goo blog サービス終了のお知らせ 

LL日誌 HIROSHIMA_NOW! ≪ひろしま なう!≫

広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 新築一戸建 中古一戸建 マンション 土地 駐車場 物件情報

口蹄疫の影響が広島に・・・

2010年05月19日 | 行きました

株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ
スタッフのケロ助です


今日の広島のお天気は?その前にポチッ






昨夜からとうとうが降り始めました

今日は一日中が降り続く予報です

さて、ケロ助が一昨日から紹介している『安佐動物公園』ですが
今、宮崎県で発生している『口蹄疫』の対策のため
現在は入場時に消毒が義務付けられているようです

『安佐動物公園』内には水牛がたくさんいますし、また、
広島県の北部は子牛の生産地でもあり、他人事ではありません

皆で協力して、一日も早い事態の収束を願うばかりです




続きはこっち?その前にポチッ





ではでは、早速今日の話題に

昨日お知らせしていました写真アップはこちらから

先日のブログでもお話ししていましたが、『安佐動物公園』へ行ってきました



まず、正面から入るとヒヒ山が迎えてくれます



よく見ると、看板もヒヒのシルエットのようですね




このヒヒくん、お尻を向けてごあいさつです

それで、ヒヒ山の裏にはこんな窓がありまして



何やら一生懸命チェーンをひっぱているのですが・・・

何をしているのかというと


最後にこちら?その前にポチッ

 


それでは正解です・・・



人間と綱引きをしているのでした~



ヒヒがこの綱引きをすると、ヒヒのほうには豆が出てくる仕組みになっていて、
なので、ヒヒ達は喜んで綱引きをしてくれるのです。


それでは、明日もケロ助の地元の
安佐動物公園』を紹介していきます
お楽しみに


のホームページはこちらからぜひお越しくださいね

広島市安佐南区・安佐北区の不動産 株式会社カナチホーム



姉妹ブログですこちらからぜひ覗いて見てくださいね

広島市安佐南区の情報は 安佐南区ってどんなところ?≪ひろしま なう!≫
広島市安佐北区の情報は 安佐北区ってどんなところ?≪ひろしま なう!≫



日本ブログ村に参加しています



人気ブログランキングに参加しています



広島ブログに参加しています

 

 


いつもいつも応援していただいてありがとうございます

皆さんの温かい励ましが私の元気の素です 


ヒヒ?

2010年05月18日 | 行きました

株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ
スタッフのケロ助です


今日の広島のお天気は?その前にポチッ




う~ん見るからにヤバそうな天気



今日は朝からです。
予報だと夕方からのようです


ケロ助の会社はリノベーションにも力を入れてます。

今日も午後からお客様と打ち合わせがございまして、
ブログの更新がこんな時間になってしまいました

それで、業者さんから連絡を頂きました
昨日ご紹介できなかった物件はこちら



ちょっと大きなお家ですはっきり言って中は迷路です
ケロ助、間取り図を作るのが大変でした

この写真も、いつもよりもかなり引いて撮影しています

こちらの物件の詳細は、弊社HPをご覧くださいませ


ではでは、早速今日の話題に



続きはこっち?その前にポチッ





昨日お知らせしていました写真アップはこちらから
昨日のブログでもお話ししていましたが、動物園へ行ってきました



まず、入口から正面に見えてくるのが猿山ならぬ、ヒヒ山です

ヒヒをこんなにたくさん飼育している動物園はめずらしいですね



ふと横を見るとこんな看板が・・・



これがあれば、楽に園内を見て歩けますね

足の弱い方も安心して動物園に来ていただけます


最後にこちら?その前にポチッ

 


それで、ヒヒ山はというと・・・



このヒヒの名前は「アヌビスヒヒ」と言うようで・・・



こんなに沢山います

 

さらにヒヒ山をアップ

ちょっと右端のヒヒに睨まれてしまったところで・・・

 

続きは明日ということで


明日も、ケロ助の地元の
安佐動物公園』を紹介していきます
お楽しみに


のホームページはこちらからぜひお越しくださいね

広島市安佐南区・安佐北区の不動産 株式会社カナチホーム



姉妹ブログですこちらからぜひ覗いて見てくださいね

広島市安佐南区の情報は 安佐南区ってどんなところ?≪ひろしま なう!≫
広島市安佐北区の情報は 安佐北区ってどんなところ?≪ひろしま なう!≫



日本ブログ村に参加しています



人気ブログランキングに参加しています



広島ブログに参加しています

 

 


いつもいつも応援していただいてありがとうございます

皆さんの温かい励ましが私の元気の素です 

 


ようやくお披露目です

2010年05月17日 | 行きました

株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ
スタッフのケロ助です


今日の広島のお天気は?その前にポチッ




今日から写真が大きくなりました

今日から気分一新、頑張って更新していきます

な~んて、今までブログの使い方に慣れていないだけでした




今日もさわやかな青空です。
週間予報だと今日からの予報でしたが、1日ずれたようです


ケロ助の会社ではリノベーションにも力を入れてまして、
お願いしていた物件のうちの一つがようやく仕上がったと
業者さんから連絡を頂きました


それで、今日は朝から写真撮影と現場確認に行く予定でしたが、
朝一番に賃貸のお客様が見えられ、お披露目は明日になりそうです


ではでは、早速今日の話題に


本日の写真アップはこちらから

昨日のブログでもお話ししていましたが、動物園へ行ってきました



朝9時に、最寄りの公園に集合です

ケロ助一家も集合場所へ急ぎます



ようやく皆さん集合されました

動物園には、地域のみなさんと一緒に歩いて向います


続きはこっち?その前にポチッ






歩き始めて30分、ようやく動物園へ到着です
ケロ助、ここまででもうばて気味です



入口付近にはもうたくさんの人がいらっしゃいます



まだ朝の10時ですが、駐車場はいっぱいです



入場チケットはこちらで購入します


最後にこちら?その前にポチッ

 


チケットを購入して入場口へ向うと・・・



こんなものがありました



鉄で作られたサイの模型です

素晴らしい出来栄えです

それでは、いよいよ入場口から入りますが、
続きは明日ということで


明日も、ケロ助の地元のすぐ近くにある
安佐動物公園』を紹介していきます
お楽しみに


のホームページはこちらからぜひお越しくださいね

広島市安佐南区・安佐北区の不動産 株式会社カナチホーム



姉妹ブログですこちらからぜひ覗いて見てくださいね

広島市安佐南区の情報は 安佐南区ってどんなところ?≪ひろしま なう!≫
広島市安佐北区の情報は 安佐北区ってどんなところ?≪ひろしま なう!≫



日本ブログ村に参加しています



人気ブログランキングに参加しています



広島ブログに参加しています

 


いつもいつも応援していただいてありがとうございます

皆さんの温かい励ましが私の元気の素です 


九州旅行4日目 その2 ほとんど・・・

2010年05月16日 | いろいろ

株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ
スタッフのケロ助です


今日の広島のお天気は?その前にポチッ






今日もさわやかな青空です。

ケロ助、今日は地域の皆様とハイキングの日でした

ケロ助の住む団地から徒歩30分のところに、
中国・四国地方で一番大きいといわれている
安佐動物公園があって、そこへ行ってきました

毎年恒例の行事なんですが、今年もみんなで行ってきました
こちらの写真は後日紹介しますね

ではでは、早速今日の話題に

先日お知らせしてました九州旅行最後の写真アップはこちらから


久住高原を出発して次に向かった先はここ




お城マニアと音楽家の方の間では、超有名な『岡城址』です

なんで音楽家の方に有名なのかは、
このブログの続きを見ていただいたらお分かりいただけます



まずは入口の案内図を見ます

 

大手門で『登城手形』を手に入れ



要するに入場券です



宝のありかが書かれた巻物を頂き



嘘です。ただのパンフレットです


続きはこっち?その前にポチッ

 

 


いよいよ登っていきます
昔の城跡は険しいところが多いです




見て下さい、この急坂
またしてもケロ助、泣けてきます



そそり立つ高い石垣です



写真では分かりにくいのですが、
下までほとんど垂直に落ちています



ゴールはあのはるか先の石垣の見えるところです



出迎えてくれた人はなんと、
滝廉太郎』さんです

この『岡城址』とは、
音楽の教科書にも出てきたあの「荒城の月」の
モデルになったお城なのです

ちなみに、唄はこちらから
なんと、沢田研二さんが歌ってらっしゃいます


最後にこちら?その前にポチッ

 


このお城の中をぐるぐる回っていたら



こんなところがありました



昔のお屋敷の跡のようです



これが当時のトイレだそうです

左側が大、右側が小でしょうか

勉強になりました


対岸に見えるのは下関です



こうして最後の目的地にも無事到着し、
あとは1000円高速をひたすら広島を目指して爆走しました

広島まであと何キロだ~


ということで、GW九州旅行の完結です


明日からは、ケロ助の地元のすぐ近くにある
安佐動物公園』を紹介していきます
お楽しみに


のホームページはこちらからぜひお越しくださいね

広島市安佐南区・安佐北区の不動産 株式会社カナチホーム



姉妹ブログですこちらからぜひ覗いて見てくださいね

広島市安佐南区の情報は 安佐南区ってどんなところ?≪ひろしま なう!≫
広島市安佐北区の情報は 安佐北区ってどんなところ?≪ひろしま なう!≫



日本ブログ村に参加しています



人気ブログランキングに参加しています



広島ブログに参加しています

 


いつもいつも応援していただいてありがとうございます

皆さんの温かい励ましが私の元気の素です


ここはどこ? そこは・・・

2010年05月15日 | カナチホーム

株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ
スタッフのケロ助です


今日の広島のお天気は?その前にポチッ






青空、青一色です。

今朝はとある物件のウッドデッキからの撮影です。



ケロ助はここからの眺めが好きです。
裏手は山、今も小鳥のさえずりだけが聞こえてきます。

ではでは、早速今日の話題に


それでは、本日の写真アップはこちら

先に正解をお見せします



『な~んだ。お客様のマンションか』

いいえ。違うんです




玄関前のエントランスです

『やっぱりマンションじゃん』

それでも違うんです



玄関横にはブロンズ像が

『いったいここはどこなんだ~』

ケロ助も悩みました


続きはこっち?その前にポチッ






それでは正解です



近づいてみます

おっ、こ
こは



正解は福祉センターでした




8階建てで色々な施設が入っています



画は、まだ・・・







まだまだあります

この画は、よくわからないです

このくらいにしておきます


最後にこちら?その前にポチッ

 


用事を終えた帰り道



花壇の中に、何かかわいらしいものが

よ~く見てみると



手作りのウサギさんの木絵でした


本日もご覧下さってありがとうございます。

のホームページはこちらからぜひお越しくださいね

広島市安佐南区・安佐北区の不動産 株式会社カナチホーム



姉妹ブログですこちらからぜひ覗いて見てくださいね

広島市安佐南区の情報は 安佐南区ってどんなところ?≪ひろしま なう!≫
広島市安佐北区の情報は 安佐北区ってどんなところ?≪ひろしま なう!≫



日本ブログ村に参加しています



人気ブログランキングに参加しています



広島ブログに参加しています

 


いつもいつも応援していただいてありがとうございます

皆さんの温かい励ましが私の元気の素です