goo blog サービス終了のお知らせ 

TRUE LOVE MUSIC

中島美嘉チャン大好き★
エリカの独り言ブログ

「磯辺餅」

2006年05月03日 | グルメ

パスコ 「磯辺餅」
NEW DAYSでおもしろいもの見つけました(σ゜O゜)σ
なんと、餅そのもの
ってかコレは持ち歩けるけど、食べづらいです
お皿にのっけてフォークで食べました~
   
まるでみたらし団子のよう?な、少しトロミのあるこの醤油だれは、
≪わさびと一味唐辛子が含まれています≫と表示。
うんうん、わさびがちょっとツーンとくるの
そーいや餅をわさび醤油で食べた事なかったなぁ

一味唐辛子は嫌いなんだけど、これは強くなくて
わさびの刺激の方があるから良かった

当たり前だけどモチっとして、かなり弾力がある
この1個でも食べ応えがあった。
なんか表現できないけど、味も食感も、普通の焼き餅とは違うんだよね

ん~…それほど感動するものでもなく、だんだん飽きてきたけど
モチモチの食感を楽しんでたって感じ

餅はやっぱり普通に、家で焼いてパリパリの海苔で食べる方がいいな(;´∀`)

それにしても、パスコも色んなの出してるね~。
(105円)

★★☆☆☆(星2つ)

鶏の八丁味噌仕立て

2006年04月28日 | グルメ

ファミマ  「鶏の八丁味噌焼き包み仕立て」
“開けるシアワセ、包み仕立て”のキャッチフレーズ、包み仕立てシリーズ(人^∀^)
前に1度食べておいしかったので久しぶりに

今ファミマでは、延元2年創業の「まるや八丁味噌」とコラボしている商品が
色々出ています。「まるや八丁味噌タイアップ商品」
八丁味噌といえば名古屋の味だよね

関東ではあんまり食べられてない八丁味噌は、大豆だけからできている味噌で、
栄養価の高い味噌なんだけど、全国の使用率は約4%と低いらしい

≪鶏のもも肉に味噌だれをつけて焼き、味噌と相性の良い里芋・茄子・こんにゃく・
ゆで卵を添えました≫
   
袋のままレンチンで温める。中はどうなってるの~ 
 チ━()━ン♪
   
開けるとフワ~っと味噌のイイ香り(〃▽〃)
「どえりゃ~うみゃー」 (←名古屋弁で「とてもおいしい」の意味)
エリカは京風のダシの薄味も好きだけど、名古屋よりの濃いめの味つけも好き
この八丁味噌おいしい~
少し汁気があって、辛すぎず甘みがあって鶏と絡まる絡まる

鶏肉がプリプリしてて柔らかくて、皮と脂の部分がまた最高だがやね
他の具材とも良し 特に茄子が気に入った

思ったより全然食べやすかった
名古屋本場の味噌カツとか食べてみたいな~
(390円)

★★★★☆(星3.5)

かぼちゃおにぎり!?

2006年04月25日 | グルメ

ナチュラルローソン 「かぼちゃ (黒米入り)」
珍しくナチュラルローソンを見つけたから寄ってみたところ、
いかにも健康的な食品が目につきましたぁ~
で、これは何??かぼちゃのおにぎりだって~
しかも黒米だ。。。
私、白米は昔っから好きじゃなくて、玄米とか五穀米やら黒米とか、
噛み応えのあるやつが好きなんです
だからこれは食べてみたい(>∀<)
   
赤いのと真っ黒の米があるんだけど、
黒い方はすごく食感があって一粒一粒噛める感じ。
塩気もあるし、こうゆう米って噛めば噛むほどに甘みがでるとこが好き

そして気になるかぼちゃ
“焼かぼちゃ”と表示されてたけど、甘くないかぼちゃそのもの


さて、かぼちゃと米おにぎりとしては…
別に一緒にしなくても…( ̄▽ ̄;)ってのが正直な感想でした
かぼちゃが具にはなりませんよね

でも黒米おいしかった
最近はセブンでも五穀米とか出てるし、苦手な人も多いけど、
最近のは食べやすくなってるからもっともっとこうゆうの出てほしいな~
(割引期間中だったため130円の20円引きでゲット)

★★★☆☆(星3つ)

抹茶マシュマロ

2006年04月25日 | グルメ

ローソン
「抹茶マシュマロ」
抹茶ゼリー入りマシュマロとゆうことで、
ついに抹茶はマシュマロにまでいきましたか
苺マシュマロとかよくあるけど、緑色のマシュマロなんて初めて~
   
うっ・・・まずっ
ご・・ごめんなさい
まずいって主観的であんまり言いたくないんだけど、
これはいただけない(ノ_-;)
食べて不快感が出るなんて久しぶり

抹茶とマシュマロは最悪な組み合せだよー
まだマシュマロが普通だったらいいけど、マシュマロも抹茶風味で、
すごい抹茶が主張されてて、普通他のだったら嬉しいのに…
これは大凶と出ました
(105円)

☆☆☆☆☆(星なんてつけられません…)

マシュマロのカテゴリーってなんだろう…

ダマンド

2006年04月24日 | グルメ


表参道茶寮
「クロワッサンダマンド」
先日表参道ヒルズへぷら~っと寄った時に買ったもの
箱からしてオシャレな感じ

【人気ショコラブティック(ジャン=ポール・エヴァン)とコラボ】
雑誌に書いてあったから、関係があるのかと思い込んでたんだけど
この店はイートイン&テイクアウト可のカフェで、隣りに、
テイクアウトのみのショコラティエ、ジャン〓ポール・エヴァンの店があったから
関連は・・・ないの?   ま、まぁそれはいいとして

もうっこれが最高感動したー(ノ>□<)ノ ここの看板メニューといわれる
≪クロワッサンをアーモンドプードルで包んで焼き上げた≫とゆうダマンド。
今回エリカが買ったのは、ラムレーズン、シナモンアップル、チョコの3種。
他にプレーンとチョコバナナ、カスタードもありました。(ブルーベリーもあった??)
食べた順で、
まず「シナモンアップル」(310円)
  
           
う・・・うんめぇ~~~~~~~~衝撃のうまさ
まずこれ、クロワッサンではないと思う
あんまり詳しい事知らないから例えが浮かばないけど、クロワッサンよりデニッシュに近いかな
まわりサクッ中は柔らかくバターの甘みがジュワ~
そしてこの中身 甘く煮たリンゴが大量シナモンがすごく効いてて、
さらにこのクリームカスタード??でもただの「カスタードクリーム」と呼んではいけないような
甘すぎず上品で、おいしいプリンのようヽ(//>_<;///)ノ
リンゴとクリーム最高だしっ

次に「ラムレーズン」(330円)
        

               
もう失神寸前ラムレーズンもおいしいよ~(←何故か泣く
外にも中にも大量~ラムレーズン自体がすんごいおいしくて、
改めて、私、ラムレーズンが好きですって思った
そしてまたこのクリームでしょ~もうやバイって

最後に「チョコ」(350円)
  
        
この3種ではチョコが1番高い
ジャン=ポールとは関係ないんだよね??でもこのチョコめちゃくちゃおいしい・・・
おいしすぎるんですけどぉ~~~~
あ~やっぱりチョコっておいしいものは違うなぁ
市販のお菓子で食べるチョコとの違いは明らかです


このクリームがどの種類でも見事に相性が良くて、いくら食べても飽きない
上にスライスアーモンドがのってる事と、この絶妙なクリームは全部同じものと思われるけど、それぞれのおいしさどれも完璧
大袈裟かもしれませんが、こんなおいしいものがあったなんて.。゜+.(゜∀゜*)。+.゜
5つ以上だよ
自信を持って薦めちゃう(人^∀^)


イートインで食べると、このダマンドは注文を受けてから焼くそうで、
出来たてはさらに(これ以上おいしくなるなんて)おいしいみたいです

ただ、オリジナルウィンナーコーヒーなどソフトドリンクが900円~1200円の価格帯なので、入る時は出費のつもりで
でも出来たてプラス、ホイップクリームが付いてくるんだって~
他の種類も全部食べたいし、今度絶対イートインするぞ

ヒルズ行った時は是非お立ちよりください