PCアート教室

日々の出来事で疑問に思ったことや教室の様子をアップしていきたいと思います。

Windows10初期設定

2021年07月29日 | 設定
Windows10を先日購入。



在庫がなくてしばらく待たされたが、
昨夜入荷したので早速取りに行った。
夜の設定はトラブったら困るので、今朝は朝早くから初期設定。
何らトラブルもなくスルスルと初期設定できた。

大事なものはクラウドに保存しているので、困らない。
登録の内容は1冊のエンマ帳に入れてある。

今までパスワードの保存をいろいろ試してみたが、1冊にまとめて、1登録1ページ、で目次を作っておくのが一番手っ取り早い。
登録日を書き込む、退会したときは、斜線を引っ張り、退会の日付を書き込む。
パスワードを変えたときは、同じページの下に書き込む。

クラスの大半の人は、1ページにゴチャゴチャ書いているが、探すとき困るし、何が何だかわからなくなって困っている人が多い。

丁寧にパソコンで入力、印刷している人もいるが、
大文字と小文字を間違っている。

ノートを買うように言っているがなかなか実行しようとしない。

ノートを持っているのはいいが、授業中のメモと一緒にしている。
必死で書いた個所を探している人も。

自分の書いた文字が判読できないのも困る。
自分でわからないのだからもちろん私も判らない。



さすがSSDは早い。

いろいろなものをインストールしたので、残りは400GB  も残っていないので、今までのような写真の入れ方はやめよう。

Windows11にバージョンアップできないとね。


さて、PC、メチャ速いがこのスピードいつまで続くのだろう。


iPhone(アイフォン)が勝手にしゃべって使えないとき

2021年07月16日 | 設定
初iPhone(アイフォン)が勝手にしゃべりだし、ボタンが全く効かなくなった時、購入して間もなくだったので、iPhoneが暴走しだしたと思った私はオロオロ。

電話もメールも出来ずしかも変な枠まで出来ているのだ。
ボタンを押す度、訳の分からないことをしゃべっているiPhone。

すっかり困ってしまった私、購入した電気店に駆け込んだ。(笑)
この機能は視覚障碍者向け、タップした場所を読み上げてくれる機能だった。
その場で何とか治してくれたが、私のやり方が悪いのか、そそっかしいのか、2度、3度同じことをやってしまった。

3度目にしゃべりだしたとき、スーパーの電気店の一角にあるお店に駆け込んだが、そこのおじさん、資料を見たり、スマホで調べたりウロウロしているだけで、何もしてくれない。
ジッと待っていたが、時間が経つばかり。

iPhoneを確か慌てて3度押してしまってこうなったんだったら、
3度押してみたらどうなるんだろうとチラっと思った。
試しにボタンを3度押してみたら、何とその場で治ってしまい、
iPhoneが喋らなくなった。
「治ったみたいです。」と言ったらおじさんホッとした表情だった。(笑)

何かの拍子にしゃべりだされたら困るので、帰宅後調べてみると、
以下の方法での解除をお試しくださいとあった。

1)ホームボタン、もしくはサイドボタンをトリプルクリック。

2)Siri を呼び出して「VoiceOver をオフにして」と言う。

3)「設定」>「アクセシビリティ」>「VoiceOver」をオフにします。

私が訳も分からず咄嗟に取った行動はあっていたわけだ。(笑)



iphoneストレージの肥大化を防ぐ

2021年07月05日 | 設定
iPhoneストレージを見ると、31GB/65GB。
少し前まで25GBで収まっていたのに・・・
半分くらい使っている。
写真とビデオをPCに取り込み、iphone内の写真はほとんど削除。
それだけでは減らないので、「最近削除した項目アルバムを削除」した。

全く使っていない、または使うつもりのないアプリを片っ端から削除。
使うかどうかわからないものは、「Appを取り除く」または「Appを削除」にした。
いつか使うことがあるかもしれないアプリなら、「Appを取り除く」をタップしてアプリ本体だけを削除、ユーザーデータを含めて不要なときは「Appを削除」をタップすれば、すべてのデータを完全に削除した。

結局iphoneストレージは、22.1GBとなり、大幅に保存容量が増えた。
興味本位でアプリを次々ダウンロードしてもそうそうずっと使うものでもないから、ストレージは開放しておくに限るわ。



メインに使っているアプリは先頭に並べる。


「その他」には、iOSやアプリが一時的に使用したキャッシュファイルやソフトウェア・アップデート、Siriの音声やシステムデータなどが含まれている。

このiPhoneのシステムも徐々に増えて行ってる気がするが、

「その他」に含まれる一時ファイルは、ストレージの容量が少なくなると自動で削除されるので、普段自分で削除する必要はありません。 
とあるのでそのままにしておこう。




PCの授業 写真の切り方&ブログをスマホアプリで見る

2021年07月04日 | 設定
昨日のクラスは、ブログやホームページが好きなクラス。
大概作った作品や、出来事をブログアップしている。

うちのクラスの人は全員スマホを持っているんだけど、
GoogleでQRコードを作ってアレ?と思った。
Gooのアプリで自分のブログを見ている人はほとんどいなかった。
ということは、パソコンでばかりブログを見ていたの?
宝の持ち腐れだよ。

それから、Gooアプリをインストールしたり、やり方を教えていたら時間が足りなくなって、アプリでデザイン付QRコードを作る時間が無くなってしまった。

まあね、何をやってもいいクラスだから脱線しても構わないけど。
スマホもパソコン以上に役立つから、私もしっかり勉強していこう。

生徒さんの殆どは、アンドロイド系のスマホを使っている。
私は昔からiPhone、iPad派でアンドロイド系は使ったことがない。

アンドロイド系って、会社や発売時期によって内容が違うから、四苦八苦、苦手だ~!。






Google ChromeでQRコード作成

2021年07月03日 | 設定
色付のきれいなQRコードは作成できないが、
あっと言う間もなく出来る便利な機能。パソコンで作成する。

パソコンの画面に表示されたWebページをスマートフォンで見るときに役立つ機能が、Google ChromeのQRコード作成機能。
QRコードを即席で作成し、スマートフォンのQRコードリーダーで読み取ることで、Webページを表示する。

 QRコードの作り方

  1. Google Chromeを開く。
  2. QRコードを作りたいWebページを開く。
  3. 画面上部に表示されたURLの表示欄をクリック。
  4. [このページのQRコードを作成]アイコンを。
  5. 恐竜の絵が付いたQRコードが表示される。
  6. スマートフォンのQRコードリーダーで読み取ります。
  7. Webページが表示される。
  8. QRコードはダウンロードすることもできる。
PCアート教室のQRコードです。