goo blog サービス終了のお知らせ 

LL日誌 HIROSHIMA_NOW! ≪ひろしま なう!≫

広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 新築一戸建 中古一戸建 マンション 土地 駐車場 物件情報

熊本『竹ふえ 小夜』

2014年10月24日 | 行きました

       

                    小夜からの景色 byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

小夜(さよ)は竹ふえさんのお部屋の中で一番人気のお部屋

先程いた帳場から一番近い離れのお部屋になります

まずは玄関です 竹細工の檻でさりげなく消火器が目隠しされているのがなんとも味がありますね

囲炉裏のあるお部屋 食事はすべてここで頂くことが出来ます

お部屋備え付けのグッズはというと

石臼を使って挽く珈琲

ネスプレッソマシーンも健在です

冷蔵庫の中のドリンクはすべて無料

その他にもいろいろありますが、昨年と同じなので割愛します

トイレ ルームフレグランスの香りでむせかえります ちょっと匂いがきつすぎるかも

それから、手を洗う時に水を汲む竹の柄杓がよく転がって落ちたな~

洗面台には所狭しと化粧品類が並べられています

ケロ助も好きなロクシタン

これはエルメスだったかな

メインのお部屋の写真を撮り忘れていました

もうお布団が引かれているので、室内は少しだけ撮りました すみません

ここが噂のシアタールーム 全面ガラス張りのお部屋です

母屋から完全に独立したお部屋で、一人で静かにテレビを見ることが出来ました

全面ガラス張りのお部屋から見える竹の緑を眺めながらゆっくりとした時間が過ぎて行きます
 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


熊本『竹ふえ 2014 夏』

2014年10月22日 | 行きました

       

                 秘境 白川源泉 山荘 竹ふえ byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

竹ふえさんには3年連続でお邪魔していますね

今年の夏もお世話になりました

熊本は阿蘇白川にある『竹ふえ』さんです

道中は懐かしい景色が続きました

帳場へ入ってすぐにある生け花

懐かしい、1年ぶりですね

チェックインはまず浴衣選びから

貸切露天風呂へ行くにも、ここでお風呂の手形を受け取ります

手続きが終わるといよいよお部屋に案内です

今年は一番大きな露天風呂とお部屋を備えている『小夜』に宿泊します

楽しみですね~

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


熊本『黒川温泉』

2014年10月20日 | 行きました

       

                      湯けむりの旅 byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

熊本城を後にして向かった先は阿蘇方面

予報通りの残念な天気でしたが

それでも、ミルクロードの途中にある兜岩展望所へ立ち寄りました

展望台からは見事な景色が見えると思いきや

一面雨雲が低く垂れこめていて視界が効きません 残念

仕方がないので、景色を見るのは諦めて次の目的地へ

今宵の宿近くにある温泉街、黒川温泉へ

以前立ち寄ったことのあるどら焼き屋さん

にゃ~、君(猫)も以前からここに居たのかな

ちょうど雨が止んでいたので、温泉街を少し散歩

最近はここ(黒川温泉)も国際色豊かになりましたね(右側に座っていらっしゃる観光客の方)


 

なるほど 使い終わった入湯手形は、ここに記念として残して行くんだ


 

風情ある中にもモダンな街並みが続きます

 

最近は若いお客さんが多いようで、それに合わせて街並みも変わってきていますね

ケロ助的には、温泉街はこんな味のある景色の方が好きなんだけどな

 

なぜか、旅館の軒先にたくさんの人参がぶら下がっていたな~

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


熊本『熊本城へ』

2014年10月15日 | 行きました

       

            気分は戦国武将 byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

もう季節は秋なのですが、ようやく最後の夏休みネタの紹介です

こちらも恒例行事になりつつある夏の熊本です

熊本城はもう何度目の登城でしょうか

もう通い慣れた道のようにすいすいと登って行きます

初めに訪れたのは宇土櫓

そして、宇土櫓から見た熊本城天守

宇土櫓にある石落とし

下からはかなりの高さがありますね

今度は本丸にある天守に登ります

先程までいた宇土櫓 ここから見るととても小さく見えます

この後向かう阿蘇方面の展望 この先の天気が心配ですね

再建された本丸御殿の一部

豪華絢爛

 

格式のあるお部屋が続きます

 

最後に日本のお城のクイズに挑戦です

 

何問正解できるのか 結果は

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


中区小町『ズコット』

2014年10月10日 | 食べました

       

        今週はパスタで締め byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

今週はランチネタで締めくくりたいと思います

こちらも以前から気になっていたお店

イタリアンのお店「ズコット」さんです

人気店だけあって、ランチタイムはほとんど予約席で一杯でした

空いていたのはカウンター席と2人席だけ

ケロ助達は2人席へ

まずは前菜 こんな感じ

パン オリーブオイルが掛けてありますね

トマトソースのパスタ 麺は固茹でなのですね

ウニクリームのパスタ こちらの麺はかなり茹であがっていました

パスタの種類によって茹で時間を変えているのかな う~ん

デザート う~ん

飲みかけて写真を撮り忘れていたことに気がつきました

アイスティーでした

 

マスターも店員さんもとても忙しそうで、人気店なので仕方がないですね

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です