掛けの癒し系フリップ COWCOW山田よし 672点
昨年、あの北の国からネタで・・・全く笑えなかった男ですが・・・・・・・
この人は意外や意外、いい意味で意外な結果が出ましたね。昨年のネタを封印して正解。
コンセプト的には多分、似たようなものなんでしょうけど・・・・・・



昨年の「じゅ~~~ん」が「ゴルゴ」に変わっただけですから・・・・・・
でも、よかったと思いますよ得点も672。バカリズムと並びましたからね。



ただ、バカリズムと互角は過保護だとは思いますけど
(同じフリップネタとしてはバカリズムのほうがよかった)









9番手


































ちょいウザスタンダップコメディ あべこうじ 663点
別にファンでもなく、大笑いできたってわけでもないですけど・・・・
やっぱり、この男はすごいですね。
なにしろ、効果音もフリップもましてや小道具も一切使わないでマイク1本でこの決勝まで上がっているのですから



ただの漫談1本で全7大会中、4大会決勝進出を果たしているのです
他のピン芸人にも見習って欲しいくらい、噛まずに、喋りだけで笑いを取る力は見事です(特にM-1のザ・パンチ)
大笑いはしなかったですけど、笑いはしましたよ











この時点で
エハラマサヒロ 675
バカリズム   672
山田よし    672
あべこうじ   673
サイクロンZ   662
鬼頭真也    645
鳥居みゆき   643
岸学 642
夙川アトム   622


の順位で進んで参りました。
初登場の若干26歳のエハラマサヒロさん、R-1制覇まであと1人ってところです
その残り1人・・・・・・・・







10番手






























技巧派フレーズ王子 中山功太
私はR-1の常連では最も好きな男です
フリップ、コント、話芸・・・・・見事です
すごいマシンガントークするのですけど、あべこうじのようにほとんど噛まない。
対義語ネタもDJモンブランネタも好きでしたけど・・・・
今回、使ったのは時報ネタそういや、R-1リターンズでもこれを披露していたな・・・・
(友近もリターンズで披露した『西尾一男』を使ったらサバイバルステージで夙川アトムくらいは抜いていただろうに・・・・・)


あの時の「間もなく、ちょっとお笑い通ぶっている人をお知らせします・・・・・・ぽっ ぽっ ぽっ ぽ~~~~ん  『こいつエンタ向きやな』」
は好きでしたけど
この時報ネタをひたすら時間一杯かけて使い続けるのです。本当にスゴイ。よくもまぁ・・それだけフレーズが出てくるな・・・・と(何個出したのだろうか)
彼の「間もなく、お坊さんに謝れをお知らせします・・・・・・ぽっ ぽっ ぽっ ぽ~~~~ん 『悟りを開いた』は笑えましたね
R-1では1番好きな人ですけど、どうでしょう・・・バカリズムやエハラに勝っていたかな・・・・う~~んって感じでしたけどね







ネタ疲労終了後、たまたま10番手ということでなんか決勝戦進出の2人みたいになってしまいましたけど・・・・・・・
中山功太の得点の発表です

















































683点






























中山功太、2009年のR-1を制覇しました






しばらく、自分が優勝とはわからなかったようです









なので優勝は「中山功太」って言われるまで何故か結構悔しそうな表情
私も信じられません(好きだから嬉しいけど)




でも、おめでと~~~~~




で、最終結果とその結果に対する私の感想です


1位 中山功太うれしい・・・面白かった・・・でも、本当に1位でいいのか
2位 エハラマサヒロこれも納得。彼は当然トップ3に入って当然って感じでした
3位 バカリズム彼がもっとも面白かったとは思いますけど。1位でもよかったなって感じでした
4位 COWCOW山田よし大健闘。この順位は納得
5位 あべこうじ彼も順位はこれくらいでしょう
6位 サイクロンZ6位は高い順位と思います。でも、会場ウケを考えたらこんな感じなんですかね
7位 鬼頭真也彼もこんなところでしょう。健闘はしていたと思います
8位 鳥居みゆき8位でも高い、絶対ジャック・バウアー以下だったぞ
9位 岸学もう少し順位上に上げてもよかったかな。会場ウケ的に言っても
ビリ 夙川アトムここが正しい位置でしょう。トップバッターとはいえ会場に笑い声が終始聞こえなかったのは彼くらいですから


ちなみに私の本番前の予想でしたけど・・・・・・(一昨日の記事で書かせていただきましたけど)
本命 バカリズム
対抗 エハラマサヒロ
大穴 岸学

って・・・ジャックバウアー以外は我ながらいいセン行っていたと思いますが・・・・・・・














見終えてからの私の心の中の順位です(笑えた笑えないだけを考えて)
バカリズム
エハラマサヒロ
中山功太(ここまで混戦)
岸学(上位3名とは少し離れて)
COWCOW山田よし
あべこうじ(4~6位も接戦)
サイクロンZ
鬼頭真也
鳥居みゆき(鬼頭との差は12.5ゲーム差)
夙川アトム


って感じでした。やっぱりバカリズムの都道府県の持ち方は笑えたのでバカリズムがトップと自分の中では
(あと、岸学にハマったのは私くらいって言うのも十分に把握してるつもりです。うちの弟や職場の人間にもかなり不評でしたしね)

でも、私が最も勝って欲しかった人(これも一昨日の記事で書きましたね)

1位 中山功太
2位 バカリズム
3位 鬼頭真也

でしたので・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


















中山功太が勝ってよかった~~~~~~~





ということで、今回の感想を終わらせていただきたいと思います
ご覧頂きまして、誠にありがとうございました





思ったより面白かった決勝ですけど・・・・・・・




















内容以上に1人笑ってしまったところが・・・・・・・・・


















三枝師匠相手に軽い冗談を言った鳥居みゆき・・・・・・・・
三枝師匠を指して「じゃぁ、水谷豊さんのだけ(審査員の得点見ようかな)」って感じで・・・・・





司会の雨上がり・・・・「師匠すんません」の一言に







軽く手を上げていましたけど・・・・






















多分怒っています
(ツッコミもなくコメントもなく、無言でしたね)





すべらない話で松ちゃんの「大御所の師匠」っていう話もありましたけど・・・・・
やっぱり、三枝師匠・・・・・心が狭い。
芝居のセリフ通りに「出来るか~~」って三枝師匠相手に言った松ちゃんに対して怒っている三枝師匠
今回も例外ではなかった


























だって、鳥居みゆきに対して1人めっちゃ低い点数を出していましたもん

R-1ぐらんぷり2009を見ました。感想文です。

2009-02-19 08:54:30 | お笑い等テレビネタ
すみません、しばらくはやっぱりお笑いとはいえ即時更新は難しくなりましたね・・・・

お勉強・・・難易度が上がってまして・・・・


さて、それでは参りたいと思います。



R-1ぐらんぷり2009


の感想文を書かせて頂きたいと思います
いきなりですけど・・・全体的に思ったよりは全然イケていた感じはしますねそれだけはよかったです

優勝賞金500万円は誰の手に渡るのでしょうか・・・・・・・

審査員は

桂三枝 関根勤 大平サブロー 清水ミチコ ラサール石井 江川達也 堺正章

といかんともし難いサバイバルステージの審査員よりは大分よくなってきました
しかも審査方法も大分M-1に近づいたのかなって感じはしますね

敗者復活戦は導入されているし・・・・・・
昨年まで個人個人の結果発表も最後にまとめて発表していたのに対して、今年は1人ずつそれぞれのネタを披露した後に得点が出るという・・・・

M-1に近い状態になりましたね。



では、それでは本題に入らせていただきたいと思います。
まずは1番手・・・・・・・












敗者復活枠 正体不明のギョーカイ人 夙川アトム 622点
サバイバルステージとほぼ一緒のネタを披露しましたね。意味不明の業界用語を連発していました
敗者復活戦サバイバルステージでもそんなに笑えないネタを継続して・・・やらかしてくれました。
1番手という会場が冷え切っている雰囲気でそんなに面白くない内容・・・・・・・・

まったく笑えなかったです
(ってかなんでこいつがここまで来たのかが分からない)














2番手



























敗者復活枠 笑撃!24時間トラブル発生! 岸学 634点
また、映画TWENTY FOURの日本語吹き替え版でジャックバウアーの声優ネタを披露
夙川さんと同じようにネタを続けてきましたけど・・・内容が変わっていたので・・・・まずまずよかったのではないのですかね
私的には周りの評価よりかは好評価になりますね
ここで少しずつ会場を暖めていた感じがしますので、ある意味貢献できた人なのかもしれません。


M-1のように合格枠の席が置かれていまして、ディフェンディングチャンピオンみたいな人が順位降格まで座りつづけるのですが・・・
M-1とは違い、座れるのはトップだけ
ここで夙川アトムはトップの席から降りることとなるのです(そりゃ当たり前)










3番手 




















発想自在のネタ職人 バカリズム 672点
世間の評判の大本命やっぱり、この人は実力者だわ。



都道府県をああやって扱うのか・・・・・・
会場にようやく爆笑が生まれました
やっぱり、これくらいのネタを持っていなければ
よかったと思いますよ


ここで岸学を暫定王座から引き摺り下ろします









4番手






















ニクい笑顔のエンターティナー エハラマサヒロ 675点
なんか、ぐっさんを見ているような状態でした芸達者で笑いを取るスタイル
歌は非常に上手いです
多分、ラジオで聞いていたら不快感もなく普通に聞き流せます。
やはり、こいつは只者ではなかった笑えましたしね。


なんと、優勝候補大本命でこの場で笑いもちゃんと取ったバカリズムを抜いて首位に立ちました


彼自身もいけたと思っていたようですね。なのでこの表情・・・・キョト~~ンとしてます
いや・・・私的にはバカリズムの方が面白かったかなどっちも笑えましたけどね(バカリズム=マセキ エハラ=吉本だからか)









5番手






















あっぱれ!ダンシングヒーロー サイクロンZ  662点
いろんな身振り手振りを音楽に合わせてダンスを披露
思ったよりはよかったですけどね
もっと痛々しいネタを披露するのかと思えば、上手くまとめてきました
それでも・・・まぁ・・・・バカリズムやエハラよりかは劣るかもしれませんね・・・・・
実際、エハラからトップ席を奪い取れずに終わりましたから・・・・・・(私的には岸学以下)











6番手























キレ芸暴走プリンセス 鳥居みゆき 642点
どういうわけか前評判3番人気の彼女スタイルは変わってコント風
「ひっとえんどら~~ん、ひっとえんどら~~ん、バッティングセンターでうぐいす嬢」
は聞かなくて済みました。
確かにストーリーが分かりやすくなっていたので、昨年よりは大分いいですけどね・・・・・
しかし、それも・・・・いつも0点を取るのび太くんが20点を取ったようなもの











依然、この決勝に立てる人間とは到底思えません

エハラマサヒロからトップ座席をもちろん奪うこともありません


鳥居みゆきより、こいつを上手く扱って司会をしていた蛍原氏を褒め称えたいと思います






7番手
























疾風怒濤の図書委員 鬼頭真也 645点
この俳優さん、期待はしていたのですが・・・何とか無難に終わらせた感じですね
まぁまぁ、あの本の紹介ネタは私的にはまずまずの出来かなって思いました
ただ、爆笑までとは行かなかったのですけどね
サバイバルステージを含め、すごい「上手い」っていうのは多々あるのですけど・・・爆笑って言う面では少ないかもしれません










って言うところで今回はここまでにしたいと思います。
文字数制限が・・・・すみません

続きは午後に更新させていただきます。
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

R-1ぐらんぷり サバイバルステージ(敗者復活戦)を見ました感想文です その2

2009-02-17 00:00:00 | お笑い等テレビネタ
先程は大変申し訳ございませんでした。
それでは、R-1ぐらんぷりサバイバルステージ、5位以上の方々をお話させていただきたいと思います


第5位






















ヤナギブソン 380点
やっぱり、彼は中途半端に終わったのか・・・・そこそこは面白かったのですけどね、フリップネタ
ただ、プラン9の面々はピンになっても、何か全員芸風が似ている
同じプラン9のなだぎ武+中山功太÷2くらいのネタでしたね

crescendo=だんだん強くっていう記号ですよに対して
daiki kameda=途中からおとなしくっていう記号ですよって言うのがよかったですけど・・・・
やはりジュニア千原のネタの時同様、何かが物足りない

















第4位













もう中学生 580点
自分で作った学芸会張りの大道具で、コントを演じます
道具に工夫は納得いくのですけど・・・・・・・
あの下手な演技振りが・・・それが面白さなんでしょうけど・・・・・4位というまでの順位は微妙
レッドカーペットでの知名度が観客の支持を受けたのでしょうか
多分、お笑いに厳しいレコバさんならイラっとくるネタなのかもしれません
進出しなくて・・・・よかったぁ・・・・・





























最後の脱落者である第3位































鈴木つかさ 590点
竹内力物真似のクロスワードパズル
元プラン9だけあって、系統は似ている
しかし・・・ヤナギブソンよりかはええかなって感じです。
まずまず笑えましたよ















で、生き残ったのが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





































夙川アトム岸学
岸学はまぁよかったと思いますけど・・・・・夙川アトム選ばれちゃいました
まぁ・・・・消去法でそうなるか・・・・・・・・












と、いうことで、本日の決勝は


夙川アトム 岸学 バカリズム エハラマサヒロ サイクロンZ 鳥居みゆき 鬼頭真也 COWCOW山田よし あべこうじ 中山功太


のラインナップで構成されます。言えるひとことは・・・・・
































鳥居みゆきがなぜ決勝進出出来たがよ~~~~くわかりました



















だって、本当に面白いネタがこの準決勝で既にないのだもん
(ただ、それでも彼女が3番人気っていうのがどうも納得いかないですけど)


他のブロガ―と比べて辛口評価はあまりしないほうだとは思いますけど・・・そんな私でも残念ながら嘆いちゃいます

それでは、最後に上位2名の感想を述べて終わらせていただきたいと思います。
ご覧頂きましてありがとうございました
明日の即日R-1ブログ更新、学校があるゆえ出来なくて申し訳ないです







第2位























夙川アトム 630点
肉を「く~に~」とか業界用語を連発して、笑いを取る芸人でしたね
夙川っていうのは兵庫県西宮市の夙川のことで・・・・同じ兵庫県民なんで応援してあげたいですけど・・・・決勝の期待薄そう











第1位









岸学 840点
映画TWENTY FOURの日本語吹き替えの声優の物まねで子供じみたネタを披露します
これはさすがに面白かったブッチ切りの得点が出たのは納得いきます。(他者がいまいちって言うのは言うまでもないですけど)
もしかしたら、R-1決勝上位に入り込む可能性はあるかもしれません






客観的な本日の予想・・・・・・
1位 バカリズム(実力者は彼だけだと思う)
2位 エハラマサヒロ(吉本主催のこの大会、吉本枠はあると思う)
3位 岸学(比較的レベルが低そうな大会、サバイバルステージの実力で十分3位は狙えると思う)

まぁ・・・鬼頭真也っていう俳優さんも注目しますが・・・・
(芋洗坂係長みたいな大穴の気配も感じます)


私の応援したい上位3位は
1位 中山功太(多芸な生粋のピン芸人。低レベルっぽい大会くらいは制覇してほしい)

2位 バカリズム(やっぱり実力者が優勝して欲しい)

3位 鬼頭真也(番狂わせが出来そうな気がする)

ってとこです






すみませ~~ん、レコバさ~~~ん
多分、レコバさんには笑えない大舞台になるかもしれませ~~~~~ん

R-1ぐらんぷり サバイバルステージ(敗者復活戦)を見ました感想文です

2009-02-16 23:00:00 | お笑い等テレビネタ
日曜日にR-1ぐらんぷりの敗者復活戦を放送していたので・・・見ることにしました
R-1記事が多くなっちゃいますけどね・・・ただ何日かに分かれて放送しているのでたまたまなんです。
M-1、R-1、キングオブコント、すべらない話の中でR-1は優先順位的に低いです


すべらない話 M-1 R-1 キングオブコントが私の優先順位なんです。



基本お笑いにもいろいろなジャンルがありますよね。

漫才 フリートーク コント 大喜利 漫談 落語などなど・・・・・

個人的にはフリートークと漫才、大喜利なんかが好きですね
フリートークのすべらない話にチハラトーク、アメトーーク にけつッ
漫才のM-1
大喜利のダイナマイト関西(大喜利は笑店の専売特許ではないのですよ)
を好んで見ますね。
しかしながら、あんまりコントっていうジャンルは好きではなく・・・・
特にショートコントなんていうのは嫌いな方に入っちゃいますね。
喋りで笑わせる力がある人が本当の芸人だって思っていますから・・・・・
舞台道具を投入しないといけないって言うのは自身にそれだけ力がないのかなって偏見すら持っちゃいます
R-1は最近、結構道具を投入しているのが多くなってきましたからね、多くがショートコント風なピン芸人が多いので・・・・そこまで期待はしていない大会ですね
(おもしろい、おもしろくないっていうのは別としてそういう意味では、あべこうじは立派だと思う)













まぁ、個人的な喋り芸人が好きって言うのは別としてR-1の敗者復活戦、サバイバルステージの話をさせて頂きます



明日王座決定戦をするのが決勝ですが・・・
惜しくも準決勝までで敗退した人らがいて、準決勝敗退者2名に決勝進出の権利を得る敗者復活戦、サバイバルステージなんですけど・・・・
その準決勝敗退者からさらにサバイバルステージに進出できる人らも絞られていているようで。


三原マイルドくまだまさしもう中学生友近夙川アトム岸学鈴木つかさナオユキ天津木村ヤナギブソン


が選ばれてましたね。このラインナップを見て思ったのが・・・・・・


































このサバイバルステージでの爆笑度
期待薄~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



が正直の感想でした。
何でも、今年のR-1王座へ本命は「敗者復活戦よりの進出者」であったのらしいですけど
まぁ・・・純粋な決勝進出者もそんなに期待できる人がいなかったですからね・・・・・。







M-1の巨人師匠、紳助、松ちゃんなどとくらべて痛々しいのがサバイバルステージの審査員














加藤晴彦 石田純一 IKKO マリエ 南野陽子・・・・・













R-1ではなくただのレッドカーペットやんこいつらが評価するのレベル低っ


まぁ、決まったものは仕方がないので話を進めます。
最初の予想は
◎岸学(そこそこ面白いし、関東受けしそうな気配)
○ヤナギブソン(この時点で既にネタがなくなってきた)
△友近(行ってくれたらいいなっていう期待だけ)

ある意味大混戦です

岸学以外、全然ウケそうな気配が感じられないのです
(岡崎慎司のゴール臭とR-1サバイバルステージのお笑い期待度と同じくらいの臭いです)
ヤナギブソンはハマったら面白そうですけど、ジュニア千原であまり面白くない人って言うイメージが強いからなぁ・・・・・





それでは、結果発表と感想をまとめて書かせていただきます
審査員と会場の観客の得点に基づいて、順位が出ます。
第10位から発表します。つまり、落ちた人から順番にですね。最後の2人が本日登場します



第10位・・・・・・・





















天津木村 140点
意外かもしれない天津木村の最下位。
観客の声が「え~~~っ」って言っていましたけど・・・・・いやいやいやいや・・・・






あんたらが投票しなかったから10位なんですよ



観客のレベルも低そうだ~~~~
そうですね、見慣れちゃった感がありますよね。しかも日も沈んでいない夕方にエロ詩吟は厳しいですよね思い切ったことが出来ないですからね。
別に天津木村のファンじゃないので、庇う気はなかったのですけど・・・・それが感想ですね。エロに中途半端を感じました















第9位・・・・・・・・















友近 160点
何故、このネタを投入したのか・・・あなたはもっと面白いネタがあるだろうに・・・・・・
すごい上手いのですよ。今回披露したレポーターの真似、芸術って感じがしましたし・・・・一番頑張ってもらいたいって思いましたけど・・・・・






全然クスリとも笑えなかったです・・・・悔しい








第8位
















くまだまさし 180点
彼が進出したらマジで決勝は見なかったでしょう。マッチョなカラダでコミカルに動き、小道具を一杯投入する
しかし・・・・笑えなかった。ある意味予想通り
・・・・ってか天津木村や友近より上って言う時点で許されないかもしれない






















第7位








三浦マイルド 220点
ハゲを自虐ネタに使っていた人ですね。トップバッターの割にはよく健闘していたと思います少し笑いましたしね
トップバッターではなかったらもう数位ランクが上がっていたかもしれません。






















第6位





















ナオユキ 240点
マイク1本で漫談って言うのはよかったと思います。すごい正統派で、毒舌ですけどだいたひかるや波田陽区みたいに歌も使わず、ただしゃべり1本でやっていたのは好印象です

喋っている内容も上手いです。
「優勝かなんかの時のインタビューで『周りのみんなのおかげです』って謙虚ぶっている人いますけど、全然謙虚じゃない。だって、『周り』って言葉を使っている時点で自分中心な人なんですから」
っていう話は頷いちゃいましたね

上手いです







でも、ただ上手いだけで・・・・笑いは起きなかったのです


ただ、はじめて見たラインナップの中では私の中では一番の収穫の人でした「人志松本のゆるせない話」に出たらいいのになって思う人でした






さぁ、残りの脱落者は3人

上位2位までに入ればR-1の決勝へいけます。


では、惜しくも選ばれなかった第5位































次回に続きます(あと2時間程度で更新予定)





すみません、何しろ文字数制限が・・・・・・・・・・・・・


ご覧いただきまして、誠にありがとうございました

lucino-legendのゆるせない話18

2009-02-13 00:00:00 | お笑い等テレビネタ
すべらない話のスピンオフ企画・・・・
CS放送で続々と放送されていきます

2/01 大輔宮川のすべらない話2
2/22 準一河本のすべらない話
3/08 コバヤシケンドーのすべらない話


これ、すべてフジテレビ721で放送されるのですよね
結婚する前に止めたスカパー・・・・・・・
もう一度復活させようかなぁ・・・・・・
特に大輔宮川のすべらない話2が見たかったなぁ・・・・一番安定した面々がプレイヤーですからね

宮川大輔 宮迫博之 原西孝幸 三又又三 有吉弘行 レイザーラモンRG
・・・・・・まぁRGが心配ですが




ちなみに準一河本のすべらない話

河本準一 ヒデ(ペナルティ) 岩尾望(フットボールアワー) 入江慎也(カラテカ) 黒瀬純(パンクブーブー)  山田ルイ53世(髭男爵) 西森洋一(モンスターエンジン)
下手をすれば総スベリのような気配する面々ですよね
河本自体がすべる・すべらないの波が激しい人ですし・・・
岩尾は漫才やコントは得意そうだけどフリートークはどうでしょうね・・・相方後藤の方が優れているような気がする
山田ルイ53世も・・・・・コントや漫才といった出来上がった作品は強そうですけどね・・・・トークは微妙
(兵庫県民だけに頑張って欲しいが)
西森さんもコントはかなり面白いけど・・・トークは・・・・未知数ですね
(原西やナベアツもコントや一発ギャグは最高だけど、トーク上手くないもんなぁ・・・・)
まだ、あまり見た事ない入江さんや黒瀬さんに期待しないといけないかもしれません











おまけ、コバヤシケンドーのすべらない話は・・・・・

ケンドーコバヤシ 陣内智則 高橋茂雄(サバンナ) 角田晃広(東京03) 山里亮太(南海キャンディーズ)西田幸治(笑い飯)
山根良顕(アンガールズ)
河本よりかは比較的安定した面々でしょうね
コバは大丈夫だと思うし・・・・・
陣内も「ジュニア千原1」では面白かったし・・・・
高橋と西田もトークはアメトーークでは無難な働きを見せていますしね・・・
山ちゃんはキモいけど話は大丈夫だと思う
あと角田さんが私はわからないのでそのあたりですかね・・・・・
山根が一番面白かったらめっちゃビビりますけど・・・・・・









いつか地上波でもやってくれないかなって祈りつつ・・・・・








私はゆるせない話でも書かせていただきましょうかね
本物のゆるせない話も、私のゆるせない話も・・・あくまでも個人的な見解のバラエティ色が強いネタですので・・・・
あまり真剣に考えないようにしてもらった方がいいかなって常々思いますよ。

(ああ・・・そういうこと考えますかってくらいで)

本日は何がゆるせないかと言いますと・・・・・





消費税


消費税がゆるせないですね。
ただ、あくまでも新聞記事みたいなことを書くつもりはないのでお気楽に見てもらえれば・・・・・
なので、「国民の生活を圧迫している」とか「まず公務員や国会議員の節約をしてからにしろ」とかいうブログは恐らく私以外でも何千何万の方が書いておられると思うので・・・違った見解をしたいと思います。(もちろん、そういう考えも持ってますよ・・・一応)

もう、みなさん常識なのでご存知だとは思いますけど・・・・モノを買うごとにその価格プラスアルファのお金が取られますよね。消費税が取られているのですよね。今の日本では5%取られますよね・・・近い将来税率が上がるっていう話もちまたで賑わっていますが・・・・・
20,000円の商品だと1,000円の消費税がついて21,000円で買い物をしますよね。ほとんどのものに消費税が課せられるのですよ。
モノに限らず、いろんなサービスにも消費税がついてしまいます。モノとは限りません


じゃぁ・・・・・・・・・























何で給料には消費税をつけてくれないの
















労働者は雇用主にある意味商売で立派にサービスしてるやん・・・・・・・
これを業者に頼んだら消費税を課すのでしょ
何で労働者にはつけてくれないの





















給料20万だったら5%つけて21万に 30万なら31万5,000円払わんか~~~~~~~い





一般ピープルは税を払わないとあかんのに、事業主は払わないでいいのか~~~~











格差か~~~~



ゆるせないでしょ

消費税のあり方、よ~~く考えて欲しいですね

って言った感じで本日はこれで終わらせていただきたいと思います。
ご覧頂きまして、誠にありがとうございました
(一応、この事情はわかってはいますけどね・・・・ネタにしてみました)

R-1ぐらんぷり ファイナリストが決まったようです

2009-02-10 00:00:00 | お笑い等テレビネタ
コンビ漫才のM-1 コント王座決定戦のキングオブコントがありますが・・・・・
年明けはピン芸人王座決定戦とも言えるR-1ぐらんぷり

ファイナリストが決まったようですね


ヤフ―ニュースより


『R-1ぐらんぷり2009』決勝進出者8名が発表 敗者復活戦メンバーは10名
2月9日12時0分配信 オリコン



『R-1ぐらんぷり2009』決勝進出メンバー8名(後列左から=バカリズム、エハラマサヒロ、サイクロンZ、鳥居みゆき、鬼頭真也、COWCOW山田よし、あべこうじ、中山功太)と司会の雨上がり決死隊、優香

 毎年恒例の“一人話芸”日本一決定戦『R-1ぐらんぷり2009』の決勝進出者が9日(月)、東京・渋谷のヨシモト∞ホールで発表された。あべこうじ、COWCOW山田よし、鳥居みゆき、中山功太の昨年のファイナリスト4名、2年ぶり決勝進出のバカリズムのほか、鬼頭真也、エハラマサヒロ、サイクロンZが初めて決勝へと駒を進めた。この8名に、今年から新設された敗者復活戦(15日開催)の勝ち残り2名を加えた10名が決勝で火花を散らす。


 プロ、アマ、所属事務所不問。日本一面白いピン芸人の称号は誰の手に輝くのか。昨年、史上初の2連覇を達成したなだぎ武(ザ・プラン9)は、藤原紀香主演のミュージカル『ドロウジー・シャペロン』への出演日程が重なったことで早々に出場辞退を表明。同じく、大ブレイクを果たしながらも前回“3”位に終わった世界のナベアツが「後進に道を託す」ことを理由に出場を辞退していたことが、ORICON STYLEの取材で明らかになっている。

 いずれ劣らぬツワモノが揃い“大本命”は不在。前述の8名に続き、初めて開催される敗者復活戦『R-1ぐらんぷり2009 サバイバルステージ』(15日(日)後4:05~5:20 関西テレビ・フジテレビ系生放送)出場芸人もこの日発表。三浦マイルド、くまだまさし、もう中学生、友近、夙川アトム、岸学、鈴木つかさ(元ザ・プラン9)、ナオユキ、天津木村、ヤナギブソン(ザ・プラン9)の10名のなかから勝ち抜いた2名がトップバッターとして決勝に臨む。また敗者復活戦のゲスト審査員として、石田純一、南野陽子、IKKO、加藤晴彦、マリエの5名が務める。

 司会は、昨年に続き雨上がり決死隊と優香。審査員は桂三枝、関根勤、大平サブロー、清水ミチコ、ラサール石井、江川達也、堺正章が務める。初のゴールデン進出となる『R-1ぐらんぷり2009』決勝戦は17日(火)後7:00~同局系で生放送。

『R-1ぐらんぷり2009』決勝進出者(出演順)
1. 敗者復活枠
2. 敗者復活枠
3. バカリズム(マセキ芸能社)
4. エハラマサヒロ(よしもと・クリエイティブエージェンシー)
5. サイクロンZ(太田プロダクション)
6. 鳥居みゆき(サンミュージックプロダクション)
7. 鬼頭真也(夜ふかしの会=ハイレグタワー)
8. COWCOW山田よし(よしもと・クリエイティブエージェンシー)
9. あべこうじ(よしもと・クリエイティブエージェンシー)
10.中山功太(よしもと・クリエイティブエージェンシー)



う~ん、未知数な面々が揃いましたねぇ・・・・・・
今年はナベアツになだぎは不参加ですか・・・・あと徳井もリタイヤしちゃいましたね・・・・・・
まぁ・・・なだぎにしてもナベアツにしても普段から持ちネタを見慣れすぎたので、優勝って言うのは難しいですけどね
あと・・・もともと漫才コンビが出るのもなんか嫌だなぁって思うのですよ
ピン芸人の桧舞台ですからね・・・徳井が取っちゃうのはダメかなって思います。
今回の場合は山田よしが出るのはねぇ・・・なんか違うと思う。

バカリズム・・・・私は期待したいですねゆるせない話で「食パンの思い上がり」は大好きですから・・・根拠はそれだけ
エハラマサヒロ・・・・初めて聞く名前ですね最近・・・情報に疎いかも。あんまり好きではないけど情報収集のために「レッドカーペット」や「エンタ」ってみないと最近の新人って言うのが分からないかなぁ・・・
サイクロンZ・・・・な・・・何だこいつは何か名前からして期待できない・・・・知らないけど
鳥居みゆき・・・・またこいつ決勝に出てきたの?ってか彼女おもしろいどう考えても友近の方が上だと思いますけど・・・・・
鬼頭真也・・・・全くの未知数ですね。意外と期待出来るのかもしれませんが(サイクロンZよりかは印象的にいいかなって思う)
COWCOW山田よし・・・・また、田中邦衛するんすか・・・・あんまり面白くないですけど・・・って感じがしないわけでもないです
あべこうじ・・・・この人はね、R-1らしいキャラだから好きですよどこのコンビでもなく、持ちギャグも特になく・・・道具も使わずにマイクだけでしゃべり1本で出ているのはいいですね期待はあまりしないですけど
中山功太・・・・R-1見てから基本的に彼が好きですね彼もどのコンビにも属さずピンで頑張っているし・・・フリップネタに一人コント、実に多彩昨年も私的にはなだぎより面白かったと思います(基本、スミス夫人の頃から灘儀は好きでしたけどね)





今回は全く誰が優勝するか分からない状態ですね。
大本命らしいキャラがいないわけですから
私は中山功太に頑張ってもらいたいですけどねDJモンブランに対義語・・・笑えましたからね・・・今年は何をしてくれるのだろうかって思います。
鳥居みゆき・・・準決勝いっぺん見に行こうかなぁ・・・そんなに面白いかなぁ「ひっとえんどら~~ん」が・・・・
COWCOW山田よし・・・先ほども言いましたけど、あんまり漫才コンビがピン芸人登録で出るのはどうかなって思っちゃうのですけどね・・・さらに今更田中邦衛・・・もういいって

でも・・・どうだろ・・・私は本命にバカリズムですかね・・・対抗馬に鬼頭真也とエハラマサヒロ(両者ともタダの勘で言いますけど)って言う感じでどうでしょうかね
まぁ、まだあと敗者復活枠が2つあるから何ともいえないですけど・・・・・



敗者復活戦へ進出した人

三浦マイルドくまだまさしもう中学生友近夙川アトム岸学鈴木つかさ(元ザ・プラン9)ナオユキ天津木村ヤナギブソン(ザ・プラン9)


中から2人ですね
友近・・・来てほしいなぁ
(天津木村はこんなゴールデンタイムで出ていいのだろうか)
いろいろ考えますけど・・・・




ただ、大笑いできたらそれでいい


って感じでしょうか。来週の決勝、注目です
ご覧頂きまして、誠にありがとうございました



※や・・・・やば・・・R-1決勝の日って・・・その日学校だ・・・・・・
(すみません、M-1やキングオブコントのように即日更新は不可能かもしれません

lucino-legendのすべらない話8

2009-02-06 00:00:00 | お笑い等テレビネタ
髪を切って参りました

マラソンの画像でもご覧の通り、結構長かったのですよ。
でも、あんまり散髪屋って好きじゃないのですね
美容院みたいに予約って言うところが散髪屋ではなかなかないから

順番待ち中の隣の席のタバコの煙もそうだし・・・・
本ってあまり読まないですしね、コンビニで立ち読みが出来ないくらい苦痛なんです

(なので学校の教科書を読むって言うのは結構体張っているのです

それでも、さすがに切らないといけないなって感じで切って参りました。
散髪屋ながら比較的上手に切ってくれるところがあるので、行って参りました



髪を切っていたら、思い出したのが本日のお話
やっぱりヘタしたらゆるせない方に入ってしまうのですけどね




散髪屋


ってお題でやってみようかなと思います。宜しくお願いいたします

今から15年強前の中学3年の秋頃の話なんですけどね・・・・・・
中学校の夏までは所属していたハンドボール部の部活の規則でスポーツ刈りっていう角刈り的までしかダメって言うルールがありまして・・・・・・
(以前は丸刈りだけだったのですけど・・・・「この大会で入賞したらスポーツ刈りまでOKにしたる」っていう顧問の一声でみんな信じられないくらいの集中力で3位入賞したことがあるのです」)
3年の夏の総体で部活を終えたわけです。
部活を終えると共に髪の毛を伸ばし始めまして・・・・・秋頃にはかなり伸びちゃいまして・・・・・さすがに散髪屋に行かないといけないなって思いまして・・・
近所の散髪屋に行くことにしました
まぁ・・・いつものオッサンがやってくれる散髪屋ですけど、ようやく丸刈りスポーツ刈り以外で頼むって言うのも少し楽しい気がしましてね・・・・・・
当時はテクノカットっていうもみ上げをズバッと切っちゃうのと当時トレンディ俳優として吉田栄作なんかがやっている髪の毛を真中で分けるセンター分けなんかが流行っていて・・・・
折角なんで私も髪の毛を伸びたのでセンター分けが出来るような髪型にしてもらおうと・・・思ったわけです
散髪屋的な会話が始まるわけですよ。



おやじ:「今日もスポーツ刈りでええんやな

わたし:「いや、今日はちょっともう少し伸ばしてやろうと思うのですよ」

おやじ:「お!?なんやどうした??」

わたし:「今までは部活の影響で短くなったけど、部活も夏で終わったから、少し伸ばしてみようかなって」

おやじ:「おおっ色気づいて」

わたし:「うんちょっとね、俳優でおるやろ?吉田栄作とかあんな感じでお願いしたいのですわ」

おやじ:「わかったわかった、今時の髪型やな・・・おっちゃんに任せとき」


なんて会話をしながら散髪をしていまして・・・・・・・
部活の話とか、散髪屋で話すような内容で喋りながら・・・
切り終えて、シャンプーも終えて・・・・・
顔そりに入るのですけど・・・・・・
顔そりの直前に蒸しタオルを掛けられて・・・それが気持ちよかったので、受験勉強もあってか寝ちゃったのです
眠ったままとなり、終わったらオッサンに起こされて・・・・


「はい、まいど」って・・・・・・・


























































鏡見たら、めっちゃ七三わけなんですよ





























こるぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(怒)

吉田栄作にせい言っただろが~~~~~~~~~~~~~~~

















吉田栄作の分け目から数センチずれとるわ~~~~~~


人生初めてのクレームでしたね
私、ゆるせない話とかここでよく語っていますけど、意外とあんまり店員とかに怒ったりはしないのですけどね・・・・
(値切り交渉ってほとんどやったことないくらい)
初めてキレました








「わかった、今どきの髪型ね」っててめえが行っていた言葉はなんやったんじゃ~~~~~~~~
何年前の今時やね~~~~~~~~~~~~~~~ん









小学校の頃から通っていましたけど、これ以来ココには行っていません
「色気づいて」がこの七三わけか~~~~







「吉田栄作」が分からんかったら素直に「どんな感じの人」って聞け~~~~~~~


考えられへんぞ~~~~~~~~~~

って怒り心頭で店を出ましたね(おわびの飴もいらんって断って)
本当に帰り道ずっと怒りながら帰っていたのですけど・・・散髪屋から家まで中学校の横を通るのですが・・・・










中学校通過中に同級生か誰か・・・何人かに見られたのでしょうね・・・・・・




吉田栄作に憧れて意気揚揚と散髪屋に向かった私・・・・・・・


























翌日には「橋幸夫」とあだ名がついちゃいました(七三わけの影響で)









退店後、大急ぎで髪の毛をバサバサにしましたけど・・・・バサバサに戻す前に見られてしまったようだ
ひどい時には・・・後輩の女の子でさえ私の横を通るときにメキシカンロック(橋さんの持ち歌)を歌いやがるわけです


っていうお話なんですけど・・・・・この頃はマジでキレました
でも、今となっては懐かしい話ですかね・・・・
それでも、頼みもしない七三分けにしやがったら・・・やっぱりキレるかも

そんな散髪屋も市の区画整理の影響で店はなくなっていましたね。(オッサンらもいい年のような気がするし)

私の話はゆるせない話寄りの話が多いですけど・・・・
ご覧頂きまして、誠にありがとうございました

lucino-legendのすべらない話7

2009-01-23 00:00:00 | お笑い等テレビネタ
すべらない話なんかを見ていると・・・・・

芸人さんのお母さんって結構面白い人が多いなって思うのですよね
河本準一なんてお母さんがあれだけ面白いから、芸人の素質が磨かれたような気がしますし・・・・
ビビる大木の「かあちゃん」とかはかなり笑えたし・・・・
松本さんや黒田有のおかんの話もしょっちゅう笑っています

おもしろい母親っているもんだなって思っていたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いました


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うちのおかん


今日のすべらない話は


おかん


っていうお話をさせて頂きたいと思います
すべるかすべらないか・・・・どっちかというと伝えたい話かゆるせない話になるかはわからないですけど・・・・・・









うちの母親も結構面白い人で・・・・・・・





テレビ見てうたた寝して「おかん」って呼びかけても全然反応ないくらい爆睡をしていている最中に・・・・・
テレビで美空ひばりのなつかし画像が出るや否や・・・




あ~~~~あ~~~~~川の流れのよう~~~~にぃ~~~~~

とか急に熱く歌って画像が切れるとまた気絶したように寝ていたり・・・・・・




いすに座ってうたた寝しているのは全然構わないが背中ももたれずに直立したままで寝ていたり(姿勢正しすぎ・・・)
とかちょっと変わっているところもあるおかんなんですけど・・・・・・・



実は奥さんも日月と実家なんで、私も久々に自分の実家で寝泊りをしたのです
日に来て泊まって月曜日に帰るって感じだったのですけど
月曜日はもちろん、仕事です
この日は実家から通勤しようとしていた朝に、おかんが




「昨日の残り物で弁当作ったから持っていきなさい」って渡してくれたので




「おお、すんませんな。ありがと~~」って受け取ったのです




そしたら「また洗うの面倒やと思うから、使い捨ての弁当箱にしてやったよ」って母親




「ああ、そりゃ助かるな。頂きますわ」って感じで仕事へと向かったのです

仕事は無事に午前中の業務が終わり・・・・
昼休みに突入しましたので、お昼に母親が作った弁当を食べようとしたのです





中身はまずまずで、昨日食べたたこ飯がメインだなって感じですね
食べてみても、まぁ普通に美味かったのです
食べ終わったので職場のゴミ捨てに捨てようとした時にようやく気付いた私もどうかとは思いますけど・・・・・
考えられへん光景に出会うことが出来ました










確かに、出て行くときに「使い捨ての弁当箱にした」って言っていました
だけど・・・・・・・・・














なんで弁当箱がマーガリンの箱やねん。
使い捨て過ぎやろ・・・・・・・・・・
そういや、昨日「何で、使い切り立てほやほやのマーガリンの箱をこんなに急いで洗って干しているのだろ」とは思いましたけど・・・・
それで弁当箱作るつもりやったんかい。
普通使い捨ての弁当箱ってコンビニとかで使ってある弁当箱か紙製のやつやろ・・・・・・
これやったら、普通にタッパーに入れてくれたほうが断然ええわ。
職場の人間も一応気付かないフリをしてくれたそうですけど、私が絶叫してからは変だって感じていたと教えてくれました

いや、エコでいいですよ、エコででも・・・・・・





とても恥ずかしい




とても恥ずかしい思いをしながら、昼の業務に取り掛かりました
折角作ってもらったのだから、文句やクレームは母親につけませんでしたけど・・・・・
こういう社会人になったからこれで済むわけであって・・・・・




これがもし、私が小中学生くらいでマーガリンの箱の弁当箱を持ってきていたら・・・・・・



















次の日から私のあだ名「ラーマ」になって、1年間ずっといじられるハメになっていたでしょうね。



そう考えると、いや大人でよかったって思います
と、言った感じで先日の電車事件ほどの衝撃はないですけど・・・・・
ネタを提供してくれた母親とご覧頂いた方に感謝したいと思います。

本日もご覧いただき、誠にありがとうございました
(このフレーズを使っている、番組が終了するらしいですねNHKの「その時歴史が動いた」っていう番組のフレーズを私も使ってまいりましたけど)