goo blog サービス終了のお知らせ 

LITA'S BLOG

月別に保存して育児日記代わりにしているブログです。。。

お友達が泊まりに来たよ

2013-04-02 23:19:05 | ミム
金曜夜から昨日の夜まで、友人一家が新潟から泊まりに来てました。残念ながら滞在中寒い日が多く天気が今ひとつでしたが、子どもたちは一緒に楽しい時間を過ごせたみたい。ご主人が料理大好きなので、来るたびカレーを作ってくださいます。料理はしなくていいし、子どもたちも勝手に遊んでくれるし私ものんびりさせてもらいまし
た♪

土曜日は、前から義弟のマンションでカラオケすることになってたので、皆で行くことに。友人とこのお子さんたちは初カラオケですっごく楽しんでくれたみたい。たくさん歌えて、楽しかったね~。

日曜日は、テレビで観て「行ってみたい」というJAXAに行ってみました。私たちも近くに住んでいながら初JAXA。私は1年間、JAXAのすぐ向かいに勤務していたため、一回だけお昼休みに道を渡ってJAXAの食堂で食べたことがあるのみ。(ちなみに土日祝はコンビニ・食堂お休みです。)
小学生以上でないと難しいかなと思っていたけれど、宇宙ステーションの模型とかはニゴたちも楽しんでました。(←スイッチいっぱい。押せます。)

月曜日は、私は年初で組織変更があり、そのイベント等もあったので、仕事に行くことに。夫と子どもたちはお休みして皆で牛久大仏へ行ってきたそうです。お天気もよく、とっても楽しかったみたい♪

夜の方が高速がすいてるから・・と、泊まらず夜のうちに帰っていかれました。子どもたちはまだいたい・まだ帰らないで・・となってましたが、またそのうち一緒に遊ぼうね。来てくれて、ありがとう。

ホワイトデー

2013-03-14 23:00:25 | ミム
バレンタインにも友チョコ交換したのだけど、夜帰宅した後、ポストに入ってた近所のお友達からのチョコなんかもあったので、お返しを週末に作りました。

私の勝手なチョイスで、ロリポップ型。バレンタインのとき、「これにしよっ!」ってすすめたのですがミムが乗り気でなく、「ドーナツ型がいい!」と違うのに。バレンタインの後、値下がりしてる中にあったのでニゴしかいないとき(本人スイミング中)に勝手に買っておきました(^^)V

よく見たら10本全部ストロベリー(><)。あげるんだからいいんだけど、本人がストロベリー味好きじゃないんだよね。ハート型なのでピンクでかわいくていいんだけど。

2回目なので手際もよくなった感じ?! 無事10本作り、2人に2本ずつあげることにして、残り6本は皆で食べちゃいました。意外にもおいしく、苦手なミムもおいしい、って食べてました。

普通のチョコよりも、フレーバーが入ったものが、素人が溶かして作るには良いのかもしれませんね。おすそ分け、ごちそうさま♪

2/22 参観日

2013-02-22 23:07:40 | ミム
1年生のときは、最終回は発表会みたいな内容だったので、「何やるの?」と聞いてみたら「先生何も言わなかった」と。参観は5時間目なので「5時間目の時間割は?」と聞いても「時間割表見ないと分からない」。

念のためデジカメを持って行きましたが、普通の算数でしたね(^^;
ひとつの問題を求めるための掛け算をいろいろ考えて発表する、というものでした。くもんをやってる子だけが普通に大人が考えそうな答えだったなぁ。要は、私たちが普通に考えた場合「30-(4×6)」みたいな計算式になる問題なのですが、ほとんどの子が、「3個のかたまり8つで、3×8=24」とか、24なので4×6、6×4・・など。

そういえば、男の子のお母さんに謝られました。ミムの机の中に潜んでいたテスト(だいぶ前に返却されたもの)が破れたらしいです。ミムからそんな話は聞いてもないし、結局そのテストも見せてもらってない。そのお母さんには「大したことないし大丈夫ですよ~」と軽く流しましたが、あとでよく聞いたら担任の先生からその件で我が家に留守電も入ってたらしいです。夜中に気づいた夫が消去してしまい、私は電話があったことさえ知らず。ミムに聞いたら「あ、そうだよー」で終わり、結局テストは見せてくれなかったけど。

学級懇談会にも出ましたが、家に帰って学校のお話をたくさんされるお子さんもいるみたい。うちはほぼ何も言わないので、ミムに聞いてみたら「だって面倒くさいし」だって。楽しく通ってくれればそれでいいのですけどね。

友チョコ

2013-02-14 15:56:51 | ミム
昨年は、全然興味なーいって感じだったのに、今年はお友達と相談して友チョコを交換することになったらしいです。連休に無印でキットを買ってきて、ドーナツの形のチョコを手作り。

作り終わってラッピングしているところに、タイミングよく近所の同級生が友チョコ配達に来てくれました。(本来予定していた相手とは別。)なのでその子にもおすそ分け。

残ったのを家族で食べました。ありがとう。

さて、学校はもちろんチョコ交換禁止。一人は学校からすぐのところらしいので、児童クラブのお迎え後に渡しに行けば?って言っといたのですが、帰りに聞いたら「持ってくるの忘れたー」と。結局当日誰にも渡せないまま。

帰宅したらポストに近所の同級生からもう1包み入ってました。これはホワイトデーにお返しが必要??

二重跳び

2013-02-02 17:48:15 | ミム
昨日学校から帰ってミムが「できるようになった~」と教えてくれました。「すごいじゃん、もう結構できる人いるの?」って聞いたら、「だいたいね」。そっか~、皆できるから密かに焦ってたんだろうね。友達に教えてもらったらうまくいったんだって。持つべきものは友(^-^)

大掃除引き続き

2013-01-02 06:31:22 | ミム
大晦日にようやく少し掃除をしたのですが、当然終わっておらず、元日も引き続き掃除・・・。
私は午前中掃除・午後スーツケース用意、って決めてたので、少し掃除して終了。夫はスイッチが入るとなかなか止まれないタイプなので、昼食挟んで夕方までやってました。サンキュ!

あ。私は午前中といいつつ、1時間ほどしかやってないけど。ミムが住所を聞いてないお友達の家に年賀状を届に行くことになっていたので、お天気もよかったし自転車で。お留守なのは知っていたのでポストに入れて帰りに近くの小さな神社へ。家族の健康をお祈りしてきました。

大きいスーツケース3個のうち、1個半まで詰めました。が、私たちの服はまだ何も・・・。明日はお客さんが来るのですが、用意いつしよう?

クリスマス会(の、お土産)

2012-12-22 06:34:21 | ミム
ミムたちは木曜日に学校でお楽しみ会、金曜日が児童クラブのクリスマス会でした。ビンゴの景品とかもいただいてきてましたが、ケーキがすごかった(@___@) ちゃんと箱に入ったホールケーキ。その場で食べてもよかったそうですが、さすがに食べきれる量ではないので皆持ち帰り。ミムはおうちで食べると残した派で、丸々残ってたので夕飯の後、3人でささやかなプレクリスマス会。(夫は遅かったので画像だけメールしておいた。。。)箱にちゃんとローソクも入ってました。

ニゴも保育所でクリスマス会でした。ニゴたちはサンタさんにプレゼントをもらいます♪ 今年は泣くこともなく、「ありがとうも言えた」らしい。(←本人談)
うちにもサンタさん来るかしら?

なわとび大会

2012-12-09 05:42:27 | ミム
今年も出たいっていうので連れて行きました。昨年は2月だったので少しは暖かかったかも。(体育館で終わるまで待ってないといけないので身体を動かしてないこっちは寒いんです・・・。)とはいえ半袖の子も結構いた・・・。

ルールは、1チーム12人で、なわを回す人2人、跳ぶ人10人。10人全員がそろったところから回数をカウント。制限時間内の挑戦回数制限無し、3分時点で跳び続けてるチームは継続してOK。

昨年よりも運営がずいぶんスムーズになり、どんどん次のチームに進むので早く終わってよかったー。2回挑戦して昨年同様0回だったけど。2年生チームなので、小さい子が長なわ回すのって結構大変。跳ぶ方はみんな昨年よりずいぶん上手になったように感じました。

来年も出るのかなぁ。次こそは1回くらい跳べるといいけど。

(閉会式を待たずに帰ったのでこの日の最高記録は不明ですが、昨年の記録は1090回だそうです。すごい!)

5'49''

2012-12-08 05:01:35 | ミム
木曜日に小学校の持久走大会がありました。持久走っていうくらいだからてっきり10分くらいは走るのかと思っていたら・・・。帰ってきて自己タイム「5分49秒」って教えてくれました。13位。1位は近所のお友達で、昨年から変わらず。1位のタイムが「4分45秒」だそうです。も、ものすごい混戦なんだねぇ。