goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ人 mnishii

mnishiiのhand made生活と旅行記録

花の様に赤く咲く

2024年02月18日 | 季節の風景
*



明るい日差しに誘われて
 散歩に出たのも束の間のこと‥

寒風にあおられて、
 すぐさま引き返そうとした私を
 引き留めたのは
  街路樹の下草に咲く花⁈


赤い花だと思い近づいて
 ハーブのタイムだと知りました。

カズラの葉もピンク色です。

ゼラニュウムも赤くなりました。


本来は緑色で越冬するべき葉が
  なぜか赤くなるのは(諸説あり)

低温になると葉に含まれる
 クロロフィルが分解して
 アントシアニン色素が生成されるから
           らしいです。
アントシアニンといえば抗酸化で 
           赤いです。
   私の中ではすごく納得でした。

突然変異のように
     時々見かけるこの時期です。

車輪梅

ツツジ

 早春といっても、
    まだ花色が不揃いの今

 この葉っぱを花としての赤に
        加えてあげたいです。

    冷たい雨に打たれながら
    頑張る草の花ですから。。






*****

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハートのキャッチボール | トップ | 今 静かに時を終える店 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (御堂筋沿線OL)
2024-02-19 10:04:18
植物たちもDNA的流れで自然界で有効に力を貯めて上手く生きてゆく術があって、結果的に赤い色で春待つ草花「ここにいるよー」のアピールになれば、うん、うまくいってる。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。