goo blog サービス終了のお知らせ 

LL日誌 HIROSHIMA_NOW! ≪ひろしま なう!≫

広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 新築一戸建 中古一戸建 マンション 土地 駐車場 物件情報

芸北国際スキー場・前篇

2015年02月23日 | 行きました

    

           シャトルバス乗り場 byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

先日の大雪の後、今シーズン最後のスキーへ行ってきました

向かった先はケロ助のホームグラウンド「芸北国際スキー場」

天気は見事に晴れ これだけよい天気の日は稀ですね

今日もゆっくり目の到着になりました

積雪量は十分です まずは国際エリアから攻めます

ここは国際エリアにある一番高いところ まずはならし運転でゆっくりと滑ります

滑り始めてすぐに昼食時間です

食事は、国際エリア内にある食堂へ

ラーメンセット

ラーメンは一応尾道ラーメンらしいです 

チャーシュー

 

おかずは鶏のから揚げ

もう一つはカツカレー

甘すぎず辛すぎず、丁度良い辛さでした

 

お腹も一杯なり、午後は芸北国際の本丸に当たる「カケズエリア」を攻めていきます

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


中区大手町『アル マンドリーノ』

2015年02月20日 | 食べました

    

                     塩味のよく効いた豚肉 byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

ちょっと前になります 昨年末のことですが

先日伺った「鮨なか」さんからほど近い

「アルマンドリーノ」さんへ伺いました

噂通り、店内は広々として豪華な雰囲気

パスタランチを頂きます まずはサラダとパンから

パンにはオリーブオイルが付いてきます

メインのパスタは4種類の中から選べます

何だったかな 豚肉とクリームパスタ

ケロ助はトマトソースのパスタ

クリームパスタの麺は普通に丸い麺でしたが、こちらの麺は平麺なのですね 

食後は珈琲を頂いてランチは終了です

 

広々とした店内でゆったりとランチを頂くことが出来ました

パスタは麺はもっちりとした食感でとてもおいしかったと思います

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


中区大手町『鮨なか』

2015年02月18日 | 食べました

    

                        ふんわり卵 byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

年が明けて初めての「鮨なか」さん

大手町にある「ブックオフ」さんのちょうど裏手

少し奥まったところにあります

いつものようにカウンターに陣取ります

カウンターから厨房内を見ています

色紙に描かれているお二人がマスターと奥さんで よく似ています

烏賊

 

赤身 素晴らしい照りです

 

 塩の塩梅が良いです

ここで赤だし

穴子 大ぶりの身です

さより さっぱりとポン酢で

いくら 軍艦巻き

前回も頂いた穴子の白焼き これが美味しいんです

あと一つ、中トロの写真を撮り忘れてしまいした

 

いつ伺っても、気さくなご主人と奥様が迎えて下さる

自然体で頂ける心落ち着けるお店です

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


安佐南区高取『ケーサブール』

2015年02月16日 | 食べました

    

                    久しぶりの「ケーサ」のケーキ byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

バレンタインデーを目前に控えて

ケロ助宅では、先に誕生日ケーキのお披露目です

今年のバースデーケーキも、高取にある「ケーサブール」さんにお願いしました

基本、いつもの生クリームをベースにして

その上を苺で覆い尽くしました

中は、生クリームとカスタードクリームの3段重ねです

ただ、ちょっと欲張りすぎてサイズを18センチにしてしまい、とても1日では食べきれませんでした

 

もう年ですね 昔のようにガツガツとはいけなくなりました

 

来年からは控えめに15センチを注文することにしよう

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


島根県『アサヒテングストン㊦』

2015年02月13日 | 行きました

    

              薄らとですが、遠くに三瓶山が見えています byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

レストランで食事を終えてゲレンデへ出てきました

う~ん、ガラガラです 少し心配

では、リフトに乗ってさらに上へ昇りましょう

リフトの途中で小雪が舞ってきました 雪の結晶が綺麗ですね

別のリフトへ乗ってみても、お客さんはまばらです

お陰でゆったりと滑ることが出来ましたが、やっぱり一人だと寂しいですね 何処までも一人

ここはスノーボーダーさん達のためのアイテムパーク 誰もいないな

一人で気持ちよく滑っていると、見慣れない立て看板を発見 何かな

あー、今何かと言われている「自己責任」というやつですね

スキー場へ来て無謀な行為をする人達に、肝に銘じてほしい言葉です

雪が少ないので、エリアの半分近くがクローズでした

それでも、山頂エリアはまずまずの降雪量があり

のんびり、ゆったりと滑ることが出来ました

「アサヒテングストン」スキー場

次回はもっと雪の多い日に行ってみよう

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です