goo blog サービス終了のお知らせ 

PCアート教室

日々の出来事で疑問に思ったことや教室の様子をアップしていきたいと思います。

支払いは現金払い~3D図形~

2019年02月22日 | 作品
午前は、フォトプリントの授業です。
アルバムの支払いは、注文した人全員が、
コンビニで現金払いのようでした。
フォトアルバムは498円+消費税+通常配送90円、
合計604円です。
コンビニ払いにすると300円高くつきます。

いつもクレジットカードで支払っていて、
何の違和感もなかった私。
みんな用心深いんだなあと、
チョット考えさせられました。

政府は、消費税アップの影響を考えて、カード払いや
ポイント還元を考えているようですが、
パソコン習っている人がこういう状況なら、
シニアでその政策に乗ってくる人は少ないでしょう。(笑)



午後からは、3D図形を作り、
3Dペイントに貼ってみました。
少し変わった作品が出来ました。






↓クリックしてね。いつもありがとうございます。<(_ _)>
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへにほんブログ村パソコンランキング

調べて見たら・・・・(^^;)

2019年02月22日 | カテゴリ
マイクロソフトは、期間内にではあるけど、
無料で10にアップグレード出来ました。

7から10にアップグレードしたPCも多いと思います。

気前よくアップグレードさせてくれたので、
Office(Word、Excel、Powerpoint)もずっと
サポートしてくれるのかと思ったら
そうは問屋が下ろさないようです。

調べて見たらOffice2010の延長サポートは
2020年10月13日までのようです。
それ以降、完全に自己責任で使ってもいいけど、
リスクを伴うようなことが書いてありました。



延長サポートを過ぎるとセキュリティプログラムも更新されなくなるため、
脆弱性が発見されても手当てができず、マルウェアの感染などのリスクが高まります。
もちろんOffice 2010を使用し続けることはできますが、
完全な自己責任での使用になります。
なので、現在Office 2010を使用しているユーザーは、
延長サポートが切れる前に新しいOffice製品へ移行することが大切です。


office365への切り替えを勧めていますが、
これって1ヶ月契約で、最低でも540円です。

何だかマイクロソフトもセコくなりましたね。
入院しても、死んでも、残高が残っている限り、
引き落とされるって事でしょうか?




ArtRageで便箋が出来そうです。



↓クリックしてね。いつもありがとうございます。<(_ _)>
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへにほんブログ村パソコンランキング