goo blog サービス終了のお知らせ 

LL日誌 HIROSHIMA_NOW! ≪ひろしま なう!≫

広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 新築一戸建 中古一戸建 マンション 土地 駐車場 物件情報

今日は1日何をしていたのか?気がつけば外は雨でした!

2010年06月25日 | カナチホーム

株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ
スタッフのケロ助です


今日の広島のお天気は?その前にポチッ





今日はこんな天気です



間もなく雨が降るでしょう


今日も1日バタバタとして、ブログを書くのがこんな時間になってしまいました

気がつけば夕方お昼を食べるのを忘れていました


キーボードをたたく右手が痛いです




続きはこっち?その前にポチッ





昨日はとっても夏らしい頂き物がありました



梅です今年も頑張って梅酒を造りたいと思います



アップにしてみました




最後にこちら?その前にポチッ

 




それと、もうお中元の季節ですね~




毎年のお心遣いとても感謝いたしております

ありがとうございました




それでは、明日もお楽しみに



のホームページはこちらからぜひお越しくださいね

広島市安佐南区・安佐北区の不動産 株式会社カナチホーム



姉妹ブログですこちらからぜひ覗いて見てくださいね

広島市安佐南区の情報は 安佐南区ってどんなところ?≪ひろしま なう!≫
広島市安佐北区の情報は 安佐北区ってどんなところ?≪ひろしま なう!≫



日本ブログ村に参加しています




人気ブログランキングに参加しています





広島ブログに参加しています



いつもいつも応援していただいてありがとうございます

皆さんの温かい励ましが私の元気の素です  


今日は久しぶりにお米を搗きに、近くの精米所へ行ってきました!

2010年06月24日 | いろいろ

株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ
スタッフのケロ助です


今日の広島のお天気は?その前にポチッ





今日は久しぶりにています



久々に布団が干せそうな天気です



今日は近くの精米所へ行ってきました

ケロ助、お米はいつも田舎から仕入れていてスーパーなどで買うことはありません

2~3ヶ月毎に仕入れた玄米を精米して使っています

最近は味にこだわる方が増えてきたためか、同じように精米される方が増えてきているように思います




続きはこっち?その前にポチッ





さて、無人精米所なのですが使い方はいたって簡単です



こんな風に絵で分かり易く使い方が説明されています



こちらが機械ですシンプルな作りです



お米も用意して準備OKです



お米はいつも30㌔で買っています



まだ ぬか が付いていて、お米の色は茶色です

ではスタートですお米がどんどん機械に吸い込まれて



こちらから精米されて出てきます



これが、ぬかのとれたぴかぴかのお米です




最後にこちら?その前にポチッ

 





店内にはこの様な注意書きもありました




みんなの機械です大切に使いましょう



5分くらいで、30Kあったお米も全部機械に吸い込まれて



きれいに精米されて出てきました



最後に、袋に入れて終わりです

これであと3ヶ月は精米しなくても大丈夫でしょう

大事に頂きます


それでは、明日もお楽しみに



のホームページはこちらからぜひお越しくださいね

広島市安佐南区・安佐北区の不動産 株式会社カナチホーム



姉妹ブログですこちらからぜひ覗いて見てくださいね

広島市安佐南区の情報は 安佐南区ってどんなところ?≪ひろしま なう!≫
広島市安佐北区の情報は 安佐北区ってどんなところ?≪ひろしま なう!≫



日本ブログ村に参加しています




人気ブログランキングに参加しています





広島ブログに参加しています



いつもいつも応援していただいてありがとうございます

皆さんの温かい励ましが私の元気の素です  


本日もお忙しい中、お付き合い頂きありがとうございました!

2010年06月23日 | カナチホーム

株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ
スタッフのケロ助です


今日の広島のお天気は?その前にポチッ





今日もっていますがています



とにかく湿気の多い1日でした




続きはこっち?その前にポチッ





それではさっそく今日の話題です



えっと、紹介が遅れてしまいましたが、先日お客様から頂きました



『モロゾフ』のお菓子です



お客様、いつもいつもありがとうございます



チョコレートクッキーと



バタークッキーと




それぞれの味のロールクッキーです




 




モロゾフから、
こんなメッセージカードも入っていました



何か物語でもあるのでしょうか

お菓子の名前の由来について書かれていました

クッキーがおいしいということがよくわかりました


最近は頂き物の紹介が多くなっていますが、まだ紹介できていない頂き物もあります

お客様にせっかく頂いたものなので、すべてこのブログでご紹介できればと考えています

これからも宜しくお願いします


それでは、明日もお楽しみに



のホームページはこちらからぜひお越しくださいね

広島市安佐南区・安佐北区の不動産 株式会社カナチホーム



姉妹ブログですこちらからぜひ覗いて見てくださいね

広島市安佐南区の情報は 安佐南区ってどんなところ?≪ひろしま なう!≫
広島市安佐北区の情報は 安佐北区ってどんなところ?≪ひろしま なう!≫



日本ブログ村に参加しています




人気ブログランキングに参加しています





広島ブログに参加しています



いつもいつも応援していただいてありがとうございます

皆さんの温かい励ましが私の元気の素です  


本日はたくさんのお客様にお越しいただき、大変ありがとうございました。

2010年06月22日 | カナチホーム

株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ
スタッフのケロ助です


今日の広島のお天気は?その前にポチッ





今日は移動中の内から、の様子の報告です



霞んでいますが、ています暑いです



車外温度センサーを見ると30度になっています

梅雨はどこへ行ったのでしょうか




続きはこっち?その前にポチッ





それではさっそく今日の話題です



ケロ助はいつも、ここ『きまぐれ』さんでパンを買っています。

飽きのこない味で、毎週予約をして買いにいっています。

どんなパンがあるのか、今度紹介しますね




最後にこちら?その前にポチッ

 




今日伺ったお客様から帰り際に、こんなにたくさんのうどんを頂きました



美味しそうなうどんです

一昨日のケロ助のブログを見ていただいていたのでしょうか


乾麺ですので、ゆでて冷やしうどんにして頂きたいと思います



お客様、たくさんいただいてありがとうございました


それでは、明日もお楽しみに



のホームページはこちらからぜひお越しくださいね

広島市安佐南区・安佐北区の不動産 株式会社カナチホーム



姉妹ブログですこちらからぜひ覗いて見てくださいね

広島市安佐南区の情報は 安佐南区ってどんなところ?≪ひろしま なう!≫
広島市安佐北区の情報は 安佐北区ってどんなところ?≪ひろしま なう!≫



日本ブログ村に参加しています




人気ブログランキングに参加しています





広島ブログに参加しています



いつもいつも応援していただいてありがとうございます

皆さんの温かい励ましが私の元気の素です  


はちみつ梅、美味しいですよ!あと、レッサーパンダの写真を載せてみました!

2010年06月21日 | 行きました

株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ
スタッフのケロ助です


今日の広島のお天気は?その前にポチッ





雲の切れ間から日差しが差し込んでいて、まぶしいです



今日も1日、の予報です


さてさて、この写真を覚えていますか?

あの有名な「はつみつ梅」です



この間、同じお店に行くことがあって見てみたら文字が直ってましたね



正解は、「はちみつ梅」ですね~ この梅、甘くておいしいですよ

お茶受けにもぴったりです




続きはこっち?その前にポチッ





それではさっそく今日の話題です



動物園ネタも今日が最後です



安佐動物公園へ行ったら、決して見るのを忘れてはいけない動物がいます

それが『レッサーパンダ』です


まずは、下の写真を見て下さい




















最後にこちら?その前にポチッ

 




言葉は要りませんね



安佐動物公園へお越しの際は、ぜひぜひこの子たちを見てやって下さい

時間がたつのも忘れてしまうこと、請け合いですよ~



それでは、明日もお楽しみに



のホームページはこちらからぜひお越しくださいね

広島市安佐南区・安佐北区の不動産 株式会社カナチホーム



姉妹ブログですこちらからぜひ覗いて見てくださいね

広島市安佐南区の情報は 安佐南区ってどんなところ?≪ひろしま なう!≫
広島市安佐北区の情報は 安佐北区ってどんなところ?≪ひろしま なう!≫



日本ブログ村に参加しています




人気ブログランキングに参加しています





広島ブログに参加しています



いつもいつも応援していただいてありがとうございます

皆さんの温かい励ましが私の元気の素です