goo blog サービス終了のお知らせ 

LITA'S BLOG

月別に保存して育児日記代わりにしているブログです。。。

帰省

2012-08-04 06:10:47 | Weblog
職場の夏休みに合わせ、子どもたちと実家へ帰省してきました。日曜日、夫が仕事だって言ってたのでこの日に出発にしたのですが、実際にはお休みになり、最寄り駅まで見送ってもらいました。日曜だったので新幹線には小さい子も結構乗ってました。ニゴも割といい子にしてました。西日本、ずっと暑いって聞いてたけど、新幹線降りたらやっぱり・・・暑い。
ニゴはこの日はおばあちゃんには愛想よくしてましたが、おじいちゃんからは遠ざかってました(^^;

月曜日(7/30)。ミムはさっそく海!って言ってましたが、前日長旅でしたので、この日はやめておきました。朝まずお墓参りに。ニゴは暑くてぐったりでしたが、ミムがせっせと働いてくれました。
ひいおばあちゃんのお見舞いにも行きました。骨粗鬆症で骨折し、一度手術を受けたのですがまた折れたとかで、結局装具を着けています。母が言うには薬のせい(?)か、意識も半分起きてるような、半分寝てるような。それでも、「写真撮るからねー」と言ったら「立ったほうがいいかな」とか、しっかりした答えがありましたので、わりとしっかりしてる瞬間もあったり。話に応じないときは、同じ部屋の別のおばあちゃんが「はい、はい」ってあっちの方から応じてくれて、私とミムは笑いこらえるのに必死でした(^^; また来ますね☆ あ、そうそう、ニゴはお見舞い中はずーっと寝てて。はい、また、絶対来ます、ニゴ起こして。

お見舞いの後、ご飯を食べに行って、温泉に。前回来たしょっぱい温泉です。露天にいたらおばあちゃんたちに取り囲まれました・・・。子どもたちに「かわいいねー」から始まり、「もしかしてハーフ?」「あんまりかわいいから気になって」・・・。で、そこから、「やっぱり女性は勉強できるだけじゃダメで、やさしいのが一番」「お父さんが家に帰ったら、暑い中ご苦労さまと声をかけるのよ」等々、おもにミムがターゲットとなって、延々指南していただきました。そのうち最年長のおばあちゃんが中に入ったと思ったらキャラメルを持ってきてくださいました。お手製のストラップまでいただきました。ありがとうございました。ミムが相当気に入ったらしく(「お守り」だと思っているらしい)、自分のみまもりケータイにいっしょうけんめいつけようとしてました。

帰宅後は持ってきた花火を半袋やりました。

火曜日、すっかり忘れてましたが私の誕生日でした。両親からプレゼントをいただきました。ありがとうございます。
この日は海水浴。平日なので人も少なく、よかったです。ニゴは最初こわがってなかなか入れなかったのですが、慣れたら得意になって、水に浮いてる間じゅう、「おばあちゃん、みて~。ニゴ、じょうずに泳いでるよ~」とずーっと話しかけてました。楽しかったね(^^)。来年もまた来られますように。
帰りにケーキ屋さんに寄ろうと思ったのですが、定休日で白十字へ。お土産用の焼き菓子と、翌日用にゼリーを買ってきました。
夜は残りの花火をやりました。

水曜日、従妹が甥っ子・姪っ子を連れて遊びに来てくれました。甥っ子は赤ちゃん。姪っ子はニゴより1つ大きく、前に会ったときはおもちゃの取り合いばかりでしたが、今回は仲良く遊んでました。私の実家で遊んで、そこからご飯食べに行って、遊び足りなくて従妹の実家にも行ってまた遊んで。ひとり大きいミム以外は最後眠くなってグダグダ。実家に戻ったらミムもバク睡でした。また遊ぼうね。

木曜日、初めて倉敷のアウトレットに行ってみました。最初にアリオでミムのピアスを見てからアウトレットへ。ニゴにサンダル、夫にシャツ、私はタンクトップを買って、スタバで子どもたちの好きなフラペチーノも飲んで。フラペチーノでお腹いっぱいになってしまったので隣の公園へ。水遊びをしている子たちがいたので「着替えはないから足だけ」と一緒に遊ばせたのですが・・・。下半身ビショビショ。ニゴはTシャツの裾もかなり濡らしてたので、服を脱がせて私の買ったタンクトップの後ろをしばって着せておきました。
アリオのレストラン街でお昼。ミムの希望でバイキング。昼食後ニゴは寝てしまい、アリオ内の雑貨屋さんを何軒か回って、ミムのピアスと透ピを買いました。アリオ内でお土産を買って帰ろうと思ったのですが、疲れたので断念。駅の売店で中四国限定ぷっちょと山陽限定ふりかけを買ってきました。

金曜日、朝みんなで写真撮ったりして、お別れ。ニゴは初日から、少しでも姿が見えないと「おばあちゃんは?」と母を追いまわし、2日めからはおじいちゃんともすっかり仲良しになっていました。また遊びに来ようね。
新幹線は平日で空いてて、静か。子どもが少ないと声が目立つので気を遣います・・・。私が予約した席が喫煙車の隣でドアが開くたび匂いが・・・。禁煙ならOKと思っていましたが、次回から位置に配慮が必要ですね。
最寄駅から炎天下をキャリーケース2つ押して歩いて帰ります。ミム、ニゴ、疲れたでしょう。お疲れ様。また遊びに行こうね。



試乗

2012-05-27 06:57:54 | Weblog
エルグランドに乗って6年が経ちましたので、そろそろ買い替えを検討中。冬ごろまでには買いたいということになり、夫があれこれチェック中。
いちばん気に入ってるのはAudiなんですが、お店が少し遠いのでまずはBMWに試乗予約して行って来ました。

今の車が日産、前のがトヨタの私たち。駐車場がすべてBMWでちょっとビビりました。守谷だったのですが、お店の中にキッズスペースもなく、週末だというのに人影も少なく、ファミリーはもちろん皆無。ちょっと場違いな感じ・・・。飲み物は普通のものがいただけるのですが、お菓子がなぜか(ブランドイメージづくり?)全部インポート。

私はぬかるみでレッカーを呼んでしまってからちょっとした轍にもかなり恐怖感があるので、営業さんに待ってましたとばかり、他社の4WDとは全然違います!ってことを力説されました。夫は観たことがあったみたいですが、YOUTUBEに投稿されてるAudi車との比較映像も見せてもらいました。

とりあえず次回はAudiにも乗ってみないと。そして値段もお高いのでよーく考えてみます。

4/26 義父

2012-04-28 06:45:53 | Weblog
義父が亡くなりました。

家に帰って気づいたら夫と義弟からメールが入っていて、「ICUに運ばれた」と。
しばらくして夫から電話があり、「さっき亡くなった」。

あまりに急でした。
義弟は深夜の羽田便で帰省するためにそろそろ家を出ようというタイミング。体調が思わしくない父親に会ってくることが目的の帰省だったのにショックが大きかったでしょう。
夫は新しい会社に入って初の大事なプレゼンを翌日に控えていました。さすがにその足で羽田へ向かって義弟と同じ便に乗るわけにも行かず、いったん帰宅。私はその間、空きのある便を調べておきました。現地に着いてからの慌ただしさや、実際にGWで4席も空いてる便はなく、一家で行くことはあきらめました。もうひとりの義弟(@シドニー)も単独で来ることになりました。

バンコク経由は空席があったのですが、1泊になるため28日着。27日のうちに全員到着したらそのまま移動し、28日のうちに田舎で土葬を済ませてダカに日帰りで戻りたい、というプランらしく、却下。(29・30にデモが予定されているため移動が危険というのがいちばんの理由。)

シンガポール直行便は往復ともに空いてる会社がなかなかありません。GWなのでどこもいっぱいで身動きが取れない・・・。結局香港経由にしました。金曜は香港-ダカが経由便だし、料金はビジネスに乗れるほど高い(もちろんエコノミー)・・・。

4/27は全員忌引で休むことにしました。朝、夫を成田まで送ってきました。聞いたのが夜で朝家を出るのも早かったので成田のショップでしか買い物ができず、お花屋さんにプリザーブドフラワーがないか聞いたのですが置いてませんでした。雑貨屋さんで花のブローチを3個買い、棺に入れる機会があったら私と子どもたちの分として入れてほしいとお願いして夫に渡しました。

最期を一緒にすごせたら。誰もがそう思うでしょうが、遠く離れていると叶わないことの方が多いですね。子どもたち全員が翌日のうちに集まれただけでも良しとしなければならないのかも知れません。お義父さん、いつも優しく皆を見守ってくれてありがとう。どうぞ安らかにお眠りください。

双子ちゃん誕生

2012-02-12 07:07:03 | Weblog
金曜日に、従妹が無事双子の赤ちゃんを産みました。おめでとう!
小柄なのに大変だっただろうなと思います。突然兄弟が増えたお姉ちゃん(姪っ子)も大変でしょう。しばらく大変だろうから入院中にしっかり休んでね。

急性胃腸炎?

2011-11-29 12:01:14 | Weblog
日曜の夜からなんだか気持ち悪くて「食べすぎ?」と思っていたのですが、夜中に吐き気で目が覚めました。最初は熱がなかったので胃薬を飲んでみたのですが、だんだん熱も上がり、朝までに2回嘔吐。腸もおかしいらしく、下してはないのだけど何度もトイレに「行きたい」というより「身体が何か言ってるから座らないと」みたいな。

朝起きても熱と吐き気があったので、仕事はお休みすることに。ニゴを保育所に預けてから近所の内科の予約電話にかけたら「予約枠はいっぱいです」と。吐き気があるので通常受付で1時間とか待たされたら座っておくのが辛いかも。午前中横になって眠ったり起きたりしていたのだけど、どうしても家から出て病院に行って帰ってくる・・という気になれず結局病院へは行けませんでした。

以前にミムからもらったと思われる同じ症状になったときにも、結局絶食するくらいしか治療方法はなく、吐き止めをもらったくらいだったので、病院に行っても同じかな・・と何も食べずに家でごろごろしてました。

結局午後と夜、あと2回嘔吐。何も食べてないので水しか出てこないんだけど。

夜中に汗かいて起きた後は熱も落ち着いたみたいで吐き気もないし元気になったみたい。でも今日は食事も少しずつにしたいし、続けて仕事をお休みすることにしました。そろそろ年賀状のあて名書きを始めないと!

笑顔(^-^)

2011-11-29 11:56:37 | Weblog
先週の通勤途中。脇の細い道から出てきた車に道を譲った・・ただそれだけなんですが、相手の車の女性が、おじぎとともにとってもきれいな笑顔でニコッとされたんです。わぁ、こんなの初めて☆

朝から気持ちよくなれたことに感謝するとともに、自分は、こんなふうに心に余裕を持って生活しているかなぁと反省もしたのでした。

アンテナ

2011-09-26 21:42:17 | Weblog
そういえば台風で被害があったのでした。
テレビのアンテナ。あの暴風雨の夜、テレビにノイズが入り始めたのですが途中からミムがDVD観てたのでそのままよく確認せず寝てしまい、次の日起きたら映らないチャンネルは完全に映らなくなってました。金曜日にようやく電気屋さんに電話し、土曜日に来てもらうことになったのですが、外に出てよく見たらアンテナ完全に横倒しになってました。

さらに金曜の夜にパナホーム(我が家のハウスメーカー)から電話があり、「今日アンテナ工事に伺ったのですがお留守だったので」と。
???
突然玄関ピンポンして「工事です」っておかしいでしょ?! でもサービスのような口調だったので尋ねたら「本当は有償だけど今回に限り無償」。
???

察するに、サービス付帯で工事ができるものに入ってるお宅があって、そこを見に来たときに分譲地内を見て回って、工事車両(はしご車みたいなやつね)持ってきたのを見た人にお願いされたんだか、おそらくサービスに入っていないお宅のもやっちゃったんでしょうね。後々うわさになるといけないから全戸やりました、ってことだと思われます・・・。(←全部推測)

土曜日にお願いしていたところをお断りして(小さい業者さんなので後日お詫びに何かお持ちしようと思っています)、日曜日にパナホームと契約してる業者さんに直してもらいました。ついでに不要な地上波のアンテナも取り外してもらいました。スッキリ(^^)

節電

2011-08-02 06:00:27 | Weblog
特に何もしてないんですが、今朝はタイマー予約が重なったため節電かも!とちょっと思いました。
①洗濯機を予約(17:30までに終了)
②炊飯器を予約(6:00にできあがり)
③ホームベーカリーを予約(6:00にできあがり)

洗濯は平日必ずなんだけど、ご飯とパンが重なったので自己満足(^^)

アタックNEO

2011-08-02 05:53:53 | Weblog
すすぎ1回をやらなくちゃと思い、前から気になっていたNEOを試してみました。1ヶ月くらい。

・・・で、気づいたこと。汗をかいたりすると、服がすっごく臭うように! 少し前に炎暑といわれていた頃にはニゴのパジャマが臭くて困ったことに(><)。ネットで調べたら同じようなことを書いてる方がいて、どうやらその方によるとNEOだけをしばらく使い続けると、どんどん臭くなるんだとか。洗いあがりじゃなくて、汗等に強く反応するともかかれてたので、まさに我が家の衣類たちと同じ状態! すぐ普通のアタックAll in Oneに戻しました。

職場にNEOを使ってる方がいるのですが、その方は漂白剤を足してるそうです。うちは漂白剤や柔軟剤を何にも入れてなくてNEOのみだったのもいけなかったみたい。でも何種類も入れないといけないなら面倒だしすすぎ1回が不安になるし・・・。1つ詰め替え用も買ってあったNEOはその方にもらっていただきました。

5/31 最終出社

2011-06-04 17:54:15 | Weblog
知人の会社での勤務が最終日に。知人夫婦も子育て中ですが、そちらも同僚もお子さんの体調が悪く、ゆっくり挨拶もできなかったのですが、「腰掛で」なんて虫のいいお願いを聞いてくれて、本当に感謝しています。学生アルバイトさんを雇う際にも「最初から仕事ができる人よりも、うちで育てたいから」という姿勢で、小さい会社なのに立派だな・・と感心させられることばかりでした。「たまたまいいお客さんに恵まれてる」と言ってたけど、人柄がお客さんを惹きつけるのだろうと感じさせられました。
本当にありがとうございました。明日から新しい職場です!