goo blog サービス終了のお知らせ 

LL日誌 HIROSHIMA_NOW! ≪ひろしま なう!≫

広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 新築一戸建 中古一戸建 マンション 土地 駐車場 物件情報

芸北国際スキー場・後篇

2015年02月25日 | 行きました

    

                     掛頭山の山頂から byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

昼食後、スキー場のシャトルバスに乗り込み

カケズエリアのあるリフト乗り場へ移動しました

では、6人乗りの高速リフトへ乗って山頂へゴー

今日はお客さんが少ないので、リフトもゆったり二人掛けです

山頂も天気は良く、雪質もまあまあです

ではカケズエリアへ移動します

ここはもともと山頂にあった林道です

電波塔も間近に見えています

分岐点ですが、更にカケズエリア方向へ進みます

カケズエリアへ到着しましたが、静かです さすがに難関コースだけあって誰も来ていませんね 

ここはカケズエリアの中でも最難関、初心者お断りのコース

上から見下ろしています 結構な急斜面で圧雪もされておらず自然雪のまます

下から見上げてます なので板の取り回しがやや難なコースです

他に誰もいないので、ゆっくりと少しずつ滑り下りて行きます

天気良く、人も少なく、今日は最高のスキー日和でした

今シーズンのスキーは今回で終了です

 

また来年やって来ますので、来シーズンも良い雪を期待しています

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


芸北国際スキー場・前篇

2015年02月23日 | 行きました

    

           シャトルバス乗り場 byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

先日の大雪の後、今シーズン最後のスキーへ行ってきました

向かった先はケロ助のホームグラウンド「芸北国際スキー場」

天気は見事に晴れ これだけよい天気の日は稀ですね

今日もゆっくり目の到着になりました

積雪量は十分です まずは国際エリアから攻めます

ここは国際エリアにある一番高いところ まずはならし運転でゆっくりと滑ります

滑り始めてすぐに昼食時間です

食事は、国際エリア内にある食堂へ

ラーメンセット

ラーメンは一応尾道ラーメンらしいです 

チャーシュー

 

おかずは鶏のから揚げ

もう一つはカツカレー

甘すぎず辛すぎず、丁度良い辛さでした

 

お腹も一杯なり、午後は芸北国際の本丸に当たる「カケズエリア」を攻めていきます

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


島根県『アサヒテングストン㊦』

2015年02月13日 | 行きました

    

              薄らとですが、遠くに三瓶山が見えています byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

レストランで食事を終えてゲレンデへ出てきました

う~ん、ガラガラです 少し心配

では、リフトに乗ってさらに上へ昇りましょう

リフトの途中で小雪が舞ってきました 雪の結晶が綺麗ですね

別のリフトへ乗ってみても、お客さんはまばらです

お陰でゆったりと滑ることが出来ましたが、やっぱり一人だと寂しいですね 何処までも一人

ここはスノーボーダーさん達のためのアイテムパーク 誰もいないな

一人で気持ちよく滑っていると、見慣れない立て看板を発見 何かな

あー、今何かと言われている「自己責任」というやつですね

スキー場へ来て無謀な行為をする人達に、肝に銘じてほしい言葉です

雪が少ないので、エリアの半分近くがクローズでした

それでも、山頂エリアはまずまずの降雪量があり

のんびり、ゆったりと滑ることが出来ました

「アサヒテングストン」スキー場

次回はもっと雪の多い日に行ってみよう

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


島根県『アサヒテングストン㊤』

2015年02月11日 | 行きました

    

                     春?スキーへ行ってきました byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

この時期、雪はあまり積もってはいないだろうとは思いつつも

この時期はあまり休みも取れないのでないので、無理をしてスキー場へ行って来ました

向かった先は島根県へある「アサヒテングストン」さんです

ガーン 雪がない 想像はしていましたが、ここまでとは・・・

ゴンドラで山の頂上へ行けば雪があるだろうと期待しつつゴンドラ乗り場へ

するとそこへ1台の救急車がやって来ました まさか

担架に乗せられた男性が一人、山頂からゴンドラで麓まで降ろされていました

怪我の程度が心配です 骨折程度で済んでいればよいのですが お大事に

さて、先行きに不安を感じつつもゴンドラへ乗って山頂へ向かいます

この辺りにも雪が全くないですね~

山頂にあるゴンドラベースへ到着です

雪は少なめですが、これ位あればまずまず滑ることは出来そうです

と、その前にまずはレストランで腹ごしらえです

遅くに出発したので、スキー場へ着いたのがお昼頃になってしまいました

お腹がすいてしまったので、先に食事を済ませてしまいます

平日だったのでレストランはガラガラですね

ケロ助はソースかつ丼をチョイスしました

席は窓際に陣取り、雪景色を眺めながらの食事です

食後に珈琲を頂いてほっと一息

 

さあ、これから滑るぞー

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


TDL『ちょっと気になる風景』

2015年02月06日 | 行きました

    

            ディズニー風門松です byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

長らく続きましたディズニーネタも今日まで

今日は最後にディズニーで気になる風景を紹介して終わりたいと思います

おしまい

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です