
早起きをして朝食。義母と最後のお別れをして出発。いつも「また来年おいで」と言われるけれど、夫はニゴを連れての移動が辛いから「2年後ね」と。2年後まで、お元気で。今までよりもたくさん電話するね。
パーティーの日にはシンガポールに居て会えなかった親戚のおうちへ。前からお金持ちだったけど、今回おじゃましたおうち、すごかった!! 2階以上が居室になってて、1階の客間しか見てないのですが、床にライオンとシマウマのラグが敷いてあって衝撃でした・・・。
私はこの方に会ったのはミムが生まれる前だった気が。初めて行ったおうちでもハエ叩き振り回してたけど、この豪邸にもちゃんとハエ叩きがあっておかしかった(^^)。「時間ないから」と言ってあったので、お茶してお話してすぐに出ました。
そこから義妹の家へ。なかなかミムの手にメヘンディをする機会がなかったので、絵の得意な義妹のご主人に急いで描いてもらいました。私たちは義父と最後のお別れを。義妹、姪っ子ともここでお別れ。楽しい時間をありがとう☆
義妹のご主人とともに空港へ。荷物運びから何から、彼が最後まで手伝ってくれました。
毎回何かあるダカ空港のカウンター。今回もやっぱり・・・。
荷物、総重量は何の問題もないんだけど、1つの荷物の最大重量をオーバーしてるって言われた。こんなの初めて。私たちが使ってるスーツケース、1週間から10日用として売られているようなサイズが大きいものなので、普通に詰めるとすぐ30キロを超えてしまうんだけど、今まで特に何も言われたことがなかったのに。「1つ25キロ」と言われたので「最大何キロまでOKなの?」としつこく(外国人の方がいいだろうから私が)聞いたら「MAX30キロ」だそうです。初めて聞いたし、同じタイ航空の飛行機にバンコクから乗せてきたんだけど、と言ってみたけど断固乗せないの1点張り・・・。義妹のご主人が「これってハラスメントだよね?本気でここでスーツケース開けさせるわけ?」と詰め寄っても効果なく、これ以上粘っても面倒なのでフロアで荷物の入れ替えを開始。実際にはポラオ米やダルが1キロずつの袋に入ってるのでどれを何個動かせば条件クリアできるかすぐ分かること。これを母の衣類しか入ってないスーツケースに移すだけなのでそう面倒ではなかったけど、夫と義妹夫はかなり憤慨してました。
とにかく何とかチェックインも終わり、ここで義妹のご主人ともお別れ。彼はそのうち仕事で日本に来るかも。
ミムは自分のお財布に持っていたコインの残りを空港の募金箱に寄付。売店でしつこくミムお気に入りのマンゴバーを探したけれどやはり見つからず。前からあるけどこの空港の売店でいちばん特徴的なのはパン(ビンロウの実のほうね)屋さんかな。このお店、高級感があって、パンって田舎のお年寄りの嗜好品ってイメージが強かったのを変えてくれた感があります。
搭乗ゲートのところのボディチェック、相変わらずあるんですね。女性はカーテンの中で女性の検査官にチェックされます。椅子に座って待ってたらニゴがウンチ。1回出てトイレ(もちろんベビー用のベッド等は無い)で苦労してオムツを替え、もう1度チェックを受けました。このとき、中国人(?韓国人?)っぽいお兄さんが「お先にどうぞ」と順番を譲ってくれました。特に急いではなかったので別に譲っていただく必要もなかったのですが、バングラデシュではこういう申し出は皆無なので久々のことでなんだかこの人がとーってもいい人に見えました(^-^)。
その後、ニゴは眠いらしく待合コーナーで大泣き。なのに優先搭乗ではニゴよりずっと大きく、ぐずってもない子を連れたママが私たちの前に割り込んで搭乗。それでさっきのお兄さんがさらにいい人に思えてしまった私・・・。ニゴは結局ほとんど寝ていて、機内食ももらったまま食べず。開けてみたら行きと同じマッシュポテトにキーマが載ったやつでした。バンコクから積んできたのね(^^;
バンコクではトランジットが5時間ほどあり、夫は子どもたちを連れてウロウロするのが疲れるから一応デイリールームの料金を見てみたい、と。かなり離れてたんだけどとりあえず行ってみて、やはりかなりいいお値段なのでやめることに。
おなかはすいてないけどカフェでスムージーとかフルーツの盛り合わせとか頼んでしばらく座ってました。ウェイターの若い男の子たちが子どもたちをかわいがってくれて助かりました。タイの人、本当に子ども好きなので免税ショップでも皆が声を掛けてくれます。私は少しずつ感覚が戻ってきてタイ語で話してたので若い女の子に「クン・メー(お母さん)」と呼ばれました。ニゴ抱っこしてたからおかしくはないのですが、タイ語でそう呼ばれたのは初めてだったのでくすぐったいような感じ。
ニゴがウンチしたのでトイレに行ったら清掃のおばさんにいろいろと話しかけられました。普通に答えてたら「日本に嫁いだタイ人」だと最後まで思われてました(^^; ちなみに空港トイレもオムツ替えのベッドは高いところにありました。
チョコレートやナッツのお土産ショッピングを済ませて搭乗。タマリンドジュース等を使ったエスニックなドレッシングのセットがあったのでそれも買いました。機内は思った以上に混んでました。深夜フライトのためか子どもも少なく気を遣いましたが空港で元気よく走り回ってたニゴがよく寝てくれたので私も少し眠りました。