
ニゴはこの日はおばあちゃんには愛想よくしてましたが、おじいちゃんからは遠ざかってました(^^;
月曜日(7/30)。ミムはさっそく海!って言ってましたが、前日長旅でしたので、この日はやめておきました。朝まずお墓参りに。ニゴは暑くてぐったりでしたが、ミムがせっせと働いてくれました。

お見舞いの後、ご飯を食べに行って、温泉に。前回来たしょっぱい温泉です。露天にいたらおばあちゃんたちに取り囲まれました・・・。子どもたちに「かわいいねー」から始まり、「もしかしてハーフ?」「あんまりかわいいから気になって」・・・。で、そこから、「やっぱり女性は勉強できるだけじゃダメで、やさしいのが一番」「お父さんが家に帰ったら、暑い中ご苦労さまと声をかけるのよ」等々、おもにミムがターゲットとなって、延々指南していただきました。そのうち最年長のおばあちゃんが中に入ったと思ったらキャラメルを持ってきてくださいました。お手製のストラップまでいただきました。ありがとうございました。ミムが相当気に入ったらしく(「お守り」だと思っているらしい)、自分のみまもりケータイにいっしょうけんめいつけようとしてました。
帰宅後は持ってきた花火を半袋やりました。
火曜日、すっかり忘れてましたが私の誕生日でした。両親からプレゼントをいただきました。ありがとうございます。
この日は海水浴。平日なので人も少なく、よかったです。ニゴは最初こわがってなかなか入れなかったのですが、慣れたら得意になって、水に浮いてる間じゅう、「おばあちゃん、みて~。ニゴ、じょうずに泳いでるよ~」とずーっと話しかけてました。楽しかったね(^^)。来年もまた来られますように。
帰りにケーキ屋さんに寄ろうと思ったのですが、定休日で白十字へ。お土産用の焼き菓子と、翌日用にゼリーを買ってきました。
夜は残りの花火をやりました。

木曜日、初めて倉敷のアウトレットに行ってみました。最初にアリオでミムのピアスを見てからアウトレットへ。ニゴにサンダル、夫にシャツ、私はタンクトップを買って、スタバで子どもたちの好きなフラペチーノも飲んで。フラペチーノでお腹いっぱいになってしまったので隣の公園へ。水遊びをしている子たちがいたので「着替えはないから足だけ」と一緒に遊ばせたのですが・・・。下半身ビショビショ。ニゴはTシャツの裾もかなり濡らしてたので、服を脱がせて私の買ったタンクトップの後ろをしばって着せておきました。
アリオのレストラン街でお昼。ミムの希望でバイキング。昼食後ニゴは寝てしまい、アリオ内の雑貨屋さんを何軒か回って、ミムのピアスと透ピを買いました。アリオ内でお土産を買って帰ろうと思ったのですが、疲れたので断念。駅の売店で中四国限定ぷっちょと山陽限定ふりかけを買ってきました。

新幹線は平日で空いてて、静か。子どもが少ないと声が目立つので気を遣います・・・。私が予約した席が喫煙車の隣でドアが開くたび匂いが・・・。禁煙ならOKと思っていましたが、次回から位置に配慮が必要ですね。
最寄駅から炎天下をキャリーケース2つ押して歩いて帰ります。ミム、ニゴ、疲れたでしょう。お疲れ様。また遊びに行こうね。