goo blog サービス終了のお知らせ 

LITA'S BLOG

月別に保存して育児日記代わりにしているブログです。。。

シルバーウィーク?

2009-07-30 05:31:22 | Weblog
今月になるまで9月の5連休に気づいてなかった私。7月の連休は直前になって調べて、高くてどこも泊まる気しないで終わったので、今回は早めに計画することに。シルバーウィークなんて名前があったんですね~。旅行のサイト見るまで聞いたこともなかった(@~@)。連休だからってどこかに行かないといけないわけでもないのだけど、夫はできれば赤ちゃん連れになる前に海外旅行したいくらいの勢いなので。

海外は、今から取れて値段も手ごろなのはアジア方面なんだけど、雨季だし台風シーズンだしあまり気が進みません。ハワイも見たけど、1週間待てば半額と思うとお金がもったいない・・・。

家族3人誰も北海道に行ったことがないので、北海道で調べたら、まだ結構日を選べるんですね!(2ヶ月近く前なので当たり前?!)
3泊4日、有給を2日使って1人32,000円。(休日出発はやはり高いし、平日に旭山動物園に行きたいので。)これにフライトオプションやホテルのランクアップ等を加算して3名で\137,100ナリ。子ども料金の設定がないので結構高くつきます。

レンタカーは自分で手配するのとあまり値段が変わらないようなので後で。沖縄だと3日15,000円でワンボックスが借りられたのに北海道はそんなのないのかな。4日間で42,000円が最安値でした。

夫の休みが取れるか不明ですが、まだキャンセル料金は発生しないので、とりあえず予約しようかな。

夏の花たち

2009-07-30 05:16:58 | Weblog
6月に外回りを業者さんに少し変えてもらったので、表に植えていたペチュニアたちは裏庭へ避難。(表はカラーリーフを植え込んでくださったので花を植えるスペースがほとんどなくなった。)

ペチュニア、日当たりにかなり左右されるのか位置により生育にかなり差が。裏庭には特に日陰に虫が大量にいるので他種の花もすぐ食べられるし。いちばん良く育っているのが紫のクリーピア。横に這う種類のペチュニアです。大きくどんどん広がり(直径1.5mくらいにはなってます)、花もたくさんついてます。そして花の色が濃いので花殻をせっせと取り除かなくてもあまり汚らしくならないので楽♪(淡色の花の中に茶色い花殻があると結構目立つ)

ガザニアは2種あったのですが日当たりがあまりよくない方は虫に食われて消えてしまいました(><)。

昨年から冬越ししたサルビアは葉だけ残っていて死んでるのかと思っていたら、ようやく新しい葉が茂りだし花もつき始めました。

冬越しといえば、ガーデンシクラメン2株と普通のシクラメン1株を休眠させようと日陰の隅っこに植えておいたら、普通のほうは花が咲いちゃいました(^^; ガーデンも葉っぱがとても元気そうなんだけどこれも眠ってないのかな。

冬越しのミリオンベルは2週間ほど前まで元気だったのに剪定したら新しい葉や茎がうまく伸びてこなくなりました。昨年は切っても切っても・・という感じだったのに、思いきって切りすぎたかな。

歯医者

2009-07-19 20:34:47 | Weblog
水曜日、ミムにもらったタフィーを食べようとしたら嫌な感触が。
虫歯を治療したところに被せてあった金属が取れました・・・。

4年ぶりくらいに歯医者へ。とりあえず近所に新しくできたところに電話したら「次の予約は8月1日以降」と言われました。急患で入れてもらいましたが。
取れた金属も一応持参しましたが、作り直した方が良い(金属が変形しているとかではなく、自分の歯を少し削ったほうが良いという意味らしいです)と言われ、とりあえず型取り。他には取れそうな歯とかはなかったようでよかった。

次回は金属を接着してもらうわけですが、その予約が「8月8日以降」と言われ、びっくり。仮の詰め物でそれだけ長く置いたことはないので何だか不安。

ポテトパイ

2009-07-05 19:22:00 | Weblog
職場の方が畑を借りて野菜を作られていて、じゃがいもといんげんをたくさんいただきました(^^)。
じゃがいも、とりあえず平日はポテトサラダにして食べたのですが、今日はポテトパイを作ってみました。レシピどおりに作ったので、パイ生地から。フィリングはポテト、玉葱、ベーコン、塩、ローズマリーを混ぜたもの。てっぺんに穴を開けて20分焼き、穴から生クリームを投入してさらに20分焼く。不思議な作り方。
焼きたてはおいしかった~。素朴な感じなんだけど、ミムも喜んで食べてました。

いんげんも少し変わった天ぷらレシピを見つけたので挑戦してみます。

商品券

2009-06-06 22:56:18 | Weblog
つくばみらい市のプレミアム商品券発売日でした。5000円で6000円分の商品券を購入できます。18歳以上1人につき1万円購入可能。

あまり混んでたら引き返そうと思いながら発売場所の市役所へ。列はできてたけど駐車場にはすんなり停められたので待ってみることに。ミムと一緒だったのですが、待つこと40分。夫の分と合わせて2万円分購入しました。

外食に消える予定です(^^)。

ゴルフ

2009-05-09 20:04:49 | Weblog
GW明けの7日。ガソリン入れていつも朝は通らない道を通って職場へ向かったところ、遅刻しました(><)。前日からゴルフ場前に「ギャラリー駐車場」って看板が立ってることには気づいてたのですが、よーく見たら7日からの大会でした。7日も8日もそれほどの混雑ではなかったのですが、今日(9日)は休日ということもあり、かなり混雑。ゴルフには疎いのでよく知りませんでしたが、BSで放映されてるので結構大きな大会だったんですね?!
しかし茨城は、どこ行ってもゴルフ場です。

※ちなみに「ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ」って大会です。

帰省

2009-05-02 07:06:40 | Weblog
GWは帰省しないので、お盆にと思っています。夫の休みはカレンダーどおりなんだけど私は平日に4日休まないといけないのでそれを利用する予定。ただし飛行機の席が確保できればですけど。

1日からJALもANAの夏の席を売り出したようなので見てみたのですがお盆のど真ん中は買えるけどその前はまだ売ってない(通常通り2ヶ月前からかな?)んですね。帰りだけでも今確保しておくべきなのかな。

ガーデニング

2009-04-26 22:28:48 | Weblog
土曜日、夫がソファを見たいと行ってたのでグランステージへ。私は雨の中、園芸コーナーへ。チューリップ、ムスカリ、ガーデンシクラメンなどがほぼ終わりかけてるので庭の手入れをしたいと思い、お花の苗を買いに。
前の家でガザニアを育てていたのでそのうち買おうと思っていて(強いから・・)、とりあえず2つ購入。同じところにありましたが葉っぱの形が違うので別々の種類なんだと思います。前の家では植えっぱなしだったので今度はうまく育てば強そうな方から株分けもして増やせたらと思っています。
玄関脇にはサフィニアを買えば楽なんじゃないかという誘惑にかられましたが、ハンギング用には昨年から冬越ししたミリオンベルが控えているので横に広がるタイプのペチュニアにしました。せっかくなので普通のペチュニア苗も。あと、葉けいとう。
木の根元にクローバーが自生してわざとそのままにしてるところがあるので柄入りのクローバーも。残り1ポットだったので1ポットだけ買ってきたけどどのくらい広がるんだろう。

昨日は雨が降り続いてたので今日植え替え作業をしました。ガザニアは裏庭に。
ガーデンシクラメンを鉢に移し、ムスカリも引越し。ムスカリは玄関脇南向き花壇と、北向き裏庭花壇の2箇所にあるのですが、北のほうが明らかに花も長く、掘ってみたら球根の大きさもずいぶん差が出てました。玄関脇は背後に木があるので南とはいえ日当たりがよくないのかも。シクラメンもあまり元気なかったし。

ムスカリの球根サイズがあまりに違ったので少々不安になりながらもペチュニアとケイトウを玄関脇に。最悪の場合は昨夏この場所にいたブルーサルビア(北へ引っ越して冬越し)を呼び戻すことにします。

そういえば冬に株分けしたミニバラは未だどれも蕾だけど今のところ順調に育っている模様です。株分けしてないほうの品種は既に花が咲いてるので少し気になりますが。どちらもアブラムシがかなりついてるのですが、今のところ薬等は使ってません。

ハンギングは未だパンジー。ミリオンベルも花が咲き始めているので5月中に入れ替えようかな。

GMG

2009-04-12 22:54:43 | Weblog
八王子に住んでたときも車通勤だったのでその頃から毎朝FMで聴いてた番組。電車通勤の間はしばらく中断していましたが、また車通勤になったので復活。

GMGの詳細はFM局のHPか何かで見てください。ジャンルがパンクで私は特に好きでもないのですがなぜか聴き続けてます。ひとつはDJかな。30代以上の男性3人。皆家庭があり子どももいて、割と自分に近い世代なので話の内容も分かりやすいというか。ラジオなのでもちろんテーマを決めてリスナーからの投稿も募集しているのですが自虐ネタみたいなのはやらない。毛嫌いはしないけど、今はそういう方向の笑いとかが多いから小さな幸せを堂々と認めて共に喜ぶっていうまっすぐな姿勢が、朝の番組としては心地よいです。

曲はジャンル的には私は疎い音楽が多いのだけどコンセプトとして「目覚めに効く」「爆音で目を覚ませ」っていうのがあって、テンションを上げてくれるものが多く慣れると心地よくなってきたかも。ただし茨城はInter FMがあまりキレイに入らないのが難(><)。

キッチンスケール

2009-04-12 22:47:47 | Weblog
学生の頃に買ったような気がするキッチンスケールがどうも正確でなくなっているようなので、買い換えることにしました。守谷のジョイフルへ植木を見に行ったのでついでに写真のを買ってきました。もともと小さいのを使っていたので引き出しの所定の位置に納まるものであればなんでもいいやと思っていたのですが、これ気に入りました。表示部分がスライド式でかなりコンパクトに収納できます。私は引き出しなのでこのままでOKなのですが縦置きもできるし。でもジョイフルでは1380円でいちばん安い部類だったのに楽天で見たら3000円近くしますね。定番商品ですし、特別安くなってる感じもなかったのですがどうしてあんなに安かったんだろう?

ミムのためにソリも買ったので、今度公園で草すべりします(^^)。