TBA

(仮)

クジラは海に シロクマは北極に 

2020-04-12 | テレビ番組

 

寒い。

お鍋にしたいなあ。

 

きょうは朝から雨。

植木いじりもお休みで、買い出しもやめといた。

というか、お店は開いてるのかな。

どうせ家でじーっとしてるのだけど。

 

星野源さんの曲を安倍さんが政治利用してるっていうのはなんなんだろうな。

不要不急の外出は避けてなるべく家にいましょうって言ってるだけでは?

批判のためになんでもかんでもかみつきたくてネタを探してるようにしか思えない。

 

とうとう達郎さんにまで…

 

 

ゆうべはひさしぶりに「ドリームマッチ」が見られる! と思ったのだけど、

やっぱり賞レースのために練り上げられた本気の漫才やコントとか、

舞台で熟成された本芸のネタなんかに慣れてしまうと、

急ごしらえだとグダグダに見えてしまうものもあって、途中でチャンネルを変えて寝た。

塙さんと長田さんのは別の意味でちょっと見たかったけど。

 

むかしよくやってたサッカーのオールスター戦やチャリティマッチだとか、

スーパーミュージシャンのセッションとか、

なんかそういうのと似たような感じ。

 

 

起きたら教育テレビでパンデミックのなんやらがやっててちょっとだけ見る。

二番目に出てきた人が印象に残った。

「サピエンス全史」の人だったのかな。

図書館で見つけてぱらぱらってめくって読むのをやめたんだったかな。

 

こういう危機的な状況では教育と民主主義が重要、みたいな。

いやいや、いまけっこうはしっこい人たちが言い出してることよりも、

何週か遅れているのでは。

 

その民主主義が機能していて国民の教育水準の高そうな、

アメリカやヨーロッパ、日本のような国でさえ、自粛の要請だけでは抑えきれずに、

強権的な手段を取らざるを得なくなったことがいまこの状況の怖ろしいところ。

 

そして、コロナを封じ込めたと自称しているのは、

中国、ロシア、韓国、北朝鮮といった、

政府が人権が制限し国民をコントロールしている強権的な国ということ。

 

この先、課題になってくるのは、

これまで西側諸国が育ててきた自由や民主主義という概念、

それだけでは国民を守り切れないのではないかっていうこと。

 

民主主義である以上、自国民優先なのはしかたない。

選挙民を見捨てて他国を援助するような政治家は選挙には勝てないのだし。

ただ、地球上にひとつだけ自国民を見捨てても、

覇権を狙うような国があることももっと論じるべき。

 

そして、世界が共有する課題なんてたぶんない。

それぞれの国や地域がそれぞれの問題を抱えていて、

それらをいっぺんに解決する知恵も手段もたぶんない。

 

 

そのへんで「向上委員会」に。

TKOのなんか本質が見えない話。やっぱり、第三者の意見も聞かないと…

それこそよゐこのお二人もいてくれるとよかったのに。

いつもムスッとしてて笑いもしない方が、この話題だとよくしゃべるのもびっくり。

蛍原さんはなにがしか引っかかるものがあるんだろうな。

エイトブリッジは…なんだったんだろう? Yes!アキトさんが見たかった。

 

 

そのあと、教育テレビに変えたらもう終わっていてべつの番組が始まっていた。

これ、最初の放送の一回目で見るのをやめたやつ。

ちらっと見たけど、やっぱり見なくていいかなと思ってしまった。

なんか上から目線に見えてしまう。

 

全ての人が成長できるわけではないし、課題を乗り越える必要もない。

その人ができることをできるようにやればいいのではと思ってしまう。

ほかの人をむりやりに自分が考える最高の人間へと啓蒙し成長させる必要なんてない。

 

トンネルの途中で客を下ろそうと考えてしまうような運転手なんて存在してはいけないし、

そもそもそういう仕事ぶりを認めてはいけないのでは?

彼がやれる仕事はほかにいくらでもあるはず。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 知れば知るほど | トップ | ここが知恵の絞りどき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

テレビ番組」カテゴリの最新記事