goo blog サービス終了のお知らせ 

TRUE LOVE MUSIC

中島美嘉チャン大好き★
エリカの独り言ブログ

お寿司~♪

2006年04月13日 | グルメ
先日、銀座で久しぶりにお寿司を食べてきましたぁ~
「銀座で寿司!?」と聞くと、なんだかものすごく高級なものを想像するかと思いますが、
チェーン店ですの(*´∀`)v その名は「雛鮨」
ここは、高級寿司食べ放題(4179円)とお好みにぎり(2415円)などがあります。
詳しくはこちらで ぐるなび「雛鮨」

お寿司は大好きなんだけど、結構好き嫌いが激しくて
おまかせで勝手に出てこられると、3分の1くらいしか食べれるものがないから、
普通のお寿司屋さんには行けないのです
(【上】とか頼んでもほとんど食べれないからね

だからこのお店大好きここではいつもお好みにぎりを選びます。
にぎりも手巻きも、20~30種類以上から好きなものを12個選べて(ネタが書かれた紙に欲しい分だけ記入えおするシステム)、
それプラス、玉子と手巻き(この日はねぎとろ巻き)、お味噌汁がついて2415円

食べたいもの選び放題もちろん同じもの何個でもオッケー
とりあえず赤身系★マグロ、づけまぐろ、トロ×2、。
春のおすすめ品★かつおのタタキ、たけのこ、ローストビーフ。
手巻き★カニサラダ。 他★アジ、たこ、穴子、いくら。を頼みました(~∀~)

ここの一押しはトロ(中トロ)
脂がのっててめっちゃめちゃおいしい~ずーっと味わっていたい
だからトロは2個頼んで、最初と最後に食べました
にぎり一つ一つは結構小さいんだけど、計にぎり13個と手巻き2本は
さすがにおなかいっぱいになるもんだ最後の4個くらいキツかった
でも久しぶりの寿司、全部新鮮でウマかったぁ~


そして・・・
おなかいっぱいになったはずなのにやっぱ締めのスイーツが食べたくなって・・・
別腹ってやつだよね
っとゆうことでその後プランタン銀座の地下でアイスを食べに(笑)
「創作ソフトサガパーの黒ごまソフト」(315円)
   

≪京都嵐山に本店をもつサガパーは、京都嵯峨野の名物「お豆腐」をはじめ、
京抹茶や黒ごま・八ツ橋シナモンソフトなど、ヘルシーな和風味の創作ソフトをお届けしています。≫
お豆腐を使ったアイスのお店で大人気。この日もたくさんの人でした
甘さをおさえた上品な味わいだからさっぱり
黒ゴマってゆうと濃くて、和の素材の中でも重い方だと思うけど、お豆腐だから
クドくなくて、最初は黒ゴマ、後は豆腐
どちらの店もよく行くリピのお店です

まい泉のヒレかつサンド

2006年04月05日 | グルメ
そして昨日美嘉ちゃんのPV撮影で帰りにお土産で渡された、
まい泉「ヒレかつサンド」
キャ~まい泉ひさしぶりぃ~(*/∇\*)
これはもう超有名だから知ってる人多いですね
   
まい泉のヒレかつは油がないのに柔らかい
この柔らかさはいつ食べても素晴らしい
しかもこの甘めのタレが、パンにも染みてて最高
・・・しかしこれ、200人以上いた全員にってすごいよね
スタッフの皆さんありがとうございました

★★★★☆(星4.5)

パンプリン

2006年04月02日 | グルメ
ボンラスパイユさんのパンプリンを2つ購入。
新宿のルミネ1の地下2階にあるお店で、このお店は
≪有機・減農薬野菜を主体に、安心・安全な商品を選りすぐり、
合成添加物を一切使用しない食品だけを扱う専門店として、
自然を愛する皆様にお気軽にご利用いただけるお店です。≫

おからクッキーオーガニックパン、とにかく色んな健康食材が売られていて、
お惣菜や、お弁当には玄米や五穀米、黒米が使われています。
健康オタクにピッタリのお店です  詳しくはこちらで「bonraspail」

そんな中選んだのはまずこれ。
「パンプリン(チョコ&バナナ&アーモンド)」
   
これって健康食品ではなさそうだけどね(笑)
  
正直、見た目悪いです(笑)ぐちゃぐちゃしてる
でもパンプリンって惹かれるんだよね~(>∀<)
これ実際すごい大きくてズッシリと、重たいです。737g
でもたっぷり染みてるから柔らかくて、形も崩れやすいからフォークで食べました

パンプリンに生バナナとチョコがたっぷり。その上にスライスアーモンドがトッピング。
パンと思えないほどしっかり染みて、ケーキとゆうかプリンとゆうか…
中はモチっとした食感。 生バナナとチョコは合うし
でもこれでもやっぱり甘さ控えめに作られてる気がするまぁこれだけ食べれば意味ないけど
これ、レンチンしてもおいしかった~チョコがとろーり溶けて、
バナナもあったかくなっちゃうけどね(笑)

もう一つは
「パンプリン(玄米餅&さつまいも)」
   
これはスイーツなのか?主食なのか?笑
  
こっちは上のチョコバナナに比べて普通に持てるくらいしっかりしてる。
パンプリンに、さつまいも大きいまま外にも中にもゴロゴロと(~∀~)
これが焼き芋みたいに芋の甘さがあっておいしい
気になる玄米餅は、固めでしっかり噛むからモチモチねちねちの食感を
楽しみながら食べてた

チョコバナナより玄米餅の方がやっぱり甘さはないいけど、
健康に良さそう~っておやつだね
(両方共1個315円)
好みが分かれる味だけど、健康オタクにウケる味だと思うな
素朴な疑問。。。フレンチトーストとパンプリンって何が違うんだろう・・・

かまどかで食事

2006年03月29日 | グルメ
昨日は朝9時から1日イベントのバイトがあって、終わったのは夜9時過ぎ
それから打ち上げをかねて和風居酒屋の「かまどか」に行ってきました
チェーン店だから知ってる人も多いと思うけど、どれもまぁまぁおいしかった
「カリカリワンタンと温泉卵のサラダ」
     
温泉卵ののってるサラダってそれだけで魅力的(笑)
胡麻のフレンチドレッシングがすごいおいしかったカリカリワンタンもウマー
「もちとチーズのお好み焼き」
     
これはお好み焼きの生地ではなく、ベースがお餅に、
チーズ・ソース・かつお節・マヨネーズでお好み焼き風。おいしくないわけがないね
これも気に入った
「手作り玉子焼き鰹あんかけ」
     
これがこの日の1番ヒットかな(ノ>▽<)ノ
温かい出し巻き卵に、鰹の出しがきいたあんかけ、ヤバイマジでうまいです
優しく包まれるような味(*´∀`)vいくらでもイケる
締めのデザートは
     
「安仁豆腐」と、右「豆乳ブランマンジェ」
安仁豆腐は、実は好みじゃない固めタイプエリカはとろとろ系が好き(p>д<)o
でも、味はおいしかった
一瞬で安仁の味がわかるんじゃなくて、味わってだんだん出てくる味。
豆乳ブランマンジェは、大学いもの蜜をすごーくサラサラにしたような甘い蜜と、
さっぱりした甘さ控えめの豆乳ブランマンジェが相性抜群でした

ってかここの店の売りは釜飯みたいで、釜飯の種類は10何種類あって。
「鮭といくらの釜飯」も注文したんだけど写真とる前に食べちゃった(;´∀`)>
でも・・・売りのはずなのに、あんま・・でしたの
鮭いくらだったせいか油っぽかった
一緒に出し汁が付いてきて、お茶漬けにして2度楽しめるって形で、
その鰹の出し汁がすごいおいしくて、お茶漬けにした方がおいしかったー
他にも写真忘れたけど
「ほっけの一枚あぶり」←居酒屋行くと必ずほっけ注文します(笑)
豆腐ぎんなん揚げとか頼んで、料理はまぁ無難にどれもおいしかった

けどそれほど珍しいメニューもなく、お気に入りの店リストには追加されないかな

★★★☆☆(星3つ)

豆腐料理

2006年02月24日 | グルメ
昨日2月23日はエリカ22歳の誕生日(/∀\)
もう誕生日を喜べる年齢じゃなくなったんだけどさっ(-ε-;)

大好きなおばあちゃんとランチに銀座へ行きました
ずっと気になってた豆腐料理のお店「豆富百珍  八かく庵」銀座店
≪豆腐と湯葉を中心に少量の肉や魚を加えた“京マクロビオティック”が楽しめるお店≫
ランチは1380~で5種類くらい。
今日は3000円豆腐百珍コースにしました
土日限定のコースなんだけど、平日でも予約すればOKなのです

まず食前酒代わり?に京都藤野の豆乳がきます。

次に出来立てのおぼろ豆腐(ダシと塩のお好みで。)

これがおいしい~すごくなめらかで、何もつけなくても甘みがある。
あとダシもすごくおいしくて、飲めるなって思った(笑)
しかもこの豆腐、オカワリ自由なのですでもまだコースの最初だし…
先を考えて1回オカワリして止めておきました(-∀-)

そして前菜、右から胡麻豆腐、ひじきの胡麻和え、くるみ豆腐

胡麻豆腐とくるみ豆腐、甘みがあってデザート感覚で食べれる

次にお造りで、生湯葉(しょうゆで)、さしみこんにゃく(甘めの味噌をつけて)、生麩

全部大好きこんにゃくがコリコリしてるのがビックリ
おばあちゃんが言うには、本当のこんにゃくはそうなんだってさ。

次に、がんもどきのあんかけと、豆腐と長芋、京にんじん菜の天ぷら

がんもは、もっちりしてて、あんかけの味もめちゃ好み
天ぷらは出来立てでサクっと。塩をつけて食べます。

次は豆富田楽

ゆず味噌と赤味噌の2種類で、甘めの味噌もおいしいし焼いた豆腐は
食感もイイ(人´∇`)

そして鍋物で、湯葉と豆腐の豆乳鍋

生麩、水菜、エリンギも入ってます。
この豆腐はスダチが混ざってるのかな?柑橘系を感じる豆腐。
ベースは豆乳とダシと、白味噌が入ってるような、上品な甘さで、
これも飲みたいくらいおいしい笑

ここでご飯(五穀米)、味噌汁、漬物

京都の漬物やっぱおいしいなぁ
ご飯の量は少なめだったから、こんなに食べた後でも全然はいっちゃいました

最後に写真とり忘れたけど、甘味でおまんじゅう。
甘味は月替わりみたいです。一口サイズの甘味はやっぱり最後に嬉しい
もう全部おいしかったかなりイソフラボン摂取したなぁ(*´∀`)v
全体的に甘めの、優しいお味でした

菓子パン、お菓子ばかりの日々で、久しぶりに体に良いもの食べた~って感じ(~∀~)
★★★★★(星5つ!ハズレなかったし満足)

ぐるなびで10%オフクーポンがあります。ぐるなび「八かく庵 銀座店」