goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれオムライス日記Ⅱ

ここは港の近くの古い小さなオムライスのお店です。

発売中で~っす☆

2008-05-20 16:42:07 | オムライスとお店のこと
loblobむっちゃ楽しみにしていたグルメ本がついに発売されました~☆☆
こり、グルメ本といってもそんじょそこらのグルメ本とはちとちがう!

…あきれたグルメガイド・バカ盛り伝説・関西、東海版・あきれたグルメ探検隊著…

大盛りを越えた超超超特大盛り!…

そんなメニューばかりを集めたグルメガイドなんです!

関東版が数年前に発売されて好評だったので関西版を…と聞いたのですが、いやぁこの中身を見ると調子ノリ、いちびり精神いっぱいのバカさかげん、いや、あほちゃう?とツッコミたくなるバカ盛りメニューはまさしく関西のノリです!

ぜひとも、チェックしてくださいね☆

うちのオムライス・まくらも登場してます。でも…あまりにも凄いメニューばかりで、まくらがフツーのメニューに見えてますよ!
写真見てるだけで、腹減った~って思うか?、うっ、もうええって~?と思うか?あなたはどっち?ふーっ

うれしいお言葉(^^ゞ

2008-04-26 16:09:32 | オムライスとお店のこと
カップルで来られてたお客さまからうれしいお言葉を頂きました。
「いつ来てもおいしいなあ。卵とか独特やな」「サラダもなぁ甘いねんけど、なんかオリジナルのドレッシングやんな、家ではでけへんよな」……
って、凄サングラスのイッケン怖そうな(すみません、
オニイサンが優しい口調で言ってくれました。
そのうしろで素敵な彼女がこれがまた優しい笑顔で会釈してくださいました。
ほんと嬉しかったです。
ありがとうございました。
またお越しくださいね!

こんな感じでーっす!「旅と鉄道」

2008-03-12 16:43:01 | オムライスとお店のこと
「旅と鉄道」4月号・・鉄道ジャーナル社発行・・発売中でーっす。
この本の中に
「大阪には、いちびり(いたずら)精神あふれる”大阪アルプス”と呼ばれる五低山がある。」・・・と始まる面白い記事があります。
この中でこのお店のオムライスのことが書かれています。

以前にこのライターの方から取材の依頼がありまして、大阪アルプス制覇のあとにたくさん歩いたご褒美にふさわしいここのオムライスのことを書かせてくださいと・・

もちろん喜んでご協力させていただきました。ずっと前からここのオムライスをご存知で、というかお得意様の方でとても素敵でユーモアのある文章で紹介していただきました。ほんとにありがとうございました。loblobたいへん気に入ってます。

もし機会がありましたらぜひチェックしてみてくださいね。

取材レポート・・「バカ盛り伝説デラックス!!関西版」編

2008-02-20 11:54:42 | オムライスとお店のこと
なんだか面白そうなグルメ本が出ます。
その名も「バカ盛り伝説デラックス!!」
関東の方ならご存知の方もおられるかもしれません。
企画書によりますと、
2007年10月に「首都圏版」が発売され売上が好調だったために
関西版を作ろうということで生まれた企画だそうです。
この本では、大盛り以上の大盛り・これを「バカ盛り」と呼ぶのだそうで
麺類からスイーツまでいろんなジャンルにわたってこの看板メニューの
「バカ盛り」を集めたユニークなグルメ本だそうです。
うちの「まくら」くんにも取材の依頼があり、ご協力させていただきました。

3月下旬に発売の予定だそうです。
詳しいことが決まりましたら報告します。

お楽しみに~!!

ABCテレビ取材…二日目~

2007-11-22 20:15:58 | オムライスとお店のこと
先々日に続いて「食べて元気 ほらね!」の撮影です。
今日は主にお店や料理、あと調理風景の撮影でした。今回は初めてサラダちゃんの調理シーンが撮影されました。もちろん味付けなどのオフレコ部分はとばしてですが…
サラダちゃんも頑張ってました。

放送日は来年1月19日土曜日、朝9時55分から
出演者、宮根誠司、榊原郁恵、磯野貴理、土井嘉晴

関西ローカルです。

取材レポート…ABCテレビ編

2007-11-21 17:34:05 | オムライスとお店のこと
昨日、朝日放送の「食べて元気 ほらね!」というテレビ番組の撮影があました。
「伝統の味を守る・洋食屋さんの3大ライス」というテーマだそうです。
羽谷直子アナウンサーがレポーターとして来てくれました。

聞くところによると、カメラマンの方の推薦で、わざわざディレクターの方を食べに連れてきて下さりオムライスはうちにと決定したそうです。
ほんとにありがとうございます。

撮影は、羽谷アナとても素敵な方でほんとに楽しくお仕事ができました。…??
ん?おっと、loblobのお仕事は調理師だったよ。f^_^;

明日もう一日撮影があります。

ハロウィーン・トワイライト・パス~~~USJ

2007-10-06 07:50:45 | オムライスとお店のこと

・・・安くてお得で、しかもハロウィーンのメインショー「ソルシエ」が見れる!
※ソルシエは平日は15:30開始、土日祝は16:00開始です。尚、スケジュールは変更になる場合があります。
大人(12歳以上、中学生以上)  ¥3,900
子ども(4~11歳、幼児、小学生) ¥2,900
※本チケットには、シニア、障がい者の方向け価格はございません。
※表示価格には消費税を含んでおります。
2007年9月11日(火) ~ 10月31日(水)
※午後3時からご入場いただけます。
※対象入場期間中の1日に限り有効です。・・・


USJファンの方ならもちろんご存知だとおもいますが・・・このようなお得なパスがあります。
これは午後3時以降に入場するトワイライトパスです。

さてここで提案!!!
このオムライスお店の営業時間は・・・午後3時まで・・・
は~い、つまりここでやや遅めのランチ・オムライス(おやつオムライス?)を食べてがっつり腹ごしらえをしてUSJへ・・・というのはいかがでしょうか?
ここからUSJへは、少し歩いて船着場からUSJ行きの船で、あるいは地下鉄を乗り継いでも30分足らずで行けます。しかもこのお店、もちろん日によってそうでない場合もありますが、たいてい2時を過ぎると「ガラガラ」になります。
ゆっくりと、うちのオムライスを味わっていただいて、USJにお得なパスで入場、ラストまでノンストップで遊ぶ・・・

いかがでしょうか?

取材レポート…テレビだよ~

2007-09-20 19:39:25 | オムライスとお店のこと
今日、テレビの取材、撮影がありました。
フッくんこと布川敏和さんと熊谷奈美さんの番組で、週末のお出かけ情報やグルメスポットを御本人たちが直接レポートするというものです。
当たり前ですが、超美男美女…いらっしゃいませ~
店内の「両替窓口」の説明のあと「まくらくん」を二人で食べていただきながら、お店のことやオムライスのことを説明するっといった流れ。

ほとんど、ぶっつけ本番
「普通にしゃべって下さいね」の一言で、いきなり、はいっ!スタートみたいな…

「はいっOK!」
って、こんなのでよかったのかな?

あとは、レギュラーとまくらオムライスの撮影。

いつも思うのですが、料理の撮影ってカメラマンの方の見せ所なのか、みなさんかなり気合いがはいって時間をかけますね。
うちのオムライスたち、おいしそぅに撮影してもらってました。

☆サンテレビ
☆10月19日(金)
☆21:30~22:00
☆「週末お出かけ情報サイト・どこ行く?」



すんません…が

2007-09-14 17:39:25 | オムライスとお店のこと
loblobさんの口癖のようなんです。

先日、カウンターごしにお客様と言葉を交わしたあとスタッフに言われました。「チーフ、なんで謝るの?今のお客様怒ってはったん?」「えっ?ちがうよ。」その方は「私ここ出来た頃からずっとオムライス食べに来てたんよ。けどもう長いこと来てないからまだお店あるのかなぁ、と思って……」と「相変わらず大きくて、おいしかった」さらに「サラダはまえより余計においしかった」って。ほんとに嬉しいお言葉を頂いていたので、謝るなんて気持ちは全くありませんでした。でもそう言われてふと気付いたのです。ついすんませんって言うこと。
「いつもありがとうございます。」でよいとこを「いつも、すんません、ありがとうございます。」と…
う~んやっぱり直したほうがいいのかなぁ(?_?)