先日、銀座で久しぶりにお寿司を食べてきましたぁ~
「銀座で寿司!?」と聞くと、なんだかものすごく高級なものを想像するかと思いますが、
チェーン店ですの(*´∀`)v その名は「雛鮨」
ここは、高級寿司食べ放題(4179円)とお好みにぎり(2415円)などがあります。
詳しくはこちらで
ぐるなび「雛鮨」
お寿司は大好きなんだけど、結構好き嫌いが激しくて
おまかせで勝手に出てこられると、3分の1くらいしか食べれるものがないから、
普通のお寿司屋さんには行けないのです
(【上】とか頼んでもほとんど食べれないからね
)
だからこのお店大好き
ここではいつもお好みにぎりを選びます。
にぎりも手巻きも、20~30種類以上から好きなものを12個選べて(ネタが書かれた紙に欲しい分だけ記入えおするシステム)、
それプラス、玉子と手巻き(この日はねぎとろ巻き)、お味噌汁がついて2415円
食べたいもの選び放題
もちろん同じもの何個でもオッケー

とりあえず赤身系★マグロ、づけまぐろ、トロ×2、。
春のおすすめ品★かつおのタタキ、たけのこ、ローストビーフ。
手巻き★カニサラダ。 他★アジ、たこ、穴子、いくら。を頼みました(~∀~)
ここの一押しはトロ(中トロ)
脂がのっててめっちゃめちゃおいしい~
ずーっと味わっていたい
だからトロは2個頼んで、最初と最後に食べました
にぎり一つ一つは結構小さいんだけど、計にぎり13個と手巻き2本は
さすがにおなかいっぱいになるもんだ
最後の4個くらいキツかった
でも久しぶりの寿司、全部新鮮でウマかったぁ~
そして・・・
おなかいっぱいになったはずなのにやっぱ締めのスイーツが食べたくなって・・・
別腹ってやつだよね
っとゆうことでその後プランタン銀座の地下でアイスを食べに(笑)
「創作ソフトサガパーの黒ごまソフト」(315円)

≪京都嵐山に本店をもつサガパーは、京都嵯峨野の名物「お豆腐」をはじめ、
京抹茶や黒ごま・八ツ橋シナモンソフトなど、ヘルシーな和風味の創作ソフトをお届けしています。≫
お豆腐を使ったアイスのお店で大人気。この日もたくさんの人でした
甘さをおさえた上品な味わい
だからさっぱり
黒ゴマってゆうと濃くて、和の素材の中でも重い方だと思うけど、お豆腐だから
クドくなくて、最初は黒ゴマ、後は豆腐
どちらの店もよく行くリピのお店です

「銀座で寿司!?」と聞くと、なんだかものすごく高級なものを想像するかと思いますが、
チェーン店ですの(*´∀`)v その名は「雛鮨」
ここは、高級寿司食べ放題(4179円)とお好みにぎり(2415円)などがあります。
詳しくはこちらで

お寿司は大好きなんだけど、結構好き嫌いが激しくて

おまかせで勝手に出てこられると、3分の1くらいしか食べれるものがないから、
普通のお寿司屋さんには行けないのです

(【上】とか頼んでもほとんど食べれないからね

だからこのお店大好き

にぎりも手巻きも、20~30種類以上から好きなものを12個選べて(ネタが書かれた紙に欲しい分だけ記入えおするシステム)、
それプラス、玉子と手巻き(この日はねぎとろ巻き)、お味噌汁がついて2415円

食べたいもの選び放題



とりあえず赤身系★マグロ、づけまぐろ、トロ×2、。
春のおすすめ品★かつおのタタキ、たけのこ、ローストビーフ。
手巻き★カニサラダ。 他★アジ、たこ、穴子、いくら。を頼みました(~∀~)

ここの一押しはトロ(中トロ)

脂がのっててめっちゃめちゃおいしい~


だからトロは2個頼んで、最初と最後に食べました

にぎり一つ一つは結構小さいんだけど、計にぎり13個と手巻き2本は
さすがにおなかいっぱいになるもんだ


でも久しぶりの寿司、全部新鮮でウマかったぁ~

そして・・・
おなかいっぱいになったはずなのにやっぱ締めのスイーツが食べたくなって・・・

別腹ってやつだよね

っとゆうことでその後プランタン銀座の地下でアイスを食べに(笑)
「創作ソフトサガパーの黒ごまソフト」(315円)

≪京都嵐山に本店をもつサガパーは、京都嵯峨野の名物「お豆腐」をはじめ、
京抹茶や黒ごま・八ツ橋シナモンソフトなど、ヘルシーな和風味の創作ソフトをお届けしています。≫
お豆腐を使ったアイスのお店で大人気。この日もたくさんの人でした

甘さをおさえた上品な味わい


黒ゴマってゆうと濃くて、和の素材の中でも重い方だと思うけど、お豆腐だから
クドくなくて、最初は黒ゴマ、後は豆腐

どちらの店もよく行くリピのお店です
